2016年11月19日の社会ニュース
-
インフルエンザウイルスは1年中存在するのに、なぜ冬だけに「暴走」するのか?
ヘルスプレスインフルエンザは例年11~12月頃に流行が始まり、1~3月にピークを迎えるのが普通だ。国立感染症研究所が11月15日に公開した調査結果によると、10月31日~11月6日の期間中の感染症発生動向調査では...
-
乳がんの小林麻央さんが「不安」を吐露~ 「がんサバイバー」の2割がメンタルに危機!
ヘルスプレス現在、乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央さんが、11月14日にブログを更新。長女の麗禾ちゃんと長男の勸玄くんが、可愛らしく手をつないで移動している後ろ姿の画像をアップし、「この後ろ姿が送られて...
-
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 急速に進む中高年非婚
週刊実話昨年行われた国勢調査の基本集計結果が発表された。そこに現れていたのは、急速に進む中高年非婚という現実だった。国勢調査では、配偶関係が、(1)有配偶、(2)未婚、(3)死別、(4)離別、(5)不詳の5区...
-
手遅れになる前に! モラハラによる健康被害と改善策
リアルライブ以前からセクハラという言葉は一般的でしたが、モラハラやパワハラなどもよく耳にするようになりました。恋人や友人、夫婦といった様々な関係において生じてしまう問題で、知らず知らず抜け出せない状態になっている...
-
急ピッチで進む人工培養肉の技術 新たな道徳を生み出し、地球の未来を救う!?
HARBOR BUSINESS Online厚切りの和牛ステーキに、舌の上で溶ける霜降り肉のすき焼き。家畜たちからの恵み、肉。肉は素敵。肉は最高。私たちは、肉、そして、家畜なくして生きていけない。だが近い未来、私たちが食べる肉のほとんどは、人工...
-
豊洲土地購入裁判で石原氏の出廷は?注目度上昇で裁判所の反応変化
東スポWeb豊洲市場の土地購入をめぐって、住民訴訟が東京地裁で争われている。原告団は、汚染されている豊洲の土地を汚染を考慮しない価格で購入したことで損害を与えたとして、東京都が石原慎太郎元都知事(84)に公金支出...
-
道の駅グルメ日本一、栃木の『ゆず塩ら~めん』に隠された地域創生ヒストリー
週刊女性PRIME道の駅グルメ日本一を決定する『道-1グランプリ』で見事1位に輝いた道の駅もてぎの『ゆず塩ら~めん』。栃木県・茂木町が作り出した逸品は、地域創生にかける情熱のたまものだった!単なる道の駅版のB級グルメ決...
-
派遣女子の過酷な実情「働く人を大切にしないくせに、何がワークライフバランスだよ」
週刊女性PRIME働けども働けどもパワハラ、残業、介護に追われて――(写真はイメージです)総務省の調査によると、'15年の女性就業者数は2754万人。数が増えたとはいえ、女性が働きやすいようになったとは言い難い。仕事の...
-
流行語大賞に異変あり?例年よりも”サヨク偏向”が減少した背景
デイリーニュースオンラインいったいどうしたんだ?そんな疑問を持たれた向きも多かったのではないか。恒例の<2016ユーキャン新語・流行語大賞>(現代用語の基礎知識選)のノミネートが、今年も発表された。疑問については後述するとして...
-
「○○君が掃除をサボってました!謝ってください!」 小学校の「帰りの会」はなぜ吊るし上げの場になっているのか
キャリコネ突然だけど、小学校に通っていた時、帰る前に「終わりの会」や「帰りの会」といったホームルームがあったことを覚えているだろうか。することと言えばなんのことはない。先生が「気をつけて帰るように」みたいな話を...
-
全米で拡大中の反トランプデモ仕掛け人は20代・韓国人女性
東スポWebドナルド・トランプ次期大統領への抗議デモが全米に拡大するなか、「USAトゥデー」紙が「デモにプロ活動家が関与している」と指摘した。その“首謀者”として名前を挙げたのが、環境活動家で20代の韓国人女性チ...
-
いまの「闘う女マンガ」はここが違う!マニア同士が対談
女性自身“読むだけで元気になる!”“一歩進んでみたくなる!!”と女子に大人気の新世代の「闘う女マンガ」。闘う女マンガといっても、少し前の少女マンガの一大テーマだったスポ根モノや、男たちとのバトルモノではありま...
-
働く女子が吐露する非道なパワハラ 上司から「3年は子どもをつくらないで」
週刊女性PRIME働けども働けどもパワハラ、残業に追われて――(写真はイメージです)総務省の調査によると、'15年の女性就業者数は2754万人。数が増えたとはいえ、女性が働きやすいようになったとは言い難い。仕事の悩みは...
-
仕事のストレスがやばいときにありがちなこと 「幸福そうな人を見てイライラ」「昼休みに公園で泣く」
キャリコネ一説によると、人はストレスなしでは生きてゆけないらしい。しかし、度を超えたストレスはあらゆる不調を呼び起こす。先日、「2ちゃんねる」で「仕事のストレスがガチでヤバいときにありがちなこと」というスレッド...
-
「楽天って中国企業?」スペイン人も驚いた。バルサが楽天を胸スポンサーに決めるまでの紆余曲折
HARBOR BUSINESS Onlineスペインのサッカーを代表するチームのひとつバルセロナが楽天とスポンサー契約を結んだ。日本でも報じられたが、スペインでも多くの一般紙そしてスポーツ紙がそれを11月16日付にて一斉に報じた。契約は来年20...
-
インドでは街角の大麻ジュース100円
東スポWeb【アツいアジアから旬ネタ直送「亜細亜スポーツ」】高樹沙耶被告(53)のように、旅行や出張先の海外で大麻を体験し、ハマってしまう人がいまだにいる。欧米諸国では大麻の非犯罪化が進み、罪の意識なく酒やたばこ...
-
日本テクノ 「フードメッセ in にいがた」で省エネ技術を紹介
エネクトニュース食と電気の見える化地球環境の保全と持続可能な社会の実現を目指す日本テクノ株式会社は、11月16日~18日に新潟市で開催された「第8回食の国際見本市フードメッセinにいがた2016」に出展し、同社の誇る...
-
小池塾こそブラックボックス!? 橋下氏に講師断られた不透明経営
東スポWeb小池百合子都知事が塾長を務める政治塾「希望の塾」がダメ出しを連発されている。橋下徹前大阪市長(47=顔写真)が17日、依頼されていた小池塾の講師を断る意思をツイッターで明かした。橋下氏は来月10日に行...