-
踊り狂う5万人の荻野目洋子。美濃加茂のダンシング・ヒーロー盆踊りを見てきた
エキサイトレビューあれは何月だっただろうか。ツイッターで知人がおかしなことをつぶやいていた。「岐阜県の美濃加茂市では、盆踊りで荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』がかかる」そのこと自体にはそんなに驚きはない。何も民謡だ...
-
話題沸騰「パシフィック・リム」7つの人気のヒミツ
エキサイトレビューTwitterを見ていて、ずーっと話題作は『風立ちぬ』だったんだよ。今も話題ですし、ぼくも話したくてうずうずしてるけど。でも、ある日を境に話題がガラッと変わったね。『パシフィック・リム』に。『パシフィ...
-
石原慎太郎を襲名するのはこの作家だ。冴え渡る毒舌「帰ってきた『文学賞メッタ斬り!』」レポ
エキサイトレビュー「これは石原慎太郎の襲名披露ですよ。慎太郎を襲名するのは俺だ!」大森望と豊崎由美が文学賞を批評していく『文学賞メッタ斬り!』シリーズのイベント、「帰ってきた『文学賞メッタ斬り!』」が新宿ロフトプラスワ...
2013年8月のレビューニュース
-
全員集合、人間椅子「地獄の歌を歌ってほしい」編
エキサイトレビュー●オジー・オズボーンと一緒の舞台で和嶋:ブラック・サバスを一番コピーして、ああいうサウンドを日本語でやりたいっていうのがきっかけでしたからね。オズフェスでそのブラック・サバスと同じステージにいるという...
-
美しいアニメをつくりたいという呪われた夢「風立ちぬ」
エキサイトレビュー「(前作の)『崖の上のポニョ』をやっている時には僕の方が先に行っているつもりだったのに、時代の方が追いついてきた。(今回の映画で描いた)関東大震災のシーンの絵コンテを書き上げた翌日に震災(東日本大震災...
-
SKEもあるある『中日ドラゴンズあるある』日記
エキサイトレビュー■8月○日調べ物で愛知県図書館へ。その帰りがけ、名古屋駅地下街の某書店の前を通りかかると、大山くまおさんの本『中日ドラゴンズあるある』のPOPが掲示されているのを確認。思えばこのお店には、例のPOPが...
-
登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる
エキサイトレビュー『艦隊これくしょん』(以下艦これ)が、登録人数60万人に達したそうな。……と言われても、数字だとようわからんのですよ。60万でしょう?すげー多いけど、もっとプレイヤー多いゲームあるでしょう?100万と...
-
闘病者にも一緒に生きていく人にも、模範解答なんてない。松本ハウス『統合失調症がやってきた』
エキサイトレビュー松本ハウス『統合失調症がやってきた』という本が出た。お笑いコンビ「松本ハウス」のハウス加賀谷の病気についての本だ。10年間も活動休止をしていたので、知らない人もいるかもしれない。派手な衣装を着て、ぶっ...
-
同人誌即売会、そこでは全員が全裸です『同人王』
エキサイトレビュー夏のコミケ終わりましたね。ぼくも行ったんですが、驚いたよ。できちゃったね、コミケ雲。(説明しよう。コミケ雲とは、同人誌即売会に集まった人の汗やら熱気やらで極度に高くなった湿度の高い空気が上にのぼり、上...
-
【『ライフ』『リミット』のすえのぶけいこ新作『HOPE』は炎の漫画家マンガ】
エキサイトレビュー過激ないじめ描写と展開の読めなさで目が離せなくなる『ライフ』、極限状態で少女たちがどう生きぬくかを描いた『リミット』。どちらも大きな話題を呼んだ少女マンガで、『ライフ』は北乃きいと福田沙紀のドラマ版を...
-
シャア専用オーリス市販モデル発表会、そこが知りたかった詳細レポ
エキサイトレビュー「機動戦士ガンダム」のキャラクターショップに行くと、シャア・アズナブルにあやかって「シャア専用」と冠されたグッズが結構見つかる。いつだったか、私が友人と行ったショップに、赤地に「シャア専用」の文字がプ...
-
アキを思わず抱きしめるミズタクに騒然「あまちゃん」21週目
エキサイトレビュー第1回はコチラ「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちら夏ばっぱ(宮本信子)の容態が気になってはじまった「あまちゃん」21週「おらたちの大逆転」(121〜126回/8月19...
