2020年1月5日の社会ニュース
-
北海道の仕事始めの天気は? 晴れ間広がるが局地的に雪が強まる所も
tenki.jp今日(5日)の道内は広く晴れ間が出ましたが、日本海側や知床方面で雪が降りました。根室地方の羅臼(らうす)では午後6時までの24時間で37センチと、局地的な大雪となっています。明日(6日)の仕事始めの道...
-
今週天気 周期的に広い範囲で雨や雪
tenki.jp天気は周期的に変わる。7日(火)から8日(水)にかけて、広い範囲で雨。山沿いでは雪になることも。気温の変化にも注意。次第に天気は下り坂仕事はじめの6日(月)は、日本付近は冬型の気圧配置が緩み、高気圧に...
-
100円ショップで“買ってはいけない”スマホ関連アクセサリー5選!
ビジネスジャーナル今や多くの人が持っているスマートフォン関連のアクセサリーは、現代の必需品だ。使う頻度が高いため壊れたりなくしたりすることも多く、いくつあっても困らないという人も多いだろう。そこで頼りになるのが100円...
-
「この目印があるだけで安心して歩けます」 「階段識別マーク」の普及もとめるツイートに反響
ガジェット通信駅などの階段に設置が進む赤と黄の目印「階段識別マーク(階段認識マークとも)」が話題になっている。1月3日、斜視、乱視の症状があるというTwitterユーザーの結月波瑠さん(@a0s4u0k2a1)は自...
-
火~水曜 南風で4月並みの気温 低気圧通過で荒天か
tenki.jp7日(火)から8日(水)は、九州から東海を中心に南風が吹き、最高気温は4月並みの所がある予想。8日(水)は、低気圧の通過で九州から関東は雨が降り、荒れた天気になる恐れ。7日(火)南風九州南部で最高気温...
-
アントニオ猪木に学ぶ「アイドルが売れる理由」 眉村ちあきはいかにしてブレイクしたのか|吉田豪
TABLOいきなりですけど最近、アントニオ猪木が口がどんどん軽くなってきてる気がするんですよね。選手や関係者がどれだけプロレスの裏側を暴露しても、猪木だけは秘密を守り通すから信用できるとか言われてきたんですけど...
-
子どもへの性加害を「純愛」だと主張する小児性犯罪者たち、急増する“子ども型セックスドール”が新たな加害を生み出す?
日刊サイゾー「セックスもしましたよ……愛し合っているなら当然のことでしょう。それを周りの人たちが、ぶち壊したんです。私がロリコンだって……」大森榎本クリニック精神保健福祉部長で精神保健福祉士・社会福祉士の斉藤章佳...
-
競馬場に電話をして逮捕 男が情報を求めてかけ続けた理由は「競馬新聞は高いから」でした|裁判傍聴
TABLO札幌市内で一人暮らしをしていた福田篤司(仮名、裁判当時65歳)は定年退職後に「頭を使うために」趣味として競馬を始めました。この新しい趣味にのめり込んでしまったことが事件の発端でした。関連記事:ゴーン被...
-
大阪で初雪 平年より2週間遅い
tenki.jpきょう5日(日)、大阪で午前10時10分頃、みぞれを観測し初雪になりました。平年より14日遅い初雪です。きょう5日(日)、日本付近は冬型の気圧配置になっており、強い寒気が流れ込んでいます。大阪で、午前...
-
クルマの「ポールアンテナ」中央後 右後 右前 なぜ設置位置まちまち? ベスト角度は?
乗りものニュース軽自動車やコンパクトカーに多い屋根上のポールアンテナ。位置が、コンパクトカーは車体後方中央が多いのに対し、軽自動車は車種でまちまちです。また、ポールの傾きを手動調整できますが、どのくらいの角度がよいの...
-
もうやだ!モンスター新人エピソード「客先で女子トイレを覗いて懲戒解雇」「"自分、ゆとり世代なんで"と言い訳」
キャリコネ新人の中には、時として突拍子もない言動で周囲を唖然とさせる困った人が存在する。キャリコネニュース読者からも、「ギリギリに出勤して、バックヤードから10分ぐらい出てこない」(30代女性、販売・サービス職...
-
ドラゴンボールを「ドラゴボ」と略すのはダメ? "思わずイラっとする略語"に「ヘイジャン」「バ先」など
キャリコネタピオカドリンクを飲むことを「タピる」、お風呂に入るので会話から離脱することを「フロリダ」と呼ぶなど、2019年も多くの略語が誕生した。SNSの台頭により、文字ベースでコミュニケーションを取ることが一...
-
スーパーで買える“千円以下なのに味は高級品並み”ワイン5選!イオン、西友、オーケー…
ビジネスジャーナルかつては特別な日に飲むものだったワインも、今や発泡酒や焼酎のように気軽に飲めるお酒に変わってきた。スーパーマーケット各社も手頃な価格のワインに力を入れており、系列店でしか買えないプライベートブランド(...
-
日本海側は積雪増 太平洋側は晴れるも北風冷たい一日に
tenki.jpきょう5日の午前中は日本海側を中心に雪が降り、積雪がグッと増える所があるでしょう。ただ、午後は次第に雪は収まる見込みです。太平洋側は大体晴れますが、北風が強まり、冷たい風が身にしみる一日に。きょうの天...
-
米の対イラン軍事行動で自衛隊も戦争参加の危機…でも安倍首相は映画にゴルフ、河野防衛相は“俺ジョニー・デップに似てる”談義
リテラ新年早々、世界に激震が走っている。3日、トランプ大統領の司令により、米軍がイラン革命防衛隊で対外工作を担う先鋭組織・コッズ部隊のソレイマニ司令官をイラク・バグダッドで空爆により殺害した問題だ。ソレイマ...
-
彼氏の別垢を発見 投稿内容を目にし「別れたほうがいいと思う」の声
しらべぇツイッターやインスタグラムなどで、メインで使っているアカウントとは別で、趣味や知人に知られたくないと考えサブアカウント、俗に言う「別垢」を持っている人はいるだろう。恋人の別垢を発見し、そこに隠された事...
-
父からの性的嫌がらせを母に相談 予想外の反応に「大丈夫なの?」
しらべぇ母親と娘が姉妹のように仲が良い親子もいるが、一方で娘のことを敵対視する母親も存在するようだ。女性向け掲示板『ガールズちゃんねる』に投稿された、「母親が母性より女を出してくる」というトピックが話題になっ...
-
カニ缶、サプリ、お菓子1袋…警察による万引き事件が相次いだ2019
リアルライブ警察官は権力を持つ。他人を拘束する権利を持っている以上、当然ながら市民の厳しい目を浴びながら日々任務を遂行することになる。ところが昨今、犯罪に手を染める警察官が後を絶たない。特に立場のあるものが、万引...
-
別の事故で姉妹が死亡した岐阜県「魔のガード下」
週刊実話一連の事件の発端は、1994年8月27日、岐阜県養老町金屋を走る名神高速道路のガード下で起きた衝突事故だった。中央の支柱に51歳の男性会社員が運転するトヨタ・タウンエースが激突。その直後、男性はまだ生...
-
本当にあった恐怖の神隠し事件 1998年3月7日徳島県貞光町男児行方不明事件
週刊実話1989年3月7日、両親らとともに徳島県貞光町(現・つるぎ町)にある親戚宅を訪れていた松岡伸矢くん(4歳)が、親の目を離した隙にこつ然と姿を消してから、今年で30年もの長い年月が経過した。その間、テレ...