2014年6月10日の社会ニュース
2014年6月の社会ニュース
-
仲悪いのか? 緊急走行で145キロ出した京都府警のパトカーを速度超過で兵庫県警が赤キップ
リアルライブ京都府警高速隊のパトカーが赤色灯を点灯しサイレンを鳴らして走行したのに、兵庫県警からスピード違反で検挙される珍事が起きていたことが分かった。両府県警によると、問題のパトカーは2月2日午後2時50分頃、...
-
国税・検察特捜部、完全敗北の衝撃 恐ろしく異様な捜査・取り調べの手口を被害者が告発
ビジネスジャーナル国税庁(「Wikipedia」より/つ)脱税の罪に問われて2011年12月に起訴され、今年2月、無罪が確定した元クレディスイス証券外国債券部長・八田隆氏が、一連のいきさつを記した書籍『勝率ゼロへの挑戦...
-
大学開校が暗礁か 幸福の科学が吹っかけた文科大臣下村博文とのドロ沼バトル
週刊実話幸福の科学が、千葉県長生村に来年4月開設予定の『幸福の科学大学』。その開校が、ここにきて暗礁に乗り上げそうな事態に直面している。社会部記者がこう語る。「実は開校の認可を求める幸福の科学学園に、文部科学...
-
キューデン・エコソル、長崎県にメガソーラー建設
エネクトニュース6月23日竣工式開催株式会社キューデン・エコソルは、昨年12月より長崎県松浦市で建設していた「松浦メガソーラー発電所」が完成し、6月23日に竣工式を執り行ったことを発表した。(画像はニュースリリースよ...
-
三菱製鋼元社員が会社のカードで3億円使い込み キャバクラに6300万円注ぎ込む
リアルライブ警視庁捜査2課は6月25日、会社から社員に貸与された経費支払用のクレジットカードを不正に使い、高級腕時計などの物品を不正に詐取したとして、三菱製鋼(東京都中央区晴海)元社員で個室ビデオ店員の男(45=...
-
日本海のサメが怖い夏の行楽シーズン
週刊実話海水浴シーズンを前に怖い話だ。6月9日、愛知県豊橋市の海岸水深1メートルの浅瀬でサーフィンをしていた男性(43)がサメに左腕を噛まれ、30針を縫う全治1週間程度の大けがを負った。「じっとしていた方がい...
-
大阪・ミナミで激増する“追い剥ぎガールズバー”恐怖の暴行監禁現場
週刊実話大阪・ミナミの歓楽街に異変が起きている。ここ数年、同地域ではボッタクリ店が急増していたが、今では暴行まがいに金品を奪う“追い剥ぎバー”まで出現しているのだ。在阪の社会部記者が言う。「実は、この現象が表...
-
性同一性障害の「絶望的な苦しみ」 同性愛や精神疾患と無関係、本人の努力で治癒できず
ビジネスジャーナル筆者提供こんにちは。江端智一です。「治療方法がない疾病にかかり、その激痛に耐えかねて、床の上で転がり回って苦しんでいる人に対して、あなたは『それは治療する手段がありません』『死ぬまで我慢してください』...
-
話題のMOOCって何?誰でもいつでも世界一流大学の授業を受講 上位教育機関へ集中加速
ビジネスジャーナルMOOCを提供するウェブサイト「Coursera」より「MOOC(ムーク)」あるいは「MOOCs(ムークス)」と呼ばれるものをご存知だろうか?「MassiveOpenOnlineCourses」の略で...
-
増え続ける高齢者ストーカー
週刊実話奈良県内で一人暮らしをする80歳女性にストーカー行為をしたとして、和歌山県橋本市に住む無職の85歳の男が6月10日、ストーカー規制法違反などの疑いで奈良県警に逮捕された。男が女性と知り合ったのは4年前...
-
39歳の海上自衛隊員が下着ドロ バッグから92点の女性用下着が見つかる
リアルライブ国の安全を守るべき自衛隊員が、あろうことか常習の下着泥棒だった。神奈川県警鶴見署は6月24日、民家の敷地に侵入し、女性の下着を盗んだとして、海上自衛隊厚木航空基地隊の男性三等海曹(39=同県綾瀬市)を...
-
40代から増加する腸の不調「過敏性腸症候群」は鼻呼吸で解消!
アサ芸プラス現代のストレス社会の中で、40代に過敏性腸症候群が増えている。この年代は仕事や職場、友人、家庭などの人間関係で強いストレスを抱えており、この精神的ストレスにより、腸が過敏な状態になり、便秘や下痢、腹痛...
-
【動画あり】詐欺金融業者と10日間の攻防の末に完勝!笑えるやりとりを一挙公開!
ビジネスジャーナル『イマイが暴く_最新_振り込め詐欺』(無料動画サイト「YouTube」より)動画URLhttp://youtu.be/UkaKQo1ZX5Mかつて、日本テレビ系で不定期に放送された『報道特捜プロジェク...
-
サッカー、世界的繁栄の黒歴史 東側“国策”有力クラブと秘密警察、政治権力との密着
ビジネスジャーナル「Thinkstock」よりサッカー2014FIFAワールドカップ(W杯)ブラジル大会も中盤戦に入り、世界中でさらなる盛り上がりを見せているが、こうしたスポーツのビッグイベントのたびに話題となるのが「...
-
24歳会社員の男がのぞき目的で駅の女子トイレ天井裏に忍び込む
リアルライブなんとも、愚かな男がいたものである。神奈川県警保土ケ谷署は6月21日、のぞき目的で相模鉄道の駅構内にある女子トイレの天井裏に忍び込んだとして、建造物侵入の疑いで、会社員の男(24=同県横浜市保土ケ谷区...
-
小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(1)STAP論文が“悪い見本”で教科書に載る?
アサ芸プラス小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの「STAP論文」を、理研改革委員会は「世界3大不正の一つ」と切り捨てた。そんな中、小保方氏と上司の笹井芳樹氏が使った年間6億円の研究費についても「不正」疑惑が...
-
兵庫県警の機動隊員が通勤中に路上で開チン、痴漢行為
リアルライブ正義感が強いイメージがある機動隊員が、あろうことか、とんだハレンチ行為を連発して懲戒処分を受けた。兵庫県警は6月20日、路上で通行中の女性に下半身を見せたり、女性の体を触ったりしたとして、県警機動隊の...
-
『ドラえもん』海外進出は前段にすぎないテレ朝の放映権料儲け
週刊実話テレビ朝日が“世界コンテンツ戦略”と銘打つプロジェクトを始動させた。同局の看板番組の一つである『ドラえもん』を、この7月からウォルト・ディズニー社と共同で、アニメ専門チャンネル『ディズニーXD』にて放...
-
「食の安心」を拒否する農水省と食品安全委員会の異様さ 揺らぐ食品安全評価の独立性
ビジネスジャーナル農林水産省(「Wikipedia」より/Keramahani)2001年に日本でBSE(牛海綿状脳症)が発生した当時、農林水産省内でリスク管理とリスク評価が混在させられていたことが原因のひとつであると...
-
東京モノレール駅員が売上金着服でクビになるも刑事告訴はナシ
リアルライブ東京モノレール(東京都港区)で浜松町駅に勤務する30代の男性駅員が、券売機の売上金を着服したとして、6月17日付で懲戒解雇されていたことが分かった。同社によると、駅員は3月上旬~6月上旬、券売機から売...