-
J.J.エイブラムス「スタートレック イントゥ・ダークネス」が「スター・ウォーズ」につながる興奮
エキサイトレビュー「SFは絵だねぇ」という名言を残したのは野田昌宏。スペース・オペラを研究し、SFを書き、『ひらけ!ポンキッキ』のガチャピンのモデルになった人だ。『スタートレックイントゥ・ダークネス』、驚愕のテンポに大...
-
クレソンとエロスで読み解く「風立ちぬ」
エキサイトレビュー「風立ちぬ」は、鈴木敏夫プロデューサーが「宮崎駿が言い残したいことを全部詰めた映画」と言うだけはあって、見どころが盛りだくさん。1930年代、飛行機に魅せられた天才設計者・堀越二郎が、美しい飛行機を作...
-
森山未來と尾野真千子がNHK土曜ドラマで挑む「夫婦善哉」は窮極のダメ男小説
エキサイトレビュー2013年8月24日から4回にわたり、NHK土曜ドラマ枠で『夫婦善哉』(1939)を放送します。脚本は大河ドラマ『平清盛』の藤本有紀。原作は、今年生誕100年の織田作之助(1913-1946)がデビュ...
-
「これぞ高校野球!」甲子園の余韻にまだまだ浸りたい『野球部に花束を』
エキサイトレビュー甲子園が終わってしまった。初出場初優勝。決勝打の4番主将は優勝監督の息子。そして投げ抜いた2年生エース。昨日の決勝戦に限らず、今大会はドラマチックな展開や接戦・逆転劇が多く、語りたくなる背景も多かった...
-
世界中に広がる「恋するフォーチュンクッキー」に泣いてしまうじゃないか
エキサイトレビューAKB48グループが全国5大ドームでコンサートを行なう「AKB48・2013真夏のドームツアー」も、いよいよきょう8月22日から25日まで4日間にわたる東京ドームでの公演で締めくくられる。今回のツアー...
-
実録8.15靖国「英霊なんていないぞ〜!」突き立てられた中指はどこを向いていたのか
エキサイトレビュー「差別の元凶天皇制、はんた〜い!」「戦争で死ぬことを、賛美するな〜!」「英霊なんて、いないぞ〜!」掲げるプラカードには「『靖国』NO!」。スピーカーから繰り出されるスローガン。鳴り響くスネアドラム。そ...
-
オナホール洗浄時に生まれる感情こそが男の心を磨く『をのころん』
エキサイトレビュー男性の知らない女性の生態白書、って割りと頻繁に出ていると思いますが、その逆ってあまりないと思うんですよ。いや、あるけど。アンアンのアンケートとか。ただ、そこに赤裸々なセックス話等はあっても、絶対的に欠...
-
芥川賞受賞作『爪と目』は正統派のホラー小説である
エキサイトレビュー先般、エキサイトレビューでは杉江松恋さんが恒例・芥川賞直木賞予想で、みごと藤野可織『爪と目』(《新潮》2013年4月号)の芥川賞受賞を的中させた。今回、その作品を含む同題の作品集(新潮社)も出たので、...
-
もう全部がカワイイ「魔法の天使 クリィミーマミ」30周年記念ライブレポ
エキサイトレビューごくごく普通の10歳の女の子である森沢優が、ある日突然魔法をもらって素敵な女性に変身ーー。その姿で芸能プロダクションにスカウトされて、大人気のアイドル歌手になっちゃった!そのアイドル歌手の名前はクリィ...
-
同人マークは二次創作を守るためにあるのか
エキサイトレビュー2013年8月19日に決まった「同人マーク」のロゴデザイン。でも、同人マークそのものがあまりまだ知られていないせいか、誤解が目立ちます。一部のサイトでは「このマークが無いと二次創作を作っちゃ駄目!」の...
-
東海道五十三次の約3割は特に見所もない「退屈道」。でも歩いた
エキサイトレビュー杉江松恋と藤田香織という、ともに書評を中心に仕事をしている二人が、共著を出した。その名も『東海道でしょう!』。かつて、自動車や鉄道などの交通機関がなかった時代。一般の人々は自分の足で歩くのが移動の基本...