-
おっさん同士の愛憎劇に涙する「ジョン・デロリアン」ブラックな潜入捜査映画としても堪能
エキサイトレビュー世界的に有名なスポーツカーの名前として、誰もが知っているデロリアン。この車を開発した男が巻き込まれたスキャンダルを扱った映画が『ジョン・デロリアン』だが、実のところこの映画の主人公はジョン・デロリアン...
-
生田斗真「俺の話は長い」はホームドラマの傑作。「サザエさん」「男はつらいよ」を引き合いに検証してみた
エキサイトレビュー生田斗真主演の土曜ドラマ「俺の話は長い」(日本テレビ系)は傑作だと思う。そういう記事をあまり見かけないので、あえて繰り返してみる。「俺の話は長い」は傑作だ!「ザ・テレビジョン」首都圏関東版2019年1...
-
「スカーレット」62話。喜美子と八郎はハッチー&ミッコー? お見合い大作戦の顛末は
エキサイトレビュー「スカーレット」62話。喜美子と八郎はハッチー&ミッコー? お見合い大作戦の顛末は。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~ ◯1週間...
2019年12月のレビューニュース
-
今夜「紅白歌合戦」初出場ビートたけしが「浅草キッド」に込めた思い、歌詞に出てくる「お前」とは誰か
エキサイトレビュー今夜放送の「NHK紅白歌合戦」では、ビートたけしが特別企画で初出場し、「浅草キッド」を歌う。今年、大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」で語り手の古今亭志ん生役を演じるなど、ここしばらくNHKへ...
-
愛か?虐待か? 動物性愛者たちをめぐるノンフィクション『聖なるズー』
エキサイトレビュー性愛にはさまざまな形がある。セクシュアルマイノリティへの理解は、数々の困難を抱えながらも徐々に進みつつあるが、それがもし種を超えたものであった場合、私たちは受け入れることができるだろうか?2019年、...
-
劇場版「シンカリオン」佐倉綾音&杉田智和親子役対談後編「劇場で観られる状況そのものが嬉しい」
エキサイトレビュー宇宙最強の敵・ナハネ&オハネフと、日本各地から再び集まった「チームシンカリオン」の戦いを描いた劇場版『新幹線変形ロボシンカリオン未来からきた神速のALFA-X』が公開中。エキレビ!では、主人公でシンカ...
-
最終話「孤独のグルメ」カツ丼で超絶飯テロ「美味い。もう笑っちゃうよ」大晦日SPはマドリード…福岡?
エキサイトレビューテレビ東京系「孤独のグルメSeason8」最終話が、12月20日に放送された。「孤独のグルメSeason7」Blu-rayBOXミックスカツ定食、ロースカツ定食、カツ皿、カツサンドはあるが、意外にもカ...
-
「岡野陽一のオジスタグラム」28回。遅延公開処刑、地獄クリスマス、意外性の弘道さん、の3本で年納め編
エキサイトレビュー(→「オジスタグラム」バックナンバーはこちら)毎年、年末になると必ず聞かれる事がある。あなたにとっての今年の漢字は?毎年悩むが、今年は簡単だ。「遅」だ。去年は「糞」だったが、今年は断トツで「遅」である...
-
圧巻最終回「グランメゾン東京」木村拓哉は脇役だった!振り返って「三ツ星取らせる」の本当の意味を考察
エキサイトレビュー日曜劇場「グランメゾン東京」最終回が12月29日に放送された。演技という意味では、このドラマで最も重要なのは、美味しい料理を食べた後の表情だと思う。冨永愛が、めちゃめちゃよかった。最終回あらすじフレン...
-
古市憲寿『奈落』が凄い。小説史上またとない残酷なキス。吐き気がこみ上げるほどの孤独を描ききった
エキサイトレビューバックナンバーはこちらから吐き気がこみ上げるほどの孤独を小説の文章で描き切った。古市憲寿『奈落』は虜囚の境遇にある女性を主人公にした小説だ。その苦衷の心中を想像することはできるが、彼女の心の底まで到達...
-
「やすらぎの刻~道」第38週。孫ポルノ! 橋爪功のために孫全員協力で思い出の鐘を鳴らす…なんか感動
エキサイトレビュー倉本聰・脚本「やすらぎの刻~道」(テレビ朝日系・月~金11時30分~)第38週。シニアに向けたドラマということで、やたらと老人に優しい若い娘や、老人に優しい孫たちが登場しがちなドラマではあるが、今週は...
