2018年6月のスマダンニュース
-
インスタグラムのオンライン時間表示をオフにする方法
スマダンInstagram(インスタグラム)ユーザーの中にはダイレクトメッセージを使う方も多いと思いますが、ここに追加された機能が「オンライン時間表示」。メッセージ履歴を確認するページに、相手が最後にログイン...
-
Facebookメッセンジャー「何分前にオンライン」の表示を消す方法
スマダンFacebook(フェイスブック)をお使いの方にはお馴染みのメッセンジャー。数ある機能のひとつに「オンライン表示」というものがあります。これは、Facebookユーザー一人ひとりのオンライン状況や、い...
-
二階幹事長「産まないのは勝手な考え」発言、日本を沈没に導く人たちの傲慢さ
スマダン自民党の二階俊博幹事長が2018年6月26日、東京都内での講演で、「子どもを産まないほうが幸せじゃないかと勝手なことを考えて(いる人がいる)」と述べて、大きな批判を呼んでいます。このような「産めよ増や...
-
与沢翼のダイエット記録がすごい「減量は10億円を稼ぐよりも困難」
スマダンかつて「秒速で1億円を稼ぐ男」として知られた実業家の与沢翼さんが、Twiterで「お金至上主義を一度辞めて減量に専念致します」と宣言した。与沢さんといえば、ぽっちゃりとした体型が印象的な人物だ。体重な...
-
インスタグラム「ネームタグ」の作り方・スキャン方法を徹底解説
スマダンInstagram(インスタグラム)の「ネームタグ機能」。LINEのQRコードのようにアカウントを簡単にフォローすることができます。この記事ではネームタグの作成方法や読み取り方、SNSでシェアする方法...
-
トルコ大統領に政治利用されたスター選手 W杯直前の独代表に吹き始めた隙間風
スマダントルコ大統領に政治利用されたスター選手 W杯直前の独代表に吹き始めた隙間風 アメリカのミレニアル世代が「新しい情報をアップデートする」という意味で使う「Woke」をタイトルの一部に組み込んだ本コラムでは、ミレニアル世代に知ってもらいたいこと、議論してもらいたいことなどをテーマ...
-
スマホ接続のサーモグラフィーカメラで「揚げたて惣菜」を探す有効活用
スマダンスマホに接続して温度を測定できる赤外線カメラ「FLIRONEPRO(フリアー・ワン・プロ)」を使い、「惣菜コーナー」で作りたての温かい商品を探すTwitterユーザーが話題になっている。揚げたて探すや...
-
社畜がコスプレ会場に迷い込んだ結果【亞さめ4コマ漫画】
スマダン社畜がコスプレ会場に迷い込んだ結果【亞さめ4コマ漫画】 「働き方改革」がうたわれていても、長時間の残業、パワハラなど職場の問題は山積み。漫画家の亞さめ(@a_sa_me)さんが「社畜」の日常を描きます。
-
デビットカードがクレジットカードより「お金を貯めたい初心者」向きな理由
スマダン「クレジットカード、今月も使いすぎた…」・クレジットカードを使いこなすのは実は難しいクレジットカードの明細を見て、「今月、こんなに使ったっけ!?」ということはありませんか?しかも、明細を見てみると確か...
-
店内の騒音レベルで飲食店を検索できる! 米国の口コミアプリ「SoundPrint」
スマダンレストランやバーに行って会話を楽しもうとしたにも関わらず、お店がうるさくて話が弾まなかったという経験はないだろうか?または、大事な仕事の関係先や両親をレストランに招待する時に、なるべく静かな店を選びた...
-
サッカーW杯勝利で大量発生する “性的フーリガン”を取り締まるべき
スマダン6月19日に行われたサッカーワールドカップ2018ロシア大会の日本VSコロンビア戦で、日本代表はFIFAランキング45位差で圧倒的不利とされていた下馬評をひっくり返し、歴史的な勝利を収めました。ところ...
-
「自家製ジャーキーメーカー」が凄そう! 3980円で自分好みの味付けに作れる
スマダン自分好みの味付けの自家製ビーフジャーキーがお家で手軽に作れるーーそんな装置がサンコーから6月18日に発売された。「ドライフルーツも作れる『自家製ジャーキーメーカー』」という食品乾燥機だ。価格が3980...
-
LINE PayカードからKyashリアルカードへの乗り換えは正解か? 利便性を比較
スマダン6月1日にLINEPay(ラインペイ)の2%ポイント還元がなくなり、「最大2%」となったことにがっかりした人も多かっただろう。前回の記事のように、楽天や住信SBI銀行のブランドデビットカードに戻ったり...
-
聖地巡礼前の「Googleマイマップ」作りが現地の自分を救う(骨しゃぶり)
スマダン聖地巡礼とマイマップ俺は年に一度くらいの頻度で、アニメや漫画の舞台となった場所の「聖地巡礼」を行っている。2017年は『聖闘士星矢』の聖地巡礼ということでアテネへ行ってきた。2016年は『ユーリ!!!...
-
30代の約3割、腕時計を持っていない 「スマホで時間がわかるから」
スマダン30代の約3割は腕時計を持っていないーープラネット(東京都港区)の実施した意識調査でこんな結果が明らかになった。調査は2018年4月20日~5月11日に実施し、ネットリサーチサービスの「DIMSDRI...
-
米人気コメディ番組が突然の打ち切り 原因は大炎上した主演女優の差別ツイート
スマダン米人気コメディ番組が突然の打ち切り 原因は大炎上した主演女優の差別ツイート アメリカのミレニアル世代が「新しい情報をアップデートする」という意味で使う「Woke」をタイトルの一部に組み込んだ本コラムでは、ミレニアル世代に知ってもらいたいこと、議論してもらいたいことなどをテーマ...
-
NHKのワールドカップアプリが有能過ぎる! マルチアングル視聴に各種データも表示
スマダンついに始まった2018FIFAワールドカップ。日本代表はもちろん、強豪国や新興国の真剣勝負を心待ちにしている人たちにとって、多忙な1カ月になることは間違いありません。そんなサッカーファンの「W杯熱」を...
-
VRゴーグルの先にあった社畜ワールド【亞さめ4コマ漫画】
スマダンVRゴーグルの先にあった社畜ワールド【亞さめ4コマ漫画】 「働き方改革」がうたわれていても、長時間の残業、パワハラなど職場の問題は山積み。漫画家の亞さめ(@a_sa_me)さんが「社畜」の日常を描きます。
-
マネーフォワードによる「家計簿自動化」で夫婦喧嘩がなくなった話
スマダンなかなか家計簿つけられない人にマネーフォワード家計簿がつけられない…!突然ですが、あなたは家計簿をつけていますか?お金管理の本を読むと、よく「お金持ちになりたいなら、家計簿をつけろ」と書いてあります。...
-
企業型確定拠出年金と退職金・確定給付企業年金の違いは? 漫画付きで解説
スマダン今回は、企業型確定拠出年金と、退職金制度や確定給付企業年金との違いについてご紹介していきます。前回の記事「企業型確定拠出年金のメリット、デメリット」はこちら退職金制度の性質・特徴退職金制度は企業ごとに...