2016年10月21日の社会ニュース
-
慶應レイプ事件も! 東大生集団わいせつ事件加害者たちの女性蔑視と選民意識が法廷で明らかに
リテラ「ミス慶應コンテスト」中止で明らかになった慶應義塾大学「広告学研究会」(以下、広研)を舞台にした集団レイプ事件が大きな波紋を呼んでいる。合宿所に呼び出した女子大生に男子学生5人がテキーラを飲ませ、その...
-
犬食文化への批判高まる韓国で、“ワンちゃん幼稚園”が大盛況!
日刊サイゾー先日紹介した「迷子犬が近隣住人に食べられた事件」からもわかるように、韓国ではいまだに犬食文化が残っており、欧米諸国から非難の声がたびたび上がっている。しかしその一方で、犬に多大なる愛情を注ぐ愛犬家たち...
-
EVライフで肝心の充電器を強くアピールする表示サイン
エネクトニュース1万台あるといわれるものの・・・鉄道・自動車・交通関連機器及びサインの企画・デザイン、ソフトウェアの企画・開発を手掛ける銀座交通デザイン社合資会社は、電気自動車の普及が進む社会の中で1万台もあるといわ...
-
摘発! 大阪の風俗店が18歳少女に着用させていた“極小ナノビキニ”
週刊実話大阪府警は10月4日、大阪市中央区のリフレ店『エイティーン』店長(35)を、風俗営業法違反(禁止地域営業)の疑いで逮捕した。同店は表向き女子高生によるマッサージ店を装いつつ、ホームページでは「世界初!...
-
将来の持続可能エネルギーの姿 酸電池型発電システムが開発される
エネクトニュースカーボン・ナノチューブの世界大手と共同開発「省エネ」「省コスト」を推進するエネルギーマネジメントに寄与する各種ソリューションを展開するMTエネルギー&ソリューションズ株式会社は、IoT、電気自動車、非...
-
近鉄線車掌飛び降りは「集団パワハラや」と同情の声しきり
週刊実話上司からではなく、毎日不特定多数の他人から“集団パワハラ”を受けているのに近い。9月21日、近鉄・東花園駅(大阪府東大阪市)で、電車の遅延処理に追われた26歳の男性車掌が乗客に詰め寄られた揚げ句、「も...
-
原発視察した蓮舫代表に不満の嵐「順序が逆だ」
東スポWeb民進党の蓮舫代表(48)は20日、代表就任後初めて福島県を訪問し、東京電力福島第1原発の廃炉作業の現状や、同県いわき市の仮設住宅を視察した。視察後、蓮舫氏は原発政策に関し、「再稼働ありきでは国民の理解...
-
「社員の生産性を2倍にするために集中力を2倍にさせる」 とある企業のトンデモ方針が話題に
キャリコネ日本人の生産性は低い。日本生産性本部の2015年のデータによれば、OECD加盟国34か国中21位となっている。会社を経営する立場であれば、社員の生産性を高めたいと思うのは当然ではあるが、10月20日に...
-
音大出のお嬢様が凶行のなぜ
東スポWeb東京・練馬で介護士小森美香容疑者(24)が、母親の説子さん(52)の頭を踏みつけて大ケガを負わせた傷害容疑で逮捕された事件。母親は死亡し、警視庁石神井署は傷害致死容疑も視野に捜査を進めているが、母娘の...
-
「12歳の花嫁」は誘拐された少女だった!? 中国農村で急増するベトナム人少女花嫁
日刊サイゾーこれまで本サイトでも何度か報じてきた通り、中国の農村部ではいまだに男尊女卑の文化が根強く残っており、その弊害として、一部地域では極端な嫁不足に直面している。そんな中、香港メディア「東網」(10月10日...
-
ソニーPSVRをいち早く体験!気になる“VR酔い”を徹底レビュー
デイリーニュースオンライン10月13日、ソニーからPSVRが発売されました。筆者もVRには並々ならぬ期待を抱いているのですが、気になるのがVRで気分が悪くなる「VR酔い」現象です。そこで今回はPSVRの様々なローンチタイトルを...
-
社畜アイドルが考えた周囲に「やる気」をアピールする方法 「自分で締め切り宣言」「返事は元気に」
キャリコネお疲れ様です!社畜アイドルのみちゃきです。冬が近づいてまいりました。寒くなるにつれて私の怠け病が発現してきます。まずは、朝起きれない。寒いと目覚めても布団から出ることができずにグダグダしてしまいます。...
