2019年12月8日の社会ニュース
-
優しい家政婦の裏の顔…老女から1500万円を奪った中年女性【背筋も凍る!女の事件簿】
リアルライブ「家政婦は見た!」に代表されるように、昭和時代の女性の代表的な職業の一つに家政婦があった。今回の「女の事件簿」は昭和の終わりに発生した「極悪家政婦」の事件を紹介したい。1985年2月28日、埼玉県某所...
-
豊田通商ら、エジプトで風力発電所を竣工
エネクトニュース設備容量262.5MW、予定より6週間早く商業運転開始豊田通商株式会社(以下「豊田通商」)は12月6日、エジプト・アラブ共和国のカイロで、風力発電所の竣工式を開催したと発表した。この発電事業には日本か...
-
北海道で今季初のー20度以下に
tenki.jp今日(8日)、宗谷地方の中頓別で午後8時30分に氷点下20・1度まで下がりました。富士山を除いて、全国で今シーズン初めて氷点下20度以下の気温を観測しました。今シーズン一番の冷え込みに北海道付近には、...
-
「事件や事故が忘れられない」 トラウマ経験者を調査をしてみると…
しらべぇ(KatarzynaBialasiewicz/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)衝撃を受ける事件や事故。発生すればテレビや新聞、ネットメディアなどさまざまな媒体で取り上...
-
マナーは難しい? 高年収ほど「難しくない」と感じる傾向も
しらべぇ(takasuu/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)就活や仕事で、「マナーは面倒だ、難しい」と壁にぶち当たる人もいるのでは。「お辞儀の角度は45度」「ノックの回数は2回...
-
退役せまるANA「スーパードルフィン」B737-500のイルカ 「花束」を持つ「魚の花束」も
乗りものニュースまもなく退役を迎えるANAグループのボーイング737-500型機「スーパードルフィン」に、「退役記念デカール」が貼られました。残り3機それぞれの「イルカ」に、ストーリーが異なる「花束」が持たされていま...
-
9日の関東 朝はヒンヤリ、日中はポカポカ
tenki.jpあす9日(月)は移動性の高気圧に覆われて、関東各地で青空が広がる。朝はヒンヤリするが、日中はポカポカ陽気。空気が乾燥するので、風邪やインフルエンザにかからないよう注意が必要。あす月曜日朝はヒンヤリ空気...
-
釣り上げた魚の中から紙幣?専門家は「可能性低い」と話す
女性自身オーストラリアの釣り人が、釣り上げた魚の腹を開いた。すると中から、20オーストラリアドル紙幣(約1500円)が出てきた!偽造が難しく、水にも強いことで知られているオーストラリア紙幣。驚きのニュースでは...
-
世界最大規模の情報流出…神奈川県民の怒り、県に厳しい声も
女性自身神奈川県庁の行政文書を蓄積した18個ものハードディスク(以下・HDD)が、ネットオークションを通じて転売されていたと12月6日に発表された。朝日新聞によるとHDD18個で保存できるデータの総容量は54...
-
慰安婦の軍関与と強制性を示す公文書を内閣官房が保有していた! 共同の報道で明らかになった「青島総領事の報告書」
リテラ戦中の日本軍をめぐる慰安婦問題で、軍の関与と強制性を示す新史料を共同通信がスクープした。6日の共同通信によれば、内閣官房が2017、2018年に新たに収集した23件の関連公文書のうち、在中国日本領事館...
-
アルバイト先にいる手柄を横取りする先輩 「店長との会話」に言葉を失う
しらべぇ(Kavuto/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)自分が一生懸命やったにもかかわらず、何の努力もしていない相手に手柄を横取りされた経験はないだろうか。このことについて、...
-
先輩の送別会をドタキャン… 翌日言われた一言に「罪悪感」
しらべぇ(monzenmachi/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)会社の歓送迎会。新卒や転職などで新たな社員となった人を温かく迎える一方、世話になった人物をねぎらう送別会の意...
-
飲食店のテーブルに乗って騒ぐ子供 「親の対応」に目を疑った…
しらべぇ(ziggy_mars/iStock/Thinkstock/画像はイメージです)気分が高揚した子供は、公共の場でなかなか大人しくしてくれないことも。そんなとき、親の対応によって周囲の反応も変わってくる...
-
週間 かなりの高温に 師走らしくない気温が続くのか
tenki.jp少なくとも向こう一週間は、強い寒気が流れ込むことはないでしょう。それどころか、南から暖かい空気が流れ込みます。週のなかばは11月上旬並みの気温になる所があるでしょう。きょう8日(日)北海道は真冬並みの...
-
生き埋めにされた女の赤ちゃん 男尊女卑が根強く残る土地で今なお…
しらべぇ(KonstantinAksenov/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)土のなかから偶然にも発見され、救出された体重わずか1キロの小さな命。「女の子など要らない」という...
-
イルカに襲われた少女 間一髪で助かるも体中に深い傷やあざ
しらべぇ(Skvalval/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)家族と楽しい休暇を楽しもうと海外に行き、青い海でイルカと遊ぶことを楽しみにしていた少女がいる。しかし優しく穏やかな...
