-
「『自分で考えろ』は新人に使うべきではない」匿名投稿に反響 新入社員の本音は?
スマダン匿名で記事を投稿できるウェブサービス「はてな匿名ダイアリー」に、「自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う」というタイトルの記事が投稿された。投稿者はこの根拠を説明し、SNSなどネット上では賛否の声...
-
男性用の日焼け止めはどう違う? 医師に聞く男性のUVケアのコツ
スマダン今、美容男子が増えているといわれている。しかし、美容男子といっても、誰もが女性と同じようにメイクをするわけではない。美容といっても、見た目を少しでもよくして好印象を得たいという気持ちからくるもののよう...
2017年5月のスマダンニュース
-
山口敬之氏の準強姦疑惑で噴出するセカンドレイプと背景にある『魔女崇拝』【勝部元気のウェブ時評】
スマダンニュース番組等に多数出演するジャーナリスト・山口敬之氏からレイプ被害を受けたと主張する女性(詩織さん)が、山口氏の不起訴に関して検察審査会に不服申立をしたと実名を公表して記者会見し、大きな話題を呼んで...
-
本田圭佑、若者の自殺報じた記事に「他人のせいにするな!」とツイートして批判殺到
スマダンサッカー日本代表の本田圭佑さんが、自身のTwitterで若者の自殺問題に対して意見を述べた。ところがこの発言をめぐってSNSなどネット上では波紋が広がっている。本田圭佑の自論に批判殺到?本田さんは、5...
-
午後1時から「5時間勤務」の会社登場 「昼食後は仕事を続けても成果が上がりにくい」
スマダン不動産コンサル事業のフューチャーイノベーション(東京都港区)が、社員が成果を出しやすい環境を作るために働き方改革に取り組んでいるという。一般企業の勤務時間は8時間が基本だが、同社は「全スタッフ13時~...
-
ソフトバンクが新卒採用にAIを導入してネット動揺「機械に自分の人生を決められてしまう時代に…」
スマダンソフトバンクは、新卒採用のエントリーシート評価過程にIBMの人工知能(AI)「ワトソン」を導入したと5月29日に発表した。これに対しSNSなどネット上では動揺の声が上がっている。AIがエントリーシート...
-
自殺者の70%は男性 統計データから見る男性の自殺リスク【メンヘラ.men's】
スマダン「男性は女性の2倍以上自殺しやすい」こんな統計データがあるのをご存知でしょうか。厚生労働省の発表する「自殺対策白書」によれば、2015年の自殺者は合計24,025人。そのうちの16,681人が男性で、...
-
夫の育休取得が迷惑がられる理由 どうすればうまくいくのか
スマダン「育児休業」といえば妻というイメージがあるが、近年、育児休業を取得する夫も増えている。厚生労働省の「平成27年度雇用均等基本調査」によれば、男性の育児休業取得率は2.65%になり、平成24年度の1.8...
-
猪瀬直樹さんがアダルト動画サイト「Xvideos」をブックマーク? なぜか親近感おぼえるユーザーも
スマダン元東京都知事で作家の猪瀬直樹さんが、大手アダルト動画サイト「Xvideos」をウェブブラウザのブックマークに入れているかもしれないとネット上で話題になり、SNSなどではすっかりお祭り騒ぎになっている。...
-
オジサンLINEが女子の間で流行! なぜオジサンばかりがおかしなLINEを送ってしまうのか?
スマダン男性のみなさん、「オジサンLINE」というものをご存知ですか?オジサンLINEとは、オジサンが若い女性に向けて送る“ありがちな口調”を再現したものです。今このオジサンLINEが、若い女性たちの中でブー...
-
「ダサい」と話題の五輪ユニホーム見直し、新デザインは法被など和テイストを取り入れる方針
スマダン2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、観光ボランティアが着用することが予定されているユニホームが「ダサ過ぎる」という問題。2015年5月にお披露目され散々批判されていたが、2017年5月23...
