2016年11月4日の社会ニュース
-
人気観光スポットで連日、目撃談……ネットを騒がす「福岡100円女」の正体とは?
日刊サイゾー韓国人観光客を相手に「100円ください」と物乞いする、通称「福岡100円女」をご存じだろうか?赤いリュックにサングラス、両手にはたくさんのビニール袋を持ち、福岡の人気観光スポットで連日、必ずといってい...
-
徳永英明も発病した「もやもや病」~日本人医師らが発見した原因不明の「脳」の難病
ヘルスプレス2001年5月、「輝きながら...」「壊れかけのRadio」で知られるシンガーソングライターの徳永英明さんは、一過性の脳虚血発作による脳血管障害の「もやもや病」の手術を受け、約1年8カ月間、休養した。...
-
TPP"騙し討ち強行採決"は安倍首相の強い意向だった! 民主主義を無視し嘘を撒き散らす安倍政権の増長
リテラこんなやり方がまかり通るこの国は、ほんとうに民主主義国家なのだろうか。本日、衆院TPP特別委員会でTPP承認案が「強行採決」されたが、それは議会運営をまったく無視したものだった。そもそも、きょうは13...
-
“スカートの中”を高機能デジカメが覗く! またも清水寺で盗撮男逮捕
週刊実話10月16日、京都・清水寺で、またもや盗撮犯が逮捕された。女性のスカート内を盗撮したとして、京都府警東山署に迷惑行為防止条例違反容疑で逮捕されたのは、大阪府の高校教諭、A容疑者(55)。調べに対し同容...
-
ウォッカで毛が生えた!ロシアの若者に流行る驚きの増毛法とは?
アサ芸プラス「フレーバード・シャンプー法」という増毛法が話題を呼んでいる。ロシアの薄毛の若者の間で効果抜群だと人気が広がっているというのだ。やり方はいたって簡単。シャンプーに50度以上のフレバード・ウォッカを6対...
-
食事中のスマホは失礼なのか? マツコは「昔だってオヤジは食卓で新聞読んでたじゃない!」
キャリコネ現代人にとって、いっときも手放せないものになっているスマートフォン。トイレやお風呂はもちろん、食事の最中にも手放さない人の姿を街中でよく見かける。中には集団でランチをしているのに、会話もせずにそれぞれ...
-
小池都知事ブレーンを追及する声 都の五輪負担金「新文書」の責任は誰に
東スポWeb小池百合子東京都知事(64)と対立する都議会自民党が、小池氏ブレーンの上山信一・都特別顧問に追及のターゲットを絞っている。上山氏は今週、日本外国特派員協会で会見を行い、東京五輪・パラリンピックの会場見...
-
夫の立ち会い出産率は56%と半数以上 若い世代ほど多いが、一方で「微妙だった」という声も
キャリコネゲンナイ製薬が10月28日に発表した「出産に関する調査」の結果で、出産の際に夫が立ち会った人は56.2%だという結果が出た。調査は最近5年以内に第一子を出産した20歳~44歳の既婚女性1000人が対象...
-
民進党・蓮舫代表に今度は「台湾総統選に投票」疑惑! 背景に連合との対立、官邸は混乱に乗じて11月解散狙い
リテラ国会ではTPPをめぐって久しぶりに民進党が自民党に攻勢をかけているが、水面下では逆に、民進党を大混乱に陥れるようなスキャンダル暴露の動きが進行しているようだ。その一端が垣間見えたのが、10月30日放送...
-
陰部にシラミ、重度裂傷も……親戚の元に預けられた6歳女児が、叔父からから1年以上にわたり陵辱
日刊サイゾー中国の農村では、都会へ出稼ぎに出た農民工の両親と離れて暮らす「留守児童」が6,000万人に達している。そんな中、留守児童が性的虐待やレイプの被害に遭うケースが頻発していることは過去にもお伝えしたが、「...
-
仙台市 「杜の都れんが下水洞窟」が一般公開
世界の水事情2016年11月3日、仙台市青葉区に完成したれんが下水道見学施設「杜の都れんが下水洞窟」が一般公開された。(参照:東ティモールの駐日大使大野市の水関連施設を視察)Imagefrom仙台市のホームページ...
-
中野の中国人女性留学生刺殺 男とモメていたとの証言も
東スポWeb東京・中野のアパートで3日午前0時すぎ、20代女性の中国籍留学生が何者かに首を数か所刺されて血を流して倒れているのを、通報を受けて駆けつけた警視庁中野署員が発見したが、搬送先の病院で死亡した。女性は外...