-
昭恵夫人って、バンギャ? 『桜を見る会』に招待されたVersaillesって誰よ 首相官邸で私的撮影していいの!?
TABLO「内閣総理大臣夫人安倍昭恵様より、2月14日日本武道館に向けた応援メッセージ」というタイトルの動画が注目されています。人気ビジュアル系バンドVersailles(ベルサイユ)のオフィシャルYouTub...
-
冬の寒冷地ドライブ 5つの要注意ポイント 積雪 凍結 低温対策 タイヤだけでは不十分?
乗りものニューススキー場など、ふだん住んでいる地域より寒冷な場所へドライブする場合、気をつける点があります。積雪や凍結、低温に対し、クルマへ積んでおくと便利なもの、やってはいけないこと、要注意なことをまとめました。ク...
-
薬物使用の噂は嘘ではなかった 火のない所に煙は立たない 独自取材で見えた、逮捕されたら芸能界がひっくり返るすごい面々
TABLO数カ月間の行動観察の末に今後もまだまだ逮捕者が出そうな気配の、薬物汚染が蔓延する芸能界。沢尻エリカの逮捕をきっかけに、「次は俳優のX」「とある大物女優が麻取から長いこと追われている」など、様々な媒体が...
-
頻繁なヘアカラーに乳がんの危険性? リスクが高い女性でさらに発症率上昇も
しらべぇ(Denisfilm/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)ヘアカラーに使用される強力な液剤。その成分が人間の体にとってよくないものであることは誰もが理解しているが、「好み...
-
ダイソー「静電気除去キーホルダー」が大人気!「除去パッドより10倍役立つ」
ビジネスジャーナル肌寒い季節に発生しやすくなる“静電気”。最近は雑貨店などでさまざまな対策グッズが販売されているが、実は100円ショップでも静電気除去グッズが手に入るらしい。そこで今回は、ダイソーの「静電気除去キーホル...
-
Jパワーが音声認識技術で風力発電所の点検業務効率化
エネクトニュース音声認識技術で風力発電所の点検業務効率化2019年11月29日、電源開発株式会社(以下:Jパワー)は、Hmcomm(エイチエムコム)株式会社(以下:Hmcomm)と共同で、音声認識技術を使用した風力発...
-
軽自動車のナンバー なぜ「黄色」なのか? 実は昔は「白」だった 変更された理由とは
乗りものニュース軽自動車のナンバープレートは、なぜ黄色なのでしょうか。かつては、現在よりひと回り小さい白地のナンバープレートが使われていました。それが黄色になった理由は「視認性」にあるようです。かつては「黄色」ではな...
-
27歳の男が妹を殺害 フェイスブックの友達リストから削除され逆上
しらべぇ(/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)SNSで自分が発信する情報、写真や関心事を誰とシェアしたいのか、誰の投稿を真っ先に読みたいのか。それは本人が自由に選択して良いはず...
-
父が誤って9歳の息子を殺す 臓器は病気の子供たち3名に移植
しらべぇ(МихаилРуденко/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)9歳の息子を連れて出かけたある父親が、誤って子供を殺してしまうという痛ましい事故が起きた。とても優秀だっ...
-
ドイツで犬にリードがつけられない意外な理由 日本にはない特有の習慣とは
リアルライブ犬は多くの国でペットとして飼われているが、国が変わればペットとの付き合い方も変わるようだ。日本ではあまり見ない光景だが、ドイツでは、犬を散歩に連れていったり、犬と外出する際、リードをつけない。そこには...
-
軽減税率、飲食店の8割が「対応しきれていない」と回答 「手続きが分かりにくい」「如実に客数が減った」
キャリコネシンクロ・フードは12月6日、「消費税増税・軽減税率制度実施に伴う影響や対応状況」に関する調査結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、飲食店の経営者ら384人から回答を得た。10月の消費増税と...
-
【ガンダム】ジオン残党多すぎ問題 「結束して一斉蜂起すればいいのに」という声もあるが……
キャリコネガンダムは息の長いコンテンツだ。いまだにガンプラやゲーム、それから新作アニメに外伝漫画なんかもリリースされている。続編や派生作品に該当するアニメや漫画では、ジオン軍の残党が当たり前に登場する。たとえば...
-
なぜ人は安い給料でも働き続けてしまうのか 「勤続20年の上司が手取り15万円だった」という声も
キャリコネキャリコネニュースで紹介した「12年勤務して手取14万円『日本終わってますよね?』に共感の声」という記事について、さまざまな声が寄せられている。堀江貴文氏は「日本が終わってんじゃなくて『お前』が終わっ...
-
劣悪!ブラック企業のリアル「GPSで社員を監視。サボったら休日出勤」「毎日1時間以上のパワハラタイム」
キャリコネいよいよ、毎年恒例のブラック企業大賞が発表される時期だ。ブラック企業に対する風当たりは年々厳しくなっているとはいえ、従業員を酷使する企業は多い。IT系技術職の30代男性はキャリコネニュースに、「交通事...