-
「スカーレット」前半終了78話。ずっと自分の気持ちを抑え込んできた喜美子の18年を振り返ってみた
エキサイトレビュー「スカーレット」前半終了78話。ずっと自分の気持ちを抑え込んできた喜美子の18年を振り返ってみた。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~ ◯1週間...
-
裁判傍聴歴19年のライターは見た『なぜ元公務員はいっぺんにおにぎり35個を万引きしたのか』
エキサイトレビューテレビで季節の変わり目を感じさせてくれる番組といえばそう、警察24時シリーズだ。各地で発生する凶悪事件を追う警察官の活躍を特集した、改編期や年末になると各局で放送されるこの番組。今年の冬も12月4日に...
-
アニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』を平尾アウリが更に語る「ChamJamが可愛く踊っている」
エキサイトレビュー熱狂的アイドルオタクえりぴよと、えりぴよが人生を賭けて推しているマイナーなアイドルChamJamの市井舞菜を中心に、オタクと地下アイドルたちの関係性を描いている人気漫画『推しが武道館いってくれたら死ぬ...
-
最終回前の珍構図「グランメゾン東京」ライバル尾上菊之助が絶体絶命に!木村拓哉の葉っぱ食いが生きるか?
エキサイトレビュー日曜劇場「グランメゾン東京」第10話が12月22日に放送された。「1回しか言わねーぞ。グランメゾンに来い」前話のラストでバシっと決めた尾花(木村拓哉)だったが、10話の冒頭の祥平(玉森裕太)の返事は、...
-
アニメ直前『推しが武道館いってくれたら死ぬ』平尾アウリ「アイドルも、オタクもみんなが救われて欲しい」
エキサイトレビュー岡山県で活動している7人組の地下アイドル「ChamJam」の中で、最もファンの少ない市井舞菜を推しているアイドルオタク(ファン)のえりぴよ。収入のすべてを舞菜のために費やしているため、常に高校時代のジ...
-
最新作公開中「男はつらいよ」ファン必読「東京人」特集「寅さんと東京」生涯独身、超ソロ社会の先端を行く
エキサイトレビュー「困ったことがあったらな、風に向かって俺の名前を呼べ。おじさん、どっからでも飛んできてやるから」渥美清主演、山田洋次監督による国民的人気シリーズ「男はつらいよ」の第1作が公開されてから50年、記念すべ...
-
「スカーレット」77話「自由は不自由や」ジョージ富士川(西川貴教)久々の登場、表現の自由とは何か
エキサイトレビュー「スカーレット」77話「自由は不自由や」ジョージ富士川(西川貴教)久々の登場、表現の自由とは何か。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~ ◯1週間...
-
「歯姫」「編集の殺し屋」「アンタッチャブル復活」2019年のテレビで起きたミラクルを総括ご報告
エキサイトレビューバックナンバーはこちらからテレビには奇跡が起こることがある。とんでもないクオリティの企画が生まれたとき、降りかかったハプニングをどうにか回避しようとしたとき、過去のわだかまりが時間と共に消えたとき……...
-
大切な人のために、自分の死期を決めるということ──わたしは祖母の死に間に合わなかった
エキサイトレビュー死に対して後悔を残さないために祖母が脳梗塞で倒れた。「もう思い残すことはないんだけど、おばあちゃんに何かあるとまりちゃんが泣くから」と言って、毎日スクワットをし、新聞を熟読し、何百とある食器を季節に合...
-
劇場版「シンカリオン」佐倉綾音&杉田智和親子役対談「家族向けの作品が受け入れられて良かった」本日公開
エキサイトレビュー速杉ハヤトらシンカリオン運転士の子供たちと、ハヤトの父・ホクトら新幹線超進化研究所の大人たちの活躍で、キトラルザスのエージェント・キリンの野望を阻止してから半年。宇宙からきた新たな敵ヴァルハランのナハ...
-
年が明ける前に見るべき「何で香港のデモはあんなに荒れるのか」に答える「ジョシュア:大国に抗った少年」
エキサイトレビュー「配信中毒」バックナンバーはこちらから今回紹介するのは、ネットフリックス製作のドキュメンタリー、『ジョシュア:大国に抗った少年』である。題材となったのは香港の政治活動家であるジョシュア・ウォン。数年前...
-
「ひとりキャンプで食って寝る」10話。他人のキャンプ趣味を笑うな。リハウスガールの夏帆&山下リオ
エキサイトレビュー三浦貴大、夏帆主演のドラマ25「ひとりキャンプで食って寝る」(テレビ東京・金曜深夜0時52分~)。ゆるい「ソロキャンプ」をテーマにした趣味ドラマだ。先週放送された第10話は偶数だから夏帆の主演回。野山...