-
70年の時を超え、月の裏側にハイル・ヒトラーの悪夢が! 映画「アイアン・スカイ」
エキサイトレビュー右手を斜め前に突き出し、足の踵と踵をカツンと鳴らして「ハイル・ヒトラー!」……とは言っちゃいけないんだぜ。別に法律で決まってるわけじゃないけど、国際的なタブーなんだ。それはなぜなのか?1939年。ナチ...
-
ウルトラマンに息子がいた! ハヤタ隊員のその後の人生は? コミック『ULTRAMAN』
エキサイトレビューウルトラマンの息子!そんなこと言われて心ときめかないわけないじゃない!なにそれ早く見せなさいよ!やっぱりウルトラの父とか母とかみたいなノリのウルトラの息子なの?清水栄一・下口智裕の『ULTRAMAN』...
-
30番目の山手線新駅ができる本当の理由
エキサイトレビュー古い話で恐縮ながら、俳優の小林旭のヒット曲に「恋の山手線」というのがある。男女の恋のゆくえを山手線の各駅名をもじって歌ったこの曲は、落語家の柳亭痴楽のネタをもとにつくられ、のちにはモダンチョキチョキズ...
-
その日、開票速報に背を向けたのは12チャンネルだけだった。W杯予選が中継された理由
エキサイトレビュードーハの悲劇はテレ朝で見た。もちろん、あの試合がテレビ東京で中継されたことは知っている。日本時間深夜にもかかわらず、同局史上最高の48.1%の視聴率を記録し、日本中がテレビ東京系の映像に釘付けになった...
2012年9月のレビューニュース
-
9/29公開、発禁漫画『アシュラ』のアニメ化は果たして?
エキサイトレビュー『アシュラ』(上巻・下巻)は、「少年マガジン」に1970年に連載されたジョージ秋山、最大の問題作。いや、少年漫画最大の問題作といっても過言ではないだろう。冒頭からショッキングだ。泣く子の尻を喰う男。ギ...
-
やり逃げか!遂に最終回「戦国コレクション」の監督と脚本家が集まってわいわい 3
エキサイトレビューついに最終回が放送され、この作品らしく、にぎやかな形で大団円を迎えた「戦国コレクション」。後藤圭二監督、脚本の雑破業さん、新井輝さん、金澤慎太郎さんによるスペシャル対談も、このPart.3がラスト。最...
-
「TIGER & BUNNY The Beginning」と「アベンジャーズ」日米ヒーロー映画を比較
エキサイトレビュー『劇場版TIGER&BUNNY-TheBeginning-』が公開されたので早速見に行きましたが、意外にも札幌地区では男女半々といったところでした。ワールドプレミアでは女性率95%とすごかったようで。...
-
君塚良一・萩本欽一という2人の師「踊る大捜査線」シリーズ脚本の極意2
エキサイトレビュー踊る大捜査線シリーズ「係長青島俊作2」の脚本家・金沢達也に聞く、踊るシリーズの作法や脚本の難しさ。後編では、君塚良一・萩本欽一という2人の師、そしてパジャマ党のことなど、欽ちゃんファミリーについてもお...
-
「スタイリッシュ成敗」はこうして生まれた「戦国コレクション」の監督と脚本家が集まってわいわい 2
エキサイトレビューテレビ東京では、27日木曜日深夜から最終回が放送されるテレビアニメ「戦国コレクション」。先週放送された25話「MarshalPrincess」も、クライマックス直前とは思えない、非常に自由なストーリー...
-
野沢雅子に雷が落ちた「アシュラ」インタビュー1
エキサイトレビュー9月29日から劇場公開される「アシュラ」。15世紀中期(室町時代)。災害により荒野と化した京都は、獣のように生きていくしかない世界。産み落とされてすぐに母親に食べられそうになり、ひとりで生きていくこと...
-
ミスドの半額を40分待ちで買ってみた、後悔はしていない
エキサイトレビュー「所さんの目がテン!」という番組で、スタッフが毎回ミスタードーナツを用意しといてくれます。色々な種類があるので、どれからお腹に入れようかと、けっこう考え込んだりいたします。(by所ジョージ『ミスタード...
-
ぶるぶる揺れるのには理由があった「織田信奈の野望」監督に聞く1
エキサイトレビュー7月から放送スタートしたテレビアニメ「織田信奈の野望」。主人公、相良良晴は突然400年前、戦国時代の日本にタイムスリップ。戦国ゲーム好きの良晴は喜ぶけど、ちょっと歴史が違う……?なんと、織田信長が女の...