-
今度は3歳児に暴力! 戸塚ヨットスクールの"体罰教育"を支持する石原慎太郎ら右派論客のグロテスクな狙い
リテラあの戸塚ヨットスクール(愛知県知多郡美浜町)が、にわかにネットで物議を醸している。きっかけは、東海地方の夕方のローカルニュース番組『みんなのニュースOne』(東海テレビ)が9月28日の放送で、戸塚ヨッ...
-
平成生まれの4人に1人は就活で企業の社員のツイッターをチェック 迂闊なツイートはイメージダウンになるかも
キャリコネ2017年卒の採用内定が10月1日に解禁され、内定式が行われた。そんな中、フリーターや第二新卒など20代若手に特化した人材紹介会社「UZUZ(ウズウズ)」は10月20日、平成生まれの男女を対象にした「...
-
10年で労働力が増えた県、減った県
infographic.jp日本の「労働力人口」にはどのような変化があったのでしょうか?総務省「労働力調査」から、2006年と2015年の労働力人口(就業者+完全失業者)を比較。労働力人口が増えた県を赤、減った県を青で色分けしイ...
-
思い立ったら実行!60歳からの運動でこんなに健康寿命はこんなに違う
アサ芸プラス1963年に153人だったわが国の100歳人口が今年は6万人を超えた。長寿で健康の秘訣を100歳超えの生活に見た!世界保健機関(WHO)が発表した2016年版の「世界保健統計」によると、日本人の平均寿...
-
日ロ両政府が北方領土共同統治案を検討するホントの理由
メディアゴン10月17日付け日本経済新聞朝刊が「日本政府とロシアとの北方領土問題の打開策として日ロ両国の共同統治案を検討している」と報じている。9月2日、安倍首相はロシアのプーチン大統領と約3時間10分にわたる首...
-
【慶大・集団強姦事件】加害者側が「陵辱動画」を当局に提出した姑息な理由
東スポWeb慶応大学の広告学研究会(以下、広研)の男子メンバーによる“集団強姦事件”で、鬼畜すぎる新事実がまた明らかになった。加害者グループは「性行為は合意の上だった」とアピールするため、あろうことか被害者の女子...
-
【大阪・父子死傷事件】24歳の定時制高校生の謎の素顔
東スポWeb大阪府門真市の大工・川上幸伸さん(43)ら父子4人が19日、刃物で刺され死傷した事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された定時制高校生・小林裕真容疑者(24)の素顔が謎に包まれている。近隣住民の間では「引きこ...
-
企業や政府も熱視線注ぐ観光ビジネス…「宿坊ブーム」の背景
女性自身「数年前から続く宿坊ブームですが、最近は日本文化に興味を持つ外国人観光客の間でも人気を集め、新たに宿坊を造ろうという動きが盛り上がっています」こう話すのは、寺社を巡る旅の研究家で、宿坊研究会を主宰する...
-
バブル並景気でなければ給付額上がらず…驚愕の年金新ルール
女性自身安倍政権は高齢者が受け取る年金をさらにカットする「年金カット法案」を、今国会で成立させてしまおうという暴挙に出ている。法案は一度、今年3月に、衆議院に提出されたが、夏の参議院選挙を控えて高齢者からの反...
-
平野美宇「胃液を吐くほど大泣き」負けず嫌いだった少女時代
女性自身「本当に夢のようです。自分のプレーをして攻めていたので、たくましく成長したなと思いました」10月9日に卓球女子のワールドカップ決勝が米国で行われ、平野美宇(16)が日本人選手として初めて優勝した。この...
-
稲田朋美 副収入で月80万円!密かに進める3億円アパート経営
女性自身10月7日、自衛隊がPKO活動を行っている南スーダンへ視察に出向いた稲田朋美防衛相(57)。帰国後、自衛隊の新たな任務として南スーダンでの「駆けつけ警護」を加えるかを巡って野党の追求に答えられず、国会...
-
元慶應大学特任教授が完全解説「チョコレート健康法」の驚くべき万能効果!(3)「チョコ・ファースト」を推奨
アサ芸プラスとはいえ、チョコレートに含まれる脂質(脂肪酸)は大いに気になるところ。「確かにチョコレートの原料であるカカオマスは半分以上がココアミルクという脂肪成分でできているため、カロリーは高い。でもチョコレート...