2008年7月25日の社会ニュース
2008年7月の社会ニュース
-
「極めて大きな損害」任天堂がDS用“マジコン”業者を提訴!
日刊サイゾー29日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の発売元である任天堂と複数のDS用ソフトメーカーが、いわゆる“マジコン”業者5社に対して、これらの機器の輸入・販売の差し止め等を求めて東京地方裁判所に提訴した...
-
スクエニがDS版ドラクエ5にコピーガード 「船が港に着かない」
日刊サイゾー17日に発売されたニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』に、違法コピーに対抗するためのコピーガードが施されていることが明らかになった。音楽CDや映像DVDなどと同様に、違法コピーが...
-
すべての元凶!? サマランチIOC名誉会長独占激白!(後編)
日刊サイゾー前編はこちら莫大な金が五輪に必要か?答えはイエスだ——あなたがIOCの会長を務めていた任期中、五輪を商業化し、企業によるビジネスの祭典に変えてしまったという多くの批判がありましたが、今それについてどう...
-
岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』DVD化のスゴイ中身!
日刊サイゾー昨年8月に新潮社から刊行され、50万部を売り上げたダイエット本『いつまでもデブと思うなよ』(著/岡田斗司夫)がDVD化されることが明らかになった。本書は、作家の岡田斗司夫が自ら一年間で50kgのダイエ...
-
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったCMの未来(前編)
日刊サイゾーテレビの広告収益低下が止まらない。テレビは本当に「広告メディアの王座」から陥落したのか?そこに再生の道はあるのか?気鋭の論客、広告プロデューサー・吉良俊彦氏と、マーケティングプランナー・谷村智康氏が論...
-
NHK、記者のインサイダー取引続発で、お寒い「誓約書」集め
日刊サイゾー7月11日、NHKが職員のインサイダー取引に関する再発防止策を発表した。事の発端は、今年1月に発覚したNHK職員の株取引だ。報道局記者、地方放送局の記者、ディレクターの3人が、株取引に身を投じて小金を...
-
加藤発言の影に北朝鮮レアメタル利権!?
日刊サイゾー7日、日本BS放送の番組内で「拉致被害者は北朝鮮に戻すべきだった」「拉致について謝罪した金正日は天皇陛下のような人」との発言を行った自民党・加藤紘一元幹事長。これに対し9日、北朝鮮拉致被害者の『救う会...
-
YouTubeの“MAD動画”を角川が続々公認中!
日刊サイゾー2日、動画共有サイト「ニコニコ動画」が、いわゆる“MAD動画”を含む著作権侵害動画について削除する方針を権利関係3団体に申し入れた。これを受けて、ユーザーの間では「MADなしのニコニコには何の魅力もな...
-
痔の薬がサプリに!? 食品メーカーのグレーな戦略(後編)
日刊サイゾー前編はこちら検査方法に異議アリ!?健康食品の“盲点”たとえば、ダイエット用サプリメントの原料である「メリロート」。このメリロートを摂取した人で肝機能障害を起こした人がいると、厚労省から発表された。03...
-
『文学賞メッタ斬り!』が文壇に取り込まれる!?
日刊サイゾー出版業界にあって批判がタブーな作家たちを小気味よく斬り倒して熱烈な支持を集めてきた『文学賞メッタ斬り!』シリーズ(PARCO出版)。ライター・豊崎由美氏と翻訳家・大森望氏の2人が、芥川賞・直木賞ほか、...