2016年9月30日の社会ニュース
-
イーレックス、バイオマス発電事業に向けて新会社設立へ
エネクトニュース福岡県豊前市でのバイオマス発電事業がいよいよ本格化イーレックス株式会社(以下「イーレックス」)は9月29日、福岡県豊前市におけるバイオマス発電事業の本格化に伴い、準備会社設立を決定したと発表した。この...
-
韓国「汚職撲滅法」施行に公務員たちが戦々恐々! 約1兆6,000億円の経済損失も?
日刊サイゾー9月28日、韓国では新たな法律が施行された。それが、「不正請託及び、金品などの授受の禁止に関する法律(略称:請託禁止法)」。提案者の名前から、通称「キム・ヨンラン法」と呼ばれ、韓国社会に蔓延する腐敗を...
-
20代女子の8割が「納得いかない写りの写真」をSNS投稿された経験あり 「引き立て役にされている気分」と感じる人も
キャリコネいまは若者がSNSで日常的に写真をアップする時代。自分の写真が勝手にあげられてギョッとすることもあるだろう。とくに外見を気にする若い女性にとって、「写真映り」は最重要課題。そのためにプチ整形する人もい...
-
<交際ビジネス>が現代人の孤独を解消!? ついに<歩きながら話すだけ>が登場!
ヘルスプレス先日、英国の新聞『ガーディアン』に、一人の男が紹介された。米ロサンゼルスに住むチャック・マッカーシー氏の展開するビジネスが注目されたのだ。マッカーシー氏のビジネスは、ただ、お客と一緒に歩きながら話しを...
-
国立がん研究センターがマジギレ! 「受動喫煙の害を軽く考える」JTの<ポジショントーク>のワケ
ヘルスプレスいまネット上では、JTに対する国立がん研究センターの<マジギレ>反論が話題を呼んでいる。「国立研究開発法人国立がん研究センター」は8月30日、科学的根拠に基づき、受動喫煙による日本人の肺がんリスクは「...
-
関西空港の「はしか」蔓延を警戒する遊郭街・飛田新地
週刊実話関西空港の従業員などに麻疹(はしか)が蔓延し、対応に追われている。大阪府は感染拡大を防ぐため、9月8日から関空従業員約900人を対象に任意のワクチン接種を始めている。そんな中、事態の推移に注目している...
-
【横浜点滴連続殺人】院長が意味深発言…犯人は身内と悟ったのか
東スポWeb横浜市神奈川区の大口病院で起きた“点滴連続殺人事件”で、同病院の高橋洋一院長が語った意味深な言葉が、関係者の間で波紋を広げている。神奈川県警が殺人容疑で本格的に捜査を始めてから30日で1週間。本紙は昨...
-
小池都知事との蜜月ぶりアピールする若狭氏に「男女の仲」さえ疑う声も
東スポWeb“渦中の人”若狭勝衆院議員(59)が29日、都内で、米国政界の権力闘争をリアルに描いたネットフリックスのドラマ「ハウス・オブ・カード野望の階段」の特別試写会に出席した。登壇した若狭氏は「衆議院議員の若...
-
森会長と対立し続ける小池都知事に自民内部から“謝罪のススメ”
東スポWeb小池百合子東京都知事(64)が本部長を務める都政改革本部の会合が29日、都庁で開かれ、2020年の東京五輪・パラリンピックで使う競技場3施設について大幅に見直すことが提言された。五輪・パラリンピックの...
-
「欠員出したくないから祖父危篤の連絡を本人に伝えない」 地方の同族経営ブラック企業のひどいエピソード
キャリコネ地方のブラック企業で働いていた人物が、実際に経験したエピソードを9月29日にツイートし、ネットで話題となっている。何度もひどい目にあったようだが、自身でも一番印象的だったというのだ、祖父が亡くなったと...