-
老朽化立ち退き問題で揺れる高架レトロ商店街『モトコー』
週刊実話昭和の名残がまた消えるのか。JR西日本が神戸市内で進める高架橋の耐震補強工事を受け、元町~神戸間の「元町高架通商店街」に対し、店舗の退去要請があり、地元が揺れている。「元町高架通商店街」、通称「モトコ...
-
飲食店で「すみませーん」と言うのが恥ずかしい? ネット民「意地になって1時間水で過ごした」「なるべく食券のとこにいく」
キャリコネ最近ではファミレスなどでは各卓上に店員を呼ぶボタンがあるのが普通だが、ボタンがない飲食店に行ったとき、声を出して店員を呼ぶことに抵抗を感じる人もいる。大きな声を出すのは恥ずかしいし、それでも気づかれな...
-
「強制送還されたら…」日本在住の“難民”語る不安と現状
女性自身「おはようございます。今日も1日よろしくお願いします!」東京・亀戸駅前のユニクロアトレ亀戸店で、開店前の朝礼が始まると、チン・ハウルンさん(27)はスッと背筋を伸ばし、その日の申し送りを真剣に聞き入っ...
-
「国籍にこだわらず」元難民の活動家が送った壮絶な人生
女性自身東京都町田市に「アンコール・トム」というカンボジア料理店がある。32年続くこの店を開いたのが、元難民のペン・セタリンさん(61)だ。すでに店は、娘で女優のモニカさん(33)夫婦に任せ、セタリンさん自身...
-
妻夫木聡やスザンヌよりも目立った熊本城の「伝説の一口城主」が再降臨!?
アサ芸プラス熊本地震によって甚大な被害を受けた熊本城が、復興のための資金を提供してくれる「復興城主」の受付を11月1日から開始した。これは1回につき1万円以上の寄附をした人を「復興城主」とするもので、復興城主は熊...
-
男子バレー監督「中垣内祐一」神田うの似の不倫相手と再婚
女性自身10月26日、東京五輪に向けたバレーボール日本代表の新監督が記者会見をおこなった。開催国としてメダル獲得を目指す男子を率いるのは中垣内(なかがいち)祐一監督(48)。1990年代に、エースアタッカーと...
-
大川小の悲劇から5年、遺族勝訴でも怒る“証拠ビデオ”の存在
女性自身「今日の判決にはなにひとつ納得できません。当時の校長や(当日学校にいて唯一生き延びた男性教師)A先生に《救助活動をする義務がなかった》とは、どういうことなのか、人として、教員としてどうなのか−−」20...
-
岸和田の暴走行為「イレブンスリー」阻止した大阪府警の作戦
東スポWeb近年の11月3日未明、大阪府岸和田市を南北に貫く国道26号で、バイクや改造車に乗った少年らが暴走行為を繰り広げてきた通称「イレブンスリー」が、大阪府警によって阻止された。多くの見物客を集めてきた“名物...
-
“ハウツー本がベストセラー”驚異の「年収90万円」東京快適ライフ!(2)やりたくないものを消去する
アサ芸プラス昼食はだいたい麺類で済ませ、何もなければ5時には夕食。玄米菜食が中心で、これに味噌汁と漬物が基本。納豆、サバの味噌煮などを付ける場合もある。「コンビニでバイトしていた頃、コンビニ弁当ばかり買っていく人...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「不安を覚える体のしびれの基礎知識。手のしびれを感じたら脳梗塞を疑え」
アサ芸プラス「寝起きに手がしびれました。何か病気でしょうか?」顔を真っ青にして訪ねてきた患者さんがいました。ここで質問です。手のしびれと足のしびれは、どちらが命に関わるでしょう。しびれにはいくつか種類があります。...
-
今年の太陽光関連事業者の倒産は昨年を上回るペース
エネクトニュース東京商工リサーチが2016年1-9月の結果をまとめる東京商工リサーチは10月31日、2016年1-9月の太陽光関連事業者の倒産件数を発表した。それによると今年は年間倒産件数が最多だった2015年の54...
-
電動車両でポイントが貯まる「eチャージポイント」
エネクトニュース東京電力EP、日本初のサービスを来年2月から開始東京電力グループ傘下の東京電力エナジーパートナー株式会社(以下「東京電力EP」)は、電動車両でポイントが貯まる「eチャージポイント」サービスを来年2月の...