2020年7月15日の社会ニュース
-
今後は責任問題で揉めそうな“クラスター舞台”
週刊実話多数の新型コロナウイルス感染者を出してしまった舞台「THE★JINRO−イケメン人狼アイドルは誰だ!!−」について、「小劇場協議会」が14日、上演した劇場「新宿シアターモリエール」が協議会の定めた感染...
-
小池百合子生誕祭がトレンド入り…一方で警戒レベルは最大に
女性自身7月15日、東京都の小池百合子知事(68)が都内で緊急記者会見を行った。 新型コロナウイルスの警戒レベルを、4段階のうち最も高い「感染が拡大している」に引き上げると表明。また医療提供体制は入...
-
主婦の7割が「Go Toトラベルキャンペーン利用したい」 「夏休みに間に合うよう早く決めて」の声も
キャリコネビースタイルメディアは7月15日、「夏の旅行/GoToキャンペーン」についての調査結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、同社運営の「しゅふJOBパート」登録者353人から回答を得た。今年の夏休...
-
年に150万円貯めた主婦が「やめてよかった!」 意外なことって?
grapeインターネットやSNSの普及にともない、『お金が貯まる方法』などのライフハックをたくさん目にするようになりました。そういった情報を参考にして、貯金を心がけたAさんですが、なかなかうまくいきません。ある...
-
41歳男、居酒屋に居合わせた所属会社社長を包丁で刺し逮捕 「逃げようとして…」言い訳にも疑問の声
リアルライブ埼玉県内の居酒屋で勤務先の41歳社長を刺したとして、41歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。逮捕された男は13日、埼玉県戸田市の居酒屋を訪れ、1人酒を飲んでいた。すると、そこへ...
-
地面に書かれたSOSに気付いた自衛隊 後日、同じ場所をヘリで飛ぶと?
grape梅雨前線の影響による記録的な雨により、九州など広い地域に甚大な被害をもたらした『令和2年7月豪雨』。河川の氾濫や土砂崩れなどから孤立した被災者を救助するため、災害派遣要請された自衛隊が被災地に向かいま...
-
コロナ禍での変化、3割が「人生における優先順位が変わった」――「家族との時間が何より大切と感じるようになった」
キャリコネ翔泳社は7月14日、「社会や環境に対する意識とコロナ禍の影響による価値観の変化」に関する調査結果を発表した。調査は5~6月にネット上で実施し、20~70代の男女197人から回答を得た。コロナ禍での心境...
-
風呂上がりの妻にスイカを持ってきた夫 ただ切っただけかと思いきや…?
grapeある女性がTwitterに投稿した写真に、注目が集まっています。ある日、お風呂上がりの女性は、夫から「スイカを切ろうか」と提案されました。「切ってほしい」と伝えると、夫はキッチンにこもり、しばらく経っ...
-
「社交飲食店」呼称取りやめ政府に「思いつきでやるな」の声
女性自身7月14日、厚生労働省の「アドバイザリーボード」がホストクラブなどを「社交飲食店」と表現。しかし、15日の記者会見で菅義偉官房長官(71)が「『接待を伴う飲食店』にすべく、厚労省で事務的に調整している...
-
医院の9割、新型コロナで「患者受診数が減った」 電話・ネット診察は「責任を問われたときに対処できない」という声も
キャリコネギミックは7月14日、「新型コロナウイルス感染拡大における医院運営への影響とその対策」の調査結果を発表した。調査は5月にネット上で実施し、開業医119人から回答を得た。新型コロナウイルス感染拡大による...
-
梅雨明けまだ?今週末も梅雨前線の活動が活発化 所々で土砂降りの雨になる可能性
tenki.jp今週末も梅雨前線が本州付近に延び、前線の活動が活発化するでしょう。九州から関東甲信を中心に発達した雨雲がかかりそうです。今後の雨と梅雨明けの見通しです。「令和2年7月豪雨」気象庁の発表によりますと、「...
-
テレワーク実施後に有休取得率が減った理由「出勤者が少なく調整が困難」「生産性が低下して必要労働時間が増えた」
キャリコネ東京商工リサーチは7月14日、新型コロナウイルスに関する調査結果を発表した。調査は6~7月にネット上で実施し、1万4602社から回答を得た。新型コロナウイルスの発生で企業活動に「すでに影響が出ている」...
-
プレッシャーをかける小学生 対する、店員の冷静なツッコミに爆笑
grape漫画家のただまひろ(@mappy_pipipi)さんが描く『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』シリーズ。クレープ店で働いている時に見かけた『ちょっとユニークなお客さん』を描き、ネット上で人気を博して...
-
「ご遠慮願いたい」…東京から観光客来てほしい?各県担当者に聞いてみえた複雑な本音
ビジネスジャーナル東京では新型コロナウイルスの感染者が、7月7日まで6日連続で100人を超え、7月9日には200人を超えた。小池百合子都知事は7月4日、「不要不急の他県への移動はご遠慮いただきたい」と都民に呼びかけた。...
-
プールの授業で「生理は病気ではない」という教師 大阪市に寄せられた意見に怒りの声
grape子供を産む仕組みとして女性の身体に備わっている、月経(以下、生理)。一般的に12歳前後で初潮を迎えるといわれています。生理は大切な仕組みですが、およそ1か月に1週間ほど出血をしたり、月経前症候群(PM...
