2009年9月18日の社会ニュース
-
「サーファー=薬物汚染」!? 酒井法子夫妻の覚せい罪逮捕で疑われる人々
日刊サイゾーサーフィンという共通の趣味が高じて知り合い、結婚した高相祐一と酒井法子の夫婦。連日の過熱報道が思わぬところで影響を及ぼしている。「テレビをつけると、どこも酒井法子のニュースばかり。最近は、あまりテレビ...
-
民主党政権でどう変わる? 児童ポルノ法改正のゆくえ(前編)
日刊サイゾー先の国会での改正審議が引き金となって、推進派、反対・慎重派、そしてアグネス・チャンなどが、児童ポルノ法をめぐり侃々諤々の議論を繰り広げている。この問題のエキスパートである山口貴士弁護士への取材を中心に...
2009年9月の社会ニュース
-
学会との諍いとカルトの壁 幸福実現党元党首、敗戦の弁
日刊サイゾー大方の予想通り、民主党の圧勝で幕を閉じた衆院選。さまざまな話題が取り上げられる中、幸福実現党の動向も大いに注目を集めた。同党元党首でもあり、現同党宣伝局長の饗庭直道氏に選挙戦を振り返ってもらった。――...
-
ペットボトル飲料水の販売禁止へ、オーストラリア自治体
エクールオーストラリア・シドニー南西にある町バンダヌーン(人口約2000人)で26日、ペットボトル入り飲料水の販売禁止が始まった。リサイクルはされるものの、大量消費・使い捨てされるペットボトルによる環境負荷の...
-
千秋パパの社長職復帰は財閥系企業の閉鎖性が原因!?
日刊サイゾー東京UFJ銀行が8月から取り扱いを開始した投資信託(以下、投信)が、金融業界で話題だ。投信とは、複数の株式や債券を組み合わせた金融商品。話題となっているのは「ダイヤセレクト日本株オープン」なるもので、...
-
再逮捕秒読み!? の押尾学 あのフィクサーにも見捨てられ窮地に......!?
日刊サイゾー合成麻薬MDMAを服用したとして麻薬取締法違反の罪で起訴された俳優・押尾学被告について、警視庁捜査一課は、一緒に服用した30歳の銀座ホステスの女性の死をめぐり、保護責任者遺棄致死罪で再逮捕に動き出した...
-
高額化する名誉毀損訴訟と名物編集長の"どうでもいい"裁判沙汰
日刊サイゾー伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。ここ10年来、活字ジャーナリズム衰退の原因に名誉毀損の高額化がある。最近でも、「週刊現代...
-
押尾学被告 銀座で暴力団による"押尾包囲網"が張り巡らされ大ピンチ!?
日刊サイゾー保釈中の押尾学被告に対し、夜の銀座で暴力団関係者が"押尾包囲網"を張り巡らしていることが明らかになった。「銀座の大箱クラブに、ある暴力団の幹部から『押尾を銀座で見かけたら、すぐ連絡をくれ』という申し入...
-
セブン-イレブン会長&社長を直撃! "加盟店いじめ"をどう見ているのか?(前編)
日刊サイゾーここ数カ月、コンビニ業界最大手のセブン-イレブン周辺が騒がしいのはご存知だろう。セブン-イレブン本部による加盟店への"締め付け"が次々に表面化、それに対して、加盟店も労働組合を結成するなど抵抗を開始し...
-
酒井法子 出頭を申し出るも警察幹部が私事のために逮捕を遅らせていた!?
日刊サイゾー覚せい剤取締法違反で逮捕起訴されていた女優の酒井法子被告が保釈されることが決定したが、ここにきて警察の大失態が漏れ伝わってきた。全国紙社会部記者が苦笑交じりに明かす。「実は酒井は、逮捕状が出た8月7日...
