2015年2月12日の社会ニュース
-
曽野綾子がアパルトヘイト発言で大炎上! でも安倍政権の移民政策も本質は同じ
リテラ曽野綾子が大炎上している。いや、炎上するのも当然だろう。以前から数多の差別発言で知られる曽野センセイだが、今度は産経新聞でなんと、アパルトヘイト導入を主張したのだ。問題のコラムは2月11日朝刊の「労働...
-
見た目の若さが寿命に影響! 若作りが死亡リスクを下げる?
ヘルスプレスできることなら、実年齢よりも若く見られたい――。最近は"美魔女"という言葉があるくらい、年齢より若く見える人や若作りをしている人が増えている。アンチエイジングの医療や商品が花盛りなのもわかる。老化に抗...
-
株買い占めの標的となった(ブラック企業大賞2014受賞)ヤマダ電機の憂鬱
週刊実話インターネットの掲示板に、ヤマダ電機をめぐっていささか刺激的な書き込みがある。いわく「物言う株主がブラック企業と対決」「エフィッシモの狙いがわからん。日本一のブラック企業の大株主に…」−−。ヤマダ電機...
-
無職の男が希少価値高いクワガタの昆虫標本を大学キャンパス内から盗み、ネットオークションに出品
リアルライブ警視庁府中署は東京農工大(東京都府中市)のキャンパス内に忍び込み、サークルの部室から希少価値のあるアマミマルバネクワガタなどの昆虫標本を盗んだとして、2月5日までに、窃盗容疑で、無職の男(25=東京都...
-
社会的利益より会社的利益!? 「週刊新潮」が未成年の女子学生を実名報道したワケとは
日刊サイゾー名古屋市昭和区のアパートで無職の女性を殺害した疑いで名古屋大の女子学生(19)が逮捕された事件で、5日発売の「週刊新潮」(新潮社)が女子学生の実名と顔写真を掲載した。女子学生は昨年12月7日、アパート...
-
アジア地域「働きがいのある会社ランキング」発表 1位「グーグル」、中小企業はオーストラリアが独占
キャリコネ世界で「働きがい」に関する調査・分析を行っている専門機関「GreatPlacetoWork(GPTW)」は2015年2月5日、「アジア地域における働きがいのある会社」ランキングを発表した。アジア8か国...