-
山健組 渦中の"脱退派"も出席!「緊迫の150分」真相
週刊実話分裂の危機に直面している五代目山健組が、7月14日、騒動後では2回目となる会合を兵庫県内で開催した。前回の11日は、出席した直参らに対して最高幹部が脱退騒動に関する説明を行い、「本家」である神戸山口組...
-
千秋が、手抜きした『手作り弁当』を公開 「ちょっと待てよ」とツッコミ
grapeタレントの千秋(ちあき)さんが、2020年7月14日にインスタグラムを更新。「手抜きだ」という長女への手作り弁当を公開しています。千秋の「手抜き」弁当に「完璧やん…」長女が幼稚園児だった頃から、手作り...
-
異物が入っていたり飲み残しのペットボトルを捨てるとリサイクルできない!? 消費者に求められる環境にやさしいゴミ捨て意識とは?
ガジェット通信全世界的に課題とされている海洋プラスチックごみ。環境省によると、海に流出するプラスチックごみの量は世界中で年間800万トンと試算されており、政府もプラスチックの有効利用を前提としたごみの回収、適正処理...
-
Go Toキャンペーン、各地から反対の声 都市部から地方への移動に自治体警戒
キャリコネ政府の観光支援事業「GoToキャンペーン」の一部が7月22日から始まるのを前に、全国に反対の動きが広がっている。同キャンペーンは、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた観光や飲食などの需要を喚起するも...
-
北陸 あす明け方まで激しい雨の恐れ 土砂災害に警戒を
tenki.jp低気圧が能登沖をゆっくり東北東に進んでいます。今夜からあす明け方にかけては大気の状態が不安定となるため、北陸地方では激しい雨の降る所があるでしょう。これまでの雨で地盤の緩んでいる所があるため、土砂災害...
-
週末 再び大雨のおそれ 梅雨の最後になるか
tenki.jpあす16日(木)までは、前線は本州の南にいったん離れて、雨は小康状態になるでしょう。ただ、17日(金)からは前線が本州付近をジワリジワリと北上する見込みです。18日(土)と19日(日)は、前線が本州付...
-
「そういえば便利かも!」 女性が購入した『あるもの』に、注目が集まる
grape2020年7月現在も全国的にもう威をふるう、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。多くの人が感染しないよう、外出時にマスクを付けたり、こまめに手を除菌したりしていることでしょう。だいたひか...
-
鉄馬を駆る! 陸自偵察オートバイ隊員 どうすればなれる? その理想と現実 抱える悩み
乗りものニュース自動車よりも機動性に優れたオートバイ、陸上自衛隊では戦闘時や災害派遣などでの情報収集に多く運用されています。どうすればオートバイ隊員になれるのか、若手隊員に聞きました。自衛隊オートバイ隊員ならではの悩...
-
続く梅雨空 東京都心 16日連続で雨 日照時間は平年の半分以下
tenki.jp関東も雨が続いており、東京都心は16日連続で降水を観測しています。また、7月1日から14日までの降水量は平年の約2倍、日照時間は半分以下となっています。16日連続で雨梅雨前線や湿った空気の影響で、関東...
-
山本舞香の写真に「あれ、こんな美少女だっけ?」 新鮮な姿に称賛集まる
grape女優の山本舞香(やまもと・まいか)さんが、2020年7月15日にインスタグラムを更新。お嬢さま感満載の写真を公開し、ファンを魅了しています。山本舞香の花柄ワンピース姿に「エモい…」山本舞香さんは花柄の...
-
有村藍里、新作ワンピで笑顔のショット GRWM動画に「かわいすぎて訳わからん…」
grapeタレントの有村藍里(ありむら・あいり)さんが、2020年7月13日にYouTubeチャンネルを更新。朝の身支度を紹介する『GRWM(GetReadyWithMeの略)』動画を投稿し、反響を呼んでいます...
-
トランプ大統領、米TV取材で激高「警官によって殺害されるのは黒人より白人の方が多い」
Rolling Stone Japanジョージ・フロイドが警官によって殺害されてから約2ヶ月が経つ。トランプ米大統領は、人種平等を訴える一連の騒ぎにうんざりしているようだ。米TVインタビューにて、警官による黒人殺害問題を問われ「何と馬鹿げ...
-
「令和2年7月豪雨」降水量の総和と非常に激しい雨の発生回数 過去最多
tenki.jp気象庁は15日、「令和2年7月豪雨」の観測記録について発表しました。「令和2年7月豪雨」により、7月上旬に全国のアメダス地点で観測した降水量の総和と1時間降水量50mm以上の発生回数は1982年以降で...
-
かっぱ寿司初の「超創業祭」、第1弾は本鮪の寿司8品が大集合!
マイナビニュースかっぱ寿司では7月22日~8月30日の期間、かっぱ寿司初となる「超創業祭」を開催。第一弾は"超本鮪大集合"と題して、本鮪のお寿司8品を同時発売する。本鮪大とろ、中とろ、中落ちと1皿で本鮪を堪能できる「...
-
子供を怒鳴ったら、罪悪感よりも快感が… 母親の実録漫画に共感の声
grape当たり前のことですが、親も1人の人間です。子育てをする上で時には失敗を経験し、学んでいくものですよね。とはいえ、失敗をしてしまうたびに落ち込んだり、自己嫌悪に陥ったりしてしまう人も多いのではないでしょ...