-
「会話のない」夫婦が距離を縮めるには 原因と対策を専門家に聞いてみた
スマダンよく、夫婦は長年寄り添うと、ほとんど会話をしなくなるという話を聞く。しかし、会話の大事さはわかっているものの、いざ話そうとすると、会話のネタに困ることもあるだろう。そこで夫婦関係の専門家にどんな話題が...
-
立命館大学の論文が炎上 pixivのR-18小説を「有害な情報」の分析対象に
スマダン立命館大学の学生が書いた論文の中で、投稿サイト「pixiv」で公開しているR-18小説を有害な情報の研究対象にしていたことが判明。これに対しSNSなどネット上で批判が殺到している。サイトを運営するピク...
-
私、アスペでよかった。【勝部元気のウェブ時評】
スマダン2017年5月21日に放送された「NHKスペシャル発達障害解明される未知の世界」が、発達障害に関する問題を深く掘り下げた内容だったとのことで、大きな反響を呼んでいるようです。とりわけ、インターネット上...
-
中学生YouTuber「陰キャ」と同級生女子に晒されるも応援コメント殺到
スマダン子どもが将来なりたい職業としてあげるなど、ここ数年で大人気となった「YouTuber」。学生のうちからYouTuberとして動画を投稿している人もいるが、これによって問題が発生。ある男子中学生のYou...
-
てぃ先生に聞く男性保育士の想いと未来 「男性保育士という職業がスタンダードに」
スマダン今、男性保育士が何かと注目を集めている。しかし、その数は女性保育士と比べるとまだまだ少ない。厚生労働省の「平成28年賃金構造基本統計調査」によれば、企業規模が10人以上の男性保育士は1,453人、女性...
-
祭りを休むと罰金1万円 「地方に行けばあるある話だよ」の声も
スマダン地域の団結にも一役買うお祭り。しかし、兵庫・淡路島のお祭りでは休むと罰金が課されることが報道され、話題になっている。祭りを休むと罰金1万円!?神戸新聞NEXTが5月21日に公開した記事によると、兵庫県...
-
「ハーフでも就活は黒染めしないと怒られた」 匿名体験談が酷すぎると注目あつまる
スマダン匿名で記事を投稿できるウェブサービス「はてな匿名ダイアリー」に、「ハーフだけど就職面接のときに黒染めしなかったことで怒られた」というタイトルの体験談記事が投稿された。ここで書かれている就活での一幕に、...
-
「弱虫ペダル」人に尽くす小野田坂道はモテるのか【ラブホの上野さんの空想恋愛読本】
スマダン「弱虫ペダル」人に尽くす小野田坂道はモテるのか【ラブホの上野さんの空想恋愛読本】 Twitterフォロワー20万人超のラブホスタッフ上野さんによる「空想恋愛読本」。本連載では、マンガ・ドラマ・アニメ等の登場人物が現実にいたらモテるのか分析。そこから女性にモテるためのアドバイスを導き...
-
マッチングアプリ初心者が送ってしまっている「デートまで辿り着かないメッセージ」
スマダン一昔前であれば「出会い系」といわれていたマッチングアプリ。元々はいかがわしいイメージでしたが、最近はその敷居も低くなっています。筆者は出会いを求めつつ違いを知るため、計11社のマッチングアプリを使用し...
-
関ジャニ∞から学べ!独身アラサー女性 結婚相手に求める外せない条件【関ジャニ∞クロニクルレビュー】
スマダン関ジャニ∞から学べ!独身アラサー女性 結婚相手に求める外せない条件【関ジャニ∞クロニクルレビュー】 今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「関ジャニ∞」。彼ら初の冠番組である『関ジャニ∞クロニクル』(フジテレビ系)は、メンバー7人がさまざまな企画に挑戦し、ワチャワチャと盛り上がるバラエティ番組だ。過去に放映された...
-
経産省の若手作成「高齢者=弱者」に異議を唱える資料に絶賛の声
スマダン5月18日に行われた経済産業省の産業構造審議会第20回総会で配られた資料「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」が、SNSなどネット上で話題になっている。省内の若手が日...