2009年11月1日の社会ニュース
2009年11月の社会ニュース
-
九電、海外エネルギー事業を1000億円に拡大
エクール九州電力は26日、火力発電や再生可能エネルギーなど海外での投資を2020年までに1000億円規模に拡大すると発表した。高効率火力発電や風力発電、太陽光発電による発電事業、省エネコンサルティング事業を東...
-
「契約書に効力なし!?」またも新宿ルミネで立ち退きトラブルが発生中
日刊サイゾーJR東日本グループのルミネが運営する新宿駅ビル「ルミネエスト」と、テナントに入る飲食店の間でトラブルが続いている。かつて、当サイトでも報じた「ベルク問題」(記事参照)に続いて、同ビル7Fに入居している...
-
祝・講談社100周年! 76億円の赤字でも予算を垂れ流し続ける記念企画の怪
日刊サイゾー伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。今年、老舗出版社の講談社が創業100周年を迎える。現在の社長・野間佐和子で6代目、その息...
-
とうとう早期退職者の募集開始! "高給取り"朝日新聞が失墜してゆく
日刊サイゾー大手新聞社の中でも、「高給取り」と羨望を集めている朝日新聞社。全国の総局・支局に配置されている記者だけで2,500人以上を抱えており、その他、営業部や広告部、事業本部など、社員ですら30歳で年収1,0...
-
「危なすぎ!」芸能記者も震え上がる押尾学の背後と麻布署の癒着疑惑
日刊サイゾー麻薬取締法違反で懲役1年6カ月、執行猶予5年の判決が下された押尾学。事件は有名俳優が女性を置き去りにして死なせたというショッキングな出来事だったが、女性が亡くなった背景についての捜査は、なぜか警察の動...
-
TBSスタッフ逮捕! またも『朝ズバッ!』か!? 過熱する"市橋報道"への報復説
日刊サイゾー千葉県市川市のマンションで2007年3月に起こった、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさんの死体遺棄事件で、逮捕された市橋達也容疑者が千葉県警行徳署から移送される場面を取材していたTBS所属ス...