「朝日杯フューチュリティステークス」のニュース (639件)
-
NEW
【日本ダービー】イクイノックスは父・キタサンブラック級の素材 殿堂入り元調教師・松山康久氏の解析
◆第89回日本ダービー・G1(5月29日・芝2400メートル、東京競馬場)3歳馬7522頭の頂点を決める第89回日本ダービー・G1(29日、東京)は皐月賞からの転戦組に無敗馬が存在せず、例年にも増して...
-
【ダービー】優等生ドウデュース64秒7 武豊騎手「メンタルもフィジカルも上下ない」
◆ダービー1週前追い切り(18日・栗東トレセン)第89回日本ダービー・G1(29日、東京)の有力馬が18日、東西トレセンで1週前追い切りを消化した。皐月賞3着のドウデュースは武豊の騎乗で逆転への準備を...
-
皐月賞を制したジオグリフ。ノド鳴りを抱えながらも陣営が秘める二冠達成への手応え
2022年クラシック候補たち第19回:ジオグリフ競走馬にとって深刻な病気のひとつに「ノド鳴り(喘鳴症)」がある。これは、咽頭部の神経の麻痺などによって気道が狭くなり、呼吸が苦しくなるもの。この症状に陥...
-
NHKマイルCに異例のローテで挑むセリフォス。重賞2勝の大本命馬に死角はあるか
最近の3歳クラシックでは、トライアルを使わない、いわゆる"ぶっつけ"で挑むことがトレンドのようになっている。今年の牡馬クラシック第1弾・GI皐月賞においても、3番人気に支持されたイクイノックスは昨年1...
-
激動の「3歳牡馬ランキング」。まさに群雄割拠の世代統一を果たすのはどの馬か
「2歳王者」のドウデュースが2着に敗れた弥生賞。大混戦の3歳牡馬戦線を象徴する一戦だった今年の3歳牡馬世代は、依然として混戦模様が続いている。それは、昨年末のGI朝日杯フューチュリティS(12月19日...
-
NHKマイルCは多士済々のメンバー構成ゆえ「荒れる」。狙いは人気の盲点となるクラシック組
6週連続GI開催の2週目は、3歳馬の「マイル王決定戦」となるGINHKマイルC(5月8日/東京・芝1600m)。過去10年の結果を振り返ってみても、3連単の配当が10万円超えとなった年が7度もあって、...
-
ほのか、NHKマイルCは2強を消しで勝負。本命など「ラストのキレ味」重視で6頭を選んだ
今度こそ――。webSportivaで予想をさせていただくようになって、ずっとそう言っている気がします(苦笑)。正真正銘の今度こそ、ズバリ的中!といきたいところです。NHKマイルCの予想をしてくれた、...
-
NHKマイルCは高額配当確率70%。過去の激走パターンから浮上する6頭の逆襲候補
3歳マイル王決定戦となるGINHKマイルC(東京・芝1600m)が5月8日に行なわれる。春のGIシリーズのなかでも、波乱の多い一戦だ。過去10年の結果を見ても、3連単の配当が10万円超えの高配当をつけ...
-
NHKマイルCでは外せないダイワメジャー産駒。より有力なのは「キー血統」を持つ1頭
5月8日、東京競馬場で3歳馬によるGⅠNHKマイルC(芝1600m)が行なわれる。今年はGⅡデイリー杯2歳Sなど重賞2勝のセリフォス、GⅡ京王杯2歳Sのキングエルメス、GⅡニュージーランドTのジャング...
-
マイラーズCは「阪神・芝1600m」の重賞でダントツの勝利数を誇る、ディープインパクト産駒から2頭をピックアップ
4月24日、阪神競馬場で4歳以上馬によるGⅡマイラーズC(芝1600m)が行なわれる。前走の心斎橋Sを豪快な差し切りで勝利したロードマックスこのレースは、6月5日に行なわれるGⅠ安田記念(東京・芝16...
-
春GⅠ苦戦中の高田秋は皐月賞で挽回を誓う!「不安を跳ね返す大物感」「人気薄の狙い目」という注目馬たちは?
モデル・タレントであり、競馬好きの高田秋さん。『BSイレブン競馬中継』(BS11)の土曜レギュラーを務め、自身のYouTubeチャンネルでも競馬予想を披露している彼女に、4月17日開催のGⅠ皐月賞で気...
-
荒れる春のGIシリーズ。激戦の皐月賞も渋化馬場で台頭する伏兵2頭が波乱を起こす
3歳牡馬クラシックの第1弾、GI皐月賞(中山・芝2000m)が4月17日に行なわれる。昨年はエフフォーリアが制して、その後の大躍進へとつなげたが、同馬は1番人気ではなかった。1番人気のダノンザキッドは...
-
アンカツ厳選の「3歳牡馬番付」。皐月賞、ダービーを制すのはどの馬だ
昨年末のGIホープフルSを制したキラーアビリティ今年の3歳牡馬戦線は、近年まれに見る"大混戦"だ。その要因のひとつは、重賞ごとに勝ち馬が入れ替わって、GI皐月賞(4月17日/中山・芝2000m)に登録...
-
高性能エンジンを備えたアスクビクターモア。クラシック戴冠への課題は「折り合いだけ」
2022年クラシック候補たち第14回:アスクビクターモア皐月賞トライアルとしてお馴染みの伝統の一戦、GII弥生賞(中山・芝2000m)。今年は3月6日に行なわれ、アスクビクターモア(牡3歳/父ディープ...
