2015年3月10日の社会ニュース
-
暴力“美化”映画の影響も!? 小規模・若年化が進む、韓国暴力団の最新事情
日刊サイゾー暴力団組員ら反社会的勢力の影響力を排除することを目的に、2011年から都道府県全域で施行されている暴力団排除条例。日本では年々、暴力団への取り締まりが厳しくなっているが、韓国でも当局がその存在に目を光...
-
川崎中1殺害事件、リーダー格少年「反省したフリ、俺はチョー得意」と笑っていた過去
日刊サイゾー川崎市の多摩川河川敷で中学1年生の上村遼太さんが虐殺された事件で、逮捕された少年3人のうち、リーダー格の18歳少年が以前「反省したフリ、俺はチョー得意」と話していたと、少年を知る高校生が打ち明けている...
-
風俗取り締まり強化中の中国で、マッサージ店に“透明ドア”義務付け「衆人環視でプレイすべし!?」
日刊サイゾー昨年2月に広東省東莞市で火ぶたが切られた掃黄(サオファン/風俗一斉取り締まり)は、その後全国に波及。中国の風俗業界は、大打撃を被った。そんな風俗業界にさらなる追い打ちを掛けるべく、広東省政府が新たな規...
-
被災者はモルモットか? 東北で復興に便乗した社会実験、人体実験が始まっている
リテラ東日本大震災からまもなく4年目になろうとしている。被災地はいま、どうなっているのか?復興が着々と進んでいるように見える一方、アベノミクス成長戦略の犠牲として壮大な「人体実験」「社会実験」の場と化してい...
-
【八王子スーパーナンペイ事件】犯人の指紋報道に公安関係者が嫌疑
デイリーニュースオンライン約20年前、1995年7月末、八王子市のスーパーナンペイの事務所で、アルバイトの女子高校生2人を含む女性3人が拳銃で頭を撃たれて殺害された、いわゆる「スーパーナンペイ事件」。最近はまったく新情報もなく...
-
政府の天敵 ヤマト運輸 メール便廃止のクールな魂胆
週刊実話ヤマト運輸は先ごろ、この3月末で廃止する『クロネコメール便』に代わって4月1日から法人向けにスタートする『クロネコDM便』の内容を発表した。内容物を“非信書”に限定したのが特色で、郵便の代替としての利...
-
「地中海ダイエット」がテロメアの長さに影響! 新たな効果判明でブーム再燃か?
ヘルスプレス「地中海ダイエット」といえば、小児ぜんそくから心臓発作、糖尿病やアルツハイマー病のリスク減少まで、さまざまな効用が相次いで報告されている。今や世界中のトレンドとなっているのはご承知のとおり。ダイエット...
-
地下鉄サリン事件や東日本大震災からの「PTSD」で今も多くの人たちが苦しんでいる
ヘルスプレス3月11日で東日本大震災から4年、3月20日は地下鉄サリン事件からちょうど20年になる。ともすると風化しがちな二つの大きな出来事は今も人々の心の中で癒されな傷跡としてうずき続けている。「オウム真理教犯...
-
少年犯罪の凶悪化は嘘、昔のほうが酷かった! 中学生の連続爆破、小学生同士の殺人も
リテラやはり、と言うべきだろう。川崎中1殺害事件で18歳、17歳の少年ら3名が逮捕され、世論は少年法の厳罰化に向かっている。これは、メディアが容疑者少年らの素性を暴いて、センセーショナルに報じるたびに起こる...
-
キャスター付きでコンパクトなポータブル蓄電池発売
エネクトニュースポータブル蓄電池「ポーチク」オートモーティブエナジーサプライ株式会社(以下AESC)はキャスター付きで持ち運ぶことができるポータブル蓄電池「ポーチク」と「ポーチクビッグ」を5月以降に発売予定だ。高い安...