-
ニートでもいい、ただし条件がある
エキサイトレビューあなたが、父親だとしよう。息子が学校に行ってない。嘘をついて、宿題を隠して(当然やってない)、ノートもつけてない。学校の勉強は何もわかってない。父親として、あなたはどうするだろうか?「お願いがあるんだ...
-
「係長 青島俊作」から見える「踊る大捜査線」シリーズ脚本の極意1
エキサイトレビュー公開わずか3週で早くも動員250万人、興行収入36億円を突破した映画「踊る大捜査線THEFINAL新たなる希望」。同時期にテレビ放映された「踊る大捜査線2レインボーブリッジを封鎖せよ」「踊る大捜査線3...
-
ツイッターのフォロワー数はドラゴンボールにおける「戦闘力」〈加藤貞顕×米光一成 2〉
エキサイトレビュー前編はこちら総合書店は誰向けとかはない9月11日にオープンしたウェブサービス「cakes」。ランキングを見ていると、「この国で結婚をするということ」(山本一郎)、「外国で働くには【第1回】仕事が嫌なら...
-
カバンをたすきがけにしたときのおっぱい、パイスラッシュの研究
エキサイトレビューパイスラッシュという単語をご存知でしょうか。女性がカバンをたすきがけにすると、おっぱいの間を斜めに横断して、胸が強調されますよね。これが、パイスラッシュです!まあ、一見どーしょーもないおっぱいフェチの...
-
マゲが結えなくなったら引退?「正常位」できるの? 曙太郎『大相撲のぶっちゃけ話』
エキサイトレビュー日馬富士の2場所連続優勝で幕をとじた大相撲・秋場所。賜杯を掲げ、数々の副賞を手にした日馬富士が思ったのは「これで晴れて横綱だぁ!」だったのか、それとも「この副賞の税金、どうやって払うんだよぉ」だったの...
-
「俺のときはいつものバーナビーだったよ」平田広明が素で虎徹「劇場版 TIGER&BUNNY」WPレポ
エキサイトレビュー9月22日、「劇場版TIGER&BUNNY-TheBeginning-」公開初日イベント、「劇場版TIGER&BUNNY-TheBeginning-WORLDPREMIERE」が開催された。出演者は平...
-
デジタルなのにアナログ『SAIだけで描くガーリーデジ絵レッスン』
エキサイトレビューこの本すごいよ、見たら手にとっちゃう魔力がある。『SAIだけで描くガーリーデジ絵レッスン』は、CGイラストのハウトゥー本です。……なのですが、タイトルの通り、本自体が「ガーリー」のかたまりになってるん...
-
本当にアップデートしてもいいの? マップがなにかと評判のiOS6を超ていねいに解説してみた
エキサイトレビュー9月20日にiPhoneやiPad用の新しいOSであるiOS6が登場しました。そして翌21日にはiPhone5が発売されましたが、これにももちろんiOS6が搭載されています。例によってひとつ前のバージ...
-
ディズニーの夢は、日本の商店街を壊す悪者だったのか?
エキサイトレビューショッピングモールとか、ショッピングセンターと呼ばれる施設。「古き良き日本の景色を、どこもかしこも同じにしていくモンスター」みたいに批判されることが多い。だけど本当にそんな単純なストーリーで処理できる...
-
結局、Kindle5は買いなのか? 超ていねいに検証してみた
エキサイトレビューもはや恒例となった感のある、Amazonによる秋のKindle新作発表会。2012年は9月6日に行われ、KindleFireHD、KindleFire(無印のパワーアップ版)、KindlePaperw...
-
レーザー、ゾンビ、中島美嘉!「バイオハザードV 」の素敵な何でもあり
エキサイトレビュー7月14日から全国公開が始まった「バイオハザードVリトリビューション」が大ヒットしている。公開後の4日間で約82万人を動員して興行収入は12億円を突破、初速としては「メン・イン・ブラック3」、「プロメ...
-
自由すぎる!「戦国コレクション」の監督と脚本家が集まってわいわい 1
エキサイトレビュー4月から放送中のテレビアニメ「戦国コレクション」。戦国世界からやってきた戦国武将(全員が女の子)たちを中心に、基本、1話完結のオムニバス形式で物語は進むのですが……。主人公の織田信長は、戦国世界に戻る...