2016年7月3日の社会ニュース
-
田母神被告の公職選挙法違反事件で1年6月求刑 出納責任者に同情の声
東スポWeb2014年の東京都知事選をめぐって元航空幕僚長の田母神俊雄被告(67)らが、運動員に報酬を渡したとされる公職選挙法違反(運動員買収)事件で、選対で出納責任者を務めた鈴木新被告(58)の公判が1日、東京...
-
【韓国珍スポ探訪記】国連事務総長のおとぼけ人形がずらり「潘基文本家」
日刊サイゾー国連事務総長の名を冠した「潘基文(パン・ギムン)平和ランド」を訪れ、脳もいい感じにフニャフニャになった私が、次に向かった先は隣町の忠州(チュンジュ)市。観光気分で昔ながらの市場、武学(ムハク)市場を歩...
-
毎年大荒れの阪神株主総会…今年は意外なところで火の手が!|プチ鹿島コラム
デイリーニュースオンライン6月が終わったが、この時期の注目といえば「阪神の株主総会」である。というのも最近、阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会で「阪神タイガースへのご意見」を言う株主がよくあらわれるからだ。ここ数年の話...
-
安倍政権支持を訴える学生団体の正体は「統一教会」だった! 参院選で跋扈する宗教極右のダミー団体、日本会議も...
リテラ中盤戦に差し掛かった参院選の選挙運動だが、気になるのは、安倍自民党の選挙運動を支える極右・宗教団体の動きだ。たとえば、改憲や歴史修正主義など安倍政権のタカ派路線を熱烈に支持する日本最大の右派団体「日本...
-
「有休を1回使うごとに君は信用を失っている」 ブラックすぎる言葉に震撼!取得率アップには企業の意識改革が不可欠だ
キャリコネ有給休暇は企業で働く人の権利ではあるが、残念ながら日本人の有休取得率は極めて低い。もともと周りを気にしたり、罪悪感を抱いたりする国民性もあるだろうが、有休に対する企業側の意識も取得を妨げる大きな要因と...
-
タイで“風俗摘発”に遭ったらどうすべきか
東スポWeb【アツいアジアから旬ネタ直送「亜細亜スポーツ」】タイ・バンコク北部で日本人に圧倒的人気を誇るソープランド「ナタリー」が6月7日に摘発を受け、ソープ嬢や店員100人以上が検挙された。現地支社に出張のたび...
-
<おっさん若者?>椎木里佳氏の古すぎる感性は「現代の若者」の縮図
メディアゴン「『日本はイケてないっていう現実を突きつけられた。』椎木里佳が18歳に伝えたいこと。(https://cakes.mu/posts/13227)」というコラム。賛否両論のあろうが、現代のステレオタイプ...