2016年2月8日の社会ニュース
-
晩婚化で"育児と介護"が同時に到来! 30代の3割が「ダブルケア」を抱えることに
ヘルスプレス日本で、今までにない新たな社会的リスクが浮上している。子育てと介護を同時に行わなければならない「ダブルケア」世帯の増加だ。これまで「仕事と子育て」「仕事と介護」の両立は大きな課題だった。さらに近年、晩...
-
冬なのに体臭がキツく感じるのはなぜ? 女性の約78%が「冬でも男性のニオイが気になる」と回答
ヘルスプレス気温も低く、汗もかきにくい冬のほうが、夏よりも体臭は気にならなない?いやいや、そんなことはない。暖房で部屋をあたため、通気性も悪くなり、そのうえ、厚着のため汗が衣類に染みつきやすい冬のほうが、体臭がキ...
-
「日本は住むにはいいけど、働くにはビミョーな国」 留学生がそう感じていることが経産省の調査で明らかに
キャリコネ経済産業省が2月5日に公開した資料によると、外国人留学生や元留学生819人のうち「日本に住むこと」を魅力的と答えた割合は82.7%を占め、非常に高い評価を得ている。その一方で「日本で働くこと」を魅力的...
-
春節のおせち料理の食材としても……中国人が南極のアノ生き物を食べ尽くす!?
日刊サイゾー2月8日は、中国の正月に当たる春節である。毎年この時期になると、大型連休を利用して多くの中国人観光客が海外を訪れ、ひと騒動起こしている。しかし本来は、日本の正月同様に家族一同が集まり、おせち料理に相当...
-
「あなたの趣味は何ですか?」という質問で、採用担当者が聞き出したいこと
キャリコネ就職の面接では「あなたの弱みは何ですか?」とか「私たちがあなたを雇うべき理由は?」など、答えるのが難しいことを尋ねられる場合があります。それに比べたら「あなたの趣味は何ですか?」という質問は簡単で、朝...
-
公務員よ、お前もか!「残業時間を課長が書き換え」にネット落胆 その一方で「どこの市町村でもやってるでしょ」と諦めの声も
キャリコネ岐阜市の市民課長が職員31人の残業時間を勝手に書き換え、残業代の一部が未払いになっていると報じられている。マイナンバーに絡む業務量が増える中、課長は「残業代が膨らまないようにと独断で決めた」のだという...
-
酔っ払い対策に奔走する「美しすぎる新米警察官」の神対応に、韓国ネット民が完全ノックアウト!
日刊サイゾー韓国のネット民たちの間で話題の現役美人警察官がいる。彼女の名前は、イ・ソジョンさん。まだ22歳の新米警察官だ。彼女の名を一躍有名にしたのは、昨年11月に韓国の教育専門チャンネル、EBS(韓国教育放送公...
-
環境省 「こどもホタレンジャー」の発表大会の実施を発表
世界の水事情2016年1月29日、環境省は「こどもホタレンジャー」の発表大会と表彰式を2月13日に東京都渋谷区にあるエリア[…]Continuereading«環境省「こどもホタレンジャー」の発表大会の実施を発表...
-
スキマ時間でがっぽり稼ぐ主婦が大集合! ネットオークションにアパート経営、FXなどなど
キャリコネ息を抜く暇もなく働く会社員に比べて、自由な時間を比較的取りやすいといわれる主婦。そんな主婦たちが、スキマ時間でがっぽり稼いでいるという情報を、2月5日放送の「バイキング」(フジテレビ)が紹介していた。...
-
小保方氏の反論手記での告発「私は若山先生にSTAP細胞の捏造犯に仕立てられた」は真実なのか!
リテラ小保方晴子氏の手記『あの日』(講談社)出版をきっかけに、STAP細胞問題が再燃している。本サイトの記事でも解説したように、小保方氏は同書の中で、STAP細胞「捏造」疑惑を〈仕組まれたもの〉と真っ向から...
-
太陽光発電所と自然の共生を目指す「錦海ハビタット」完成
エネクトニュース大規模太陽光発電事業の一環くにうみアセットマネジメント株式会社は、岡山県瀬戸内市錦海塩田跡地の大規模太陽光発電事業の一環として、自然環境保全を目的とした「錦海ハビタット」を完成させたことを発表した。日...
-
<東スポ記事は捏造ではない>東京スポーツの社是は「ウラを取ってはいけない」?
メディアゴン昨今の多発するスキャンダルは、個々の事件は相互になんの関連もないが、毎日、新しい事象が報道される。こういう状況を「シンクロニシティ」(偶然の一致)とも呼ぶが、現代社会の特徴であるらしい。Yahoo!ニ...
-
サンエジソンジャパンをタイの法人が買収 アジア進出の足掛かりに
エネクトニュース米国の発電事業会社の日本法人を約96億円で買収タイ・バンコクに本社を置くBCPGCo.,Ltd.(以下BCPG)は、アメリカミズーリ州メリーランド・ハイツのSunEdison,Incの日本法人であるサ...
-
<東京ガールズコレクション創業者・大浜史太郎氏インタビュー>「デザインなんて全部パクリ」スタイリングこそ日本ブランディング
メディアゴン2020年の東京オリンピックを控え、海外への日本PRがあらゆる場面で盛んだ。地方自治体はもとより、サブカルチャーやITは言うまでもなく、ファッションからエンターテイメントにあらゆる領域に至っている。訪...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「風邪の対処には「寝て過ごす」がベスト 免疫力を高めれば薬を飲まない選択肢も」
アサ芸プラス2月に入り、外出時にマスクを着用する人が増えてきました。今年は風邪が全国的に流行の兆しを見せてきました。今回は意外と知らない風邪についての基礎知識をお話ししたいと思います。まず、風邪というのは病名では...
-
“強制出廷”させられた号泣議員・野々村被告は丸坊主で記憶も「毛頭なし」のはずが…
アサ芸プラス政務活動費913万円をだまし取ったとして、昨年の大号泣会見、そして初公判ドタキャン──。1月26日、ネットでは「ののチャン」とも呼ばれる“人気者”、元兵庫県議・野々村竜太郎被告(49)が「勾引」手続き...