2016年6月25日の社会ニュース
-
中国の軍艦が日本領海に侵入?世界ルールを無視した習近平政権の危険性
デイリーニュースオンラインこんにちは、中国人漫画家の孫向文です。2016年6月15日、中国海軍の艦艇が日本の口永良部島周辺の領海に侵入しました。同月9日にはフリゲート艦が尖閣諸島周辺の海域に侵入するなど、中国側は日本側に対し挑...
-
「仕事が楽しくてしょうがない」とYOU 大竹まことも驚く「努力しているところを見たことがない」
キャリコネタレントのYOUが「仕事論」を語ることは少ない。努力する姿を見せることもない。過去「情熱大陸」(TBS系)に出演を依頼されたときも、断ったような人だ。自分の姿が「いかにも格好良く」映し出されることが恥...
-
「大学は美容整形外科!?」4年間の間に、いったい何が……中国JDの激変ぶりがヤバすぎる!
日刊サイゾー大学の卒業シーズンを迎えている中国では、卒業生たちがさまざまな工夫を凝らした思い出の卒業記念写真をネットにアップしているが、男子学生が女装したり、女子学生がビキニやレオタード姿で撮ったりと、ありきたり...
-
英EU離脱で日本“1人負け”のシナリオ
東スポWebその先にあるのは、中国との経済タッグ――。英国のEU(欧州連合)離脱をめぐる国民投票は24日、離脱派が残留派に勝利する波乱となった。EU発足以来、初となる加盟国の離脱というよもやの結果に、日本の金融市...
-
東京・立川で母娘3人無理心中か
東スポWeb東京都立川市のマンション2階の一室で24日午後3時10分ごろ、同居する50代の姉妹と80代の母親の3人が刺し傷を負い、血を流しているのを通報で駆け付けた警備員が見つけた。妹は複数箇所を刺され、搬送先の...
-
「お前も同じ目に遭わせてやる!」恋人への腹いせに、韓国人男性がペットの子犬2匹を惨殺
日刊サイゾー4月、韓国のネットコミュニティーに、子犬の頭を殴りつける動画が投稿された。問題の動画は数時間で100万回以上再生され、たちまち炎上。抵抗できない生き物を乱暴に扱う飼い主の蛮行に、韓国中から非難の声が上...
-
党首討論で山本太郎が安倍首相に「ガリガリ君を政治資金で買った」事実を追及! 安倍は異常に狼狽して逆ギレ
リテラ6月21日の『報道ステーション』(テレビ朝日)での党首討論で、たった1分収録時間が延びただけでキレまくり視聴者を唖然とさせたばかりの安倍首相だが、今度は『NEWS23』(TBS)で醜態を晒した。ある質...
-
「1年半も出生ゼロ」京都府笠置町が生き残りかけ「まちづくり会社」設立へ
ZUU Online2013年11月から2015年4月まで1年半にわたって出生ゼロが続いた京都府笠置町が、まちづくり会社の設立に向け、動き始めた。町内から出資を募り、観光客の誘致や商店街の再生、定住の促進を進める。町の人...
-
急死した鳩山邦夫の”天才伝説”と舛添要一との隠れた因縁
デイリーニュースオンライン6月21日午前。政治資金の私的流用など、様々な疑惑を追求された舛添要一(67)は逃げるように東京都庁を去った。同じころ、舛添氏と不思議な因縁を持つ人物が、この世から去った──鳩山邦夫・元法務大臣(注1...
-
「経営者目線で働け」と社員に言うのはマネジメント失敗の証なのか 「働き過ぎを招きかねない」と危険視する向きも
キャリコネ会社から「経営者目線で働け」と言われた経験はないだろうか。言った方としては「自分の頭で考え、向上心を持って働け」という意味なのかも知れないが、よくよく考えると、一介の従業員がなぜ経営者の立場で物事を考...
-
「成長の終わり」はやってくるのか? アメリカで話題の「米国の成長の盛衰」を読んでみた
HARBOR BUSINESS Online仮に、現在私たちが不況下に暮らしているとするならば、好景気とは一体どのような状態を指すのだろうか。多くの人は、1980年代のバブルやそれ以前の高度経済成長期を思い浮かべるかもしれない。そして、リーマン...