-
「お坊さん派遣」頼む?頼まない?「僧侶冥利に尽きる」「質が悪い」という声も
週刊女性PRIME一般家庭の葬儀費用の平均は189万円(日本消費者協会2010年調査)。こんなにはとてもかけられないと、「シンプルなお葬式」を望む人が増える中で、登場してきたのがネットによる「お坊さん派遣」だ。手軽に申...
-
収入格差のある学生時代の友人との食事 支払いは「それでも割り勘」が正しいのか
キャリコネ環境が変わっても、ずっと友達でいられる学生時代からの仲間は大切だが、その関係において、昔からの友達だからこそ困ってしまう状況がある。たとえば明らかに収入格差のある友人と食事した場合の会計。収入が多い側...
-
ターゲットは留守児童!? 中国で相次ぐ、教師による卑劣な「教え子強姦」
日刊サイゾー教師と生徒の“禁断の恋”はどこの国でもある話だが、お隣・中国では最近、教師による生徒への強制わいせつ行為や強姦事件が相次いで起きている。香港紙「東方日報」(9月23日付)によると、福建省寧徳市内の小学...
-
小池百合子応援団・若狭勝センセと自民詰め腹区議の茶番劇|やまもといちろうコラム
デイリーニュースオンライン山本一郎(やまもといちろう)です。人間ドックの検査結果を見たら相変わらず尿酸値が高いので病院にお伺いしたところ、医師から「尿酸値高いですね」と診断されました。仰る通りです。ところで、10月26日に行わ...
-
東ティモールの駐日大使 大野市の水関連施設を視察
世界の水事情2016年9月28日、東ティモールのフィロメノ・アレイショ・ダ・クルス駐日大使と、エヴァンジェリーノ・ゴメス二等書記官が大野市を訪れ、同市にある水関連施設を視察した。(参照:共産党都議会議員団豊洲新市...
-
全国対象のトラブル駆け付けサービス「PVランナー」始まる
エネクトニュース太陽光オーナーに安心を太陽光発電設備のメンテナンスに関する研究、保安基準の策定、情報収集、情報提供、指導並びに教育を推進する一般社団法人太陽光発電安全保安協会は、急速に増加した全国の太陽光発電施設にお...
-
稲田防衛相、夫が株を保有していた三菱重工、川崎重工、IHIと安倍政権"武器輸出政策"のただならぬ関係
リテラ稲田朋美防衛相が2014年9月以降、夫名義で"軍事産業株"を大量取得していたことが発覚し2週間が経ったが、案の定、テレビや新聞はまったく追及する姿勢を見せず、ひたすら沈黙し続けている。いったい、この国...
-
「お好み焼き定食はアリかナシか?」論争再び 関西人は「ラーメンにライスの方が謎」と反論
キャリコネネット上では「お好み焼き定食ってありなの?」という論争が存在し、たびたび議論になります。お好み焼き定食は関西では定番のメニューで、お好み焼きに白いご飯と味噌汁、お新香等がつきます。関東圏に住む筆者はこ...
-
元鉄道員が告白、人身事故の凄惨な現場と鼻に残るアノ臭い「どうせなら別の場所で」
週刊女性PRIMEホームドアのない駅は都内にも多く存在する鉄道業界の隠語に“マグロ”というのがある。いわゆる人身事故のことだ。現在では、列車衝突のような鉄道事故は稀だが、人身事故は日常茶飯事で、鉄道で亡くなる人は後を絶...
-
「オータムジャンボ宝くじ」億のチャンスは“W当選売り場”!
女性自身「今年2月、200円くじの『新春運だめし』1等1億円がこの売り場から出て、こりゃジャンボも来るぞと確信しとった。そしたらやっぱりサマー1等7億円が出たんじゃ。’08年6月、200円くじ『幸運の女神』で...
-
羽生結弦「左足壊れても勝つ!」新シーズンに前のめりな理由
女性自身9月29日、カナダ・モントリオールで開催されるオータム・クラシックで、今季初戦を迎える羽生結弦(21)。その大事な試合を前に、羽生が今季初となるスケーティングを13日、カナダ・トロント郊外の『クリケッ...