2010年4月8日の社会ニュース
2010年4月の社会ニュース
-
横浜市 2010年版下水道計画指針発表
エネクトニュースかけがえのない環境を未来へ横浜市の取り組み横浜市は、環境意識の高まりなどから、これまで見込んでいた汚水量よりも実際の汚水量が少なくなってきていることや、局地的大雨の増加など気象の変化を背景に、平成11...
-
ゴミ袋にガラスの破片、清掃収集員足動脈切断
エネクトニュース主婦に罰金2万NZドルの可能性割れた窓ガラスの破片をそのままゴミ袋に入れて出し、回収に来た清掃職員の足の動脈を切断する大惨事が起きた。NZヘラルドによると、ゴミを出したのはオークランド西部ワイタケレ地...
-
中国、10ギガワットの波力発電所を建設へ
エクール中国は近年、太陽光発電や風力発電の分野において世界的リーダーとしての地位を急速に確立しつつあるが、海洋エネルギー分野は目立った進歩はみられない。しかし、イスラエルの海洋エネルギー開発企業、SDEエナジ...
-
年間150億!「50年間発病ゼロ」狂犬病予防行政の実態は獣医師の利権確保?(後編)
日刊サイゾー■前編はこちらこれら死亡原因が狂犬病ワクチンであると科学的に断定するには、「死亡例のサンプルを収集し、ウィルス学的、免疫学的、病態学的、病理組織学的根拠を出す必要がある」(獣医学研究者)というものの、...
-
クボタが北大の「農地再生・ふるさと起業」研究を支援
エネクトニュース北大に地域再生の寄附研究部門設置クボタは、新産業の創出による地域の活性化を目的とした、農業と観光の異分野連携の研究を支援する。同社の寄附金により、北海道大学の「観光学高等研究センター」に食料・水・環境...
-
年間150億!「50年間発病ゼロ」狂犬病予防行政の実態は獣医師の利権確保?(前編)
日刊サイゾーペット大国と言われる日本。街を歩いて散歩中の犬に出くわさない日はない。(社)ペットフード協会の調べでは、2008年の日本国内における犬猫飼育頭数は約2,683万9,000頭(犬:1,310万1,000...
-
リチウムイオン電池など、蓄電池の研究開発拠点を設立
エクール経済産業省は23日、リチウムイオン電池などの蓄電池の開発拠点「技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター」を大阪府池田市に設立したと発表した。蓄電池材料の性能や特性について、共通評価の基盤技術...
-
業界大注目! 「リストラなう」日記が完全暴露する総合出版社・光文社の内情
日刊サイゾー伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。最近、マスコミ関係者の間で話題のブログがある。それが『たぬきちの「リストラなう」日記』だ...
-
オーナーは救われるか......セブン-イレブン「ロスチャージ問題」訴訟が九州で火蓋
日刊サイゾー筆者は継続的にセブン-イレブンを中心としたコンビニチェーン本部による、"加盟店いじめ"とも言える諸問題をレポートしてきた。問題は複雑ゆえ、まずは過去の記事を参照してもらいたい(参照記事1、記事2)。今...
-
伊勢原市 田んぼのオーナー募集
エネクトニュース谷戸田の原風景を保全伊勢原市では、田植えから脱穀まで一連の作業ができる田んぼのオーナーを募集している。これは、耕作されなくなった水田を放置することなく、谷戸田の原風景を守るために行われる取り組み。オー...
-
マドラスが直販サイトにて靴のリサイクルキャンペーンを実施
エネクトニュースマドラス株式会社は、同社が運営する紳士靴、婦人靴のオンラインショップ「madrasshoestyle」にて、履かなくなった古い靴を送料無料で回収し、商品購入に使えるポイントと交換する「靴リサイクルキャ...
-
愛知・日進市 オープンガーデン開催
エネクトニュース平成19年度より「にっしんオープンガーデン」を開催名古屋市近郊の愛知県日進市では、一番身近な自宅の庭を通して、市民の和を広げることを目的に、平成19年度より「にっしんオープンガーデン」を開催している。...
-
仏GDFスエズ、ポーランドで世界最大のバイオマス発電所を建設
エクール仏エネルギー大手GDFスエズは、世界最大規模のバイオマス発電所のポーランドでの建設について、米エンジニアリング会社フォスター・ウィーラー(FosterWheeler)との間で契約を締結した。ポーランド...
-
死んだペットは「ご遺体」?「ゴミ」? ペット大国日本に突きつけられた問題
日刊サイゾー埼玉県飯能市の山中、正丸峠(しょうまるとうげ)に、約100匹の動物の死骸が捨てられていたショッキングな事件。埼玉県警はペット葬儀関係者による不法投棄とみて捜査を進めていたが、このほど動物葬祭業を営む7...
-
大阪弁護士会がTBS『特上カバチ!!』に猛抗議! って何が問題だったの!?
日刊サイゾー3月に放送が終了したTBSドラマ『特上カバチ!!』で、行政書士が示談交渉を行なっていたのは弁護士法違反だとして、大阪弁護士会がTBSに抗議文を提出。併せてDVD販売や再放送の自粛までを求める徹底ぶりだ...
-
「ワンコイン健診」のケアプロ、メタボなどの新検査メニューを開始
エネクトニュースケアプロがコレステロール検査メニューを追加ケアプロ(株)は、新たに善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)の検査項目を追加した新メニューを4月15日より開始するという。なお同社の川添...
-
現場は唖然......スポーツ紙大手「日刊スポーツ」が年収20%カットを労組に提示
日刊サイゾー「日刊スポーツ」に、不況の波が押し寄せている。会社側が労働組合に対し、年収20%ダウンの提示をしているという。スポーツ紙の雄として君臨してきた同紙も、いよいよ切羽詰ってきたようだ。「まさか、そこまで大...
-
納豆菌パワーが水環境を蘇生、エコバイオブロック コヨウ・ビッグバイオ
エネクトニュース自然に存在する微生物の力納豆菌を注入したバイオブロックを、丸紅が世界へ売り出す。環境負荷の全くない微生物パワーで水質蘇生ができるバイオブロックを開発したのは、コヨウ株式会社(福岡県)と株式会社ビッグバ...
-
元気な企業を紹介するサイト「毎日新聞デジタル 注目企業50」がオープン
エネクトニュース2010年に期待できる企業を紹介するサイト開設(株)毎日新聞デジタルは4月1日、2010年に期待できる企業をトップインタビューで紹介するサイト「毎日新聞デジタル注目企業50」を開設した。同サイトは、厳...
-
「司法試験を通っても就職できない......」急増する"弁護士ニート"の現実
日刊サイゾー「弁護士の資格を持っているのに就職できないんです......」3年前、難関の司法試験に合格、司法修習を経て弁護士バッジを手にした井上晴彦さん(28=仮名)は、いまだ弁護士事務所に就職できていない。「毎...