-
GE、クウェートでギガワット級の発電プラント受注
エクールゼネラル・エレクトリック(GE)傘下のGEエナジー(GEEnergy)は14日、中東クウェートで大規模発電プランの建設を韓国、現代重工業と共同で受注したと発表した。受注額は26億5000万ドル(約24...
-
日写、色素増感太陽電池を開発/10年からサンプル出荷
エクール総合印刷の日本写真印刷(京都市)は14日、色彩・形状の自由度が高く実用レベルの耐久性を備えた次世代型の「色素増感太陽電池」を島根県産業技術センターと共同開発したと発表した。2010年からサンプル出荷を...
-
軍事、薬事、葬儀、家電......ほか 話題のギョーカイ意外な事件(後編)
日刊サイゾー■前編はこちらから【ニューハーフ】『シーメール白書』佐々木順一編集長はるな、椿姫の活躍の影にある"ニューハーフ先進国"の現状はるな愛さんや椿姫彩菜さんの登場で注目を集めているニューハーフ業界ですが、今...
-
九電、九州最大のメガソーラー建設検討
エクール九州電力は11日、長崎県大村市に10メガワット規模の太陽光発電所の建設を計画していることを明らかにした。総事業費は約80億円。九州では最大規模になり、2012年の稼働を目指している。建設予定地は、大村...
-
マツダレンタカー、電気自動車「i-MiEV」のレンタル開始
エクールマツダレンタカーは10日、電気自動車(EV)のレンタルを開始すると発表した。新店舗「タイムズステーション横浜関内店」で三菱自動車の電気自動車(EV)「i-MiEV」を配備し、9月19日よりレンタルする...
-
右翼が政治家ゴシップを「週刊新潮」に渡した理由
日刊サイゾー7月上旬、「週刊新潮」(新潮社)に「山崎正昭・前自民党参院幹事長と25年も付き合った愛人」という記事が掲載された。同記事によると、自民党の重鎮・山崎正昭議員(67歳)は妻と3人の子どもがいながら、地元...
-
世界最大級、2ギガワットの太陽光発電所/米メーカーが中国で建設
エクール薄膜太陽電池メーカーの世界最大手、米ファースト・ソーラー(アリゾナ州)は8日、中国・内モンゴル自治区オルドス市に発電容量2ギガワット、世界最大級の太陽光発電所を建設する計画を明らかにした。2010年6...
-
真実を隠蔽し続ける謝罪会見が生み出す"罪"
日刊サイゾーあるときは企業の不祥事にお偉方が土下座をし、またあるときは著名人の子どものスキャンダルに、当の親が泣いて謝る。政財界から芸能界まで不祥事・スキャンダルは尽きることなく、何か騒動があるごとに謝罪会見が開...
-
米サンパワー、世界最大のソーラー船に太陽電池を提供
エクール太陽電池メーカー・米サンパワーは2日、世界一周航行を2010年に控える国際プロジェクト「プラネットソーラー」の太陽発電装置を搭載した船舶に対し、次世代型太陽電池を提供すると発表した。3万8000個の太...
-
EU、白熱電球の販売禁止令を発令
エクールEU加盟各国では1日から、エネルギー効率の低い従来型の白熱電球の販売が禁止となった。1日時点で保有している在庫の販売は認められているが、2012年にはすべての従来型の電球は店頭から姿を消すことになる。...
-
村田製作所、低温で動作可能な接触燃焼式ガスセンサ開発
エクール村田製作所は2日、低温で動作可能な「接触燃焼式ガスセンサ」を開発したと発表した。従来の接触燃焼式ガスセンサは感温部に白金コイルを使用しているが、今回開発したガスセンサは、白金コイルに代わり、感温部に高...
-
やはり政界につながり!? 押尾学の保釈金400万円を用立てた"フィクサー"の正体
日刊サイゾー麻薬取締法違反で起訴された俳優の押尾学容疑者が8月31日夕方に保釈された。「金欠」であるはずの押尾に代わって、400万円の保釈保証金を払ったのは、意外にも"政界のフィクサー"と言われている熊取谷(いす...