-
高松宮記念を血統面から分析。GⅠ初勝利を狙う7歳馬と、レース相性がいい牝馬が魅力的
3月27日、中京競馬場で4歳以上馬によるGⅠ高松宮記念(芝1200m)が行なわれる。芝1200mのGⅠとなってから27回目のレースとなる今年の高松宮記念。昨年の勝ち馬ダノンスマッシュは引退し、昨秋のG...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「オウケンボルトの好勝負必至」
弥生賞ディープインパクト記念と並ぶ皐月賞(芝2000メートル)のトライアルレース、フジテレビ賞スプリングSが東のメイン。本番まで中3週という間隔に加え、距離が1ハロン短い芝1800メートルということか...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「地力強化メイショウゲキリンが勝つ!」
暦が変わったとたんに春めいてきた。暖かくなって気分が解放される感じだが、同時に競馬ではクラシックが間近に迫ってきたことが実感される。今週は、弥生賞ディープインパクト記念が東のメイン。言わずと知れた皐月...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「良血アバンチュリエが巻き返す」
厳寒期も峠を越え、ようやく春めいてきているが、まだまだ寒い今日この頃。競馬はコロナ禍に屈せず、滞ることなく開催され続けている。特にファンの熱いまなざしを浴びるようになっているのは、明け3歳馬による戦い...
-
共同通信杯の狙い目は、信頼度が高まる「過去データ」が示す3パターンから浮上した穴馬4頭
3歳クラシックの前哨戦のなかでも、特に注目度の高いGIII共同通信杯(東京・芝1800m)が2月13日に行なわれる。周知のとおり、同レースが注目されるのは、ここで好成績を残した馬たちがのちにクラシック...
-
「いつか祝杯を!」堤礼実アナと競馬界のレジェンドとの約束
「いつか祝杯を!」堤礼実アナと競馬界のレジェンドとの約束。堤礼実連載:『華麗なるウマ話』第30回スポルティーバとフジテレビの競馬中継番組『みんなのKEIBA』とのコラボ企画、堤礼実アナウンサーの連載『華麗なるウマ話』。今回は年明けに発表された『JRA賞』の感...
-
阪神JFをパスした大物。陣営が「必ず走る」と絶賛しているソネットフレーズの今後
2022年クラシック候補たち第4回:ソネットフレーズ昨年末に行なわれた2歳女王決定戦、GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズ(12月12日/阪神・芝1600m)では、サークルオブライフが激戦を制覇。以下、2着...
-
能力だけでGI制覇を遂げたキラーアビリティ。今後の強化で「もっと高いパフォーマンスを見せられる」
2022年クラシック候補たち第3回:キラーアビリティ年の瀬に行なわれる2歳GIのホープフルS(中山・芝2000m)。サートゥルナーリアやコントレイルなど、近年ではここを勝った馬の多くが翌年のクラシック...
-
冠名「ダノン」に注意? 阪神開催となってからの朝日杯FSには勝ち馬の法則がある
冠名「ダノン」に注意? 阪神開催となってからの朝日杯FSには勝ち馬の法則がある。ここは東京都内にある、とあるWINS近くのビルの一室。『令和サイン馬券研究会』の面々(といっても、所長と研究員の2人だけ)は、今週も当たり馬券のヒント探しに没頭していた......。研究員「今週は朝日...
-
無敗の人気馬たちも絶対ではない。朝日杯FSで穴党記者が推す激走候補2頭
今年の中央競馬の開催も、残すところあと2週間。今週は2歳GIの朝日杯フューチュリティS(12月19日/阪神・芝1600m)が行なわれる。過去10年の結果を振り返ってみると、1番人気は4勝、2着2回、3...
-
朝日杯FSの穴馬候補3頭。過去の激走条件と合致で一発ムードが漂う
2歳GIの朝日杯フューチュリティS(阪神・芝1600m)が12月19日に行なわれる。過去10年の結果を振り返ってみると、1番人気が4勝、2着2回、3着2回、2番人気が2勝、2着2回、3着1回と、上位人...
-
朝日杯FSは「2歳戦向き」の血統から絞る。今後の重賞戦線で輝きそうな2頭とは?
12月19日、阪神競馬場でGⅠ朝日杯フューチュリティS(芝1600m)が行なわれる。2歳GⅠといえば近年、芝2000mのホープフルSが重要視されているが、このレースの好走馬も翌年の3歳GⅠ戦線で上位を...
-
万馬券的中で好調の高田秋が朝日杯FSを展望。「人気は上がらなそうだけど重賞の器」と評価する穴馬は?
『BSイレブン競馬中継』(BS11)の土曜レギュラーや、『みんなのKEIBA』(フジテレビ)の準レギュラーなど、競馬番組で活躍している、タレント・モデルの高田秋さん。今週行なわれるGⅠ朝日杯フューチュ...
-
武豊、サポート体制が盤石に!?“大逆襲”が指摘される「3つの根拠」
今年の競馬では、昨年75勝でリーディング12位にとどまった武豊に注目している。サポート体制がこれまで以上に整っており、勝ち鞍を増やせそうだからだ。サポートの一つ目は、懇意にしている馬主・松島正昭氏が昨...
-
天才ジョッキーの悲願達成を実現。「競走馬としての総合力が高い」とスタッフもベタ褒めのドウデュース
2022年クラシック候補たち第1回:ドウデュース1987年のデビュー以来、JRAのさまざまな記録を塗り替え、数多くのGIレースを制してきた武豊騎手。まさしく日本競馬界のレジェンドだが、そんな彼にもなか...
-
京成杯は「中山/芝2000m」の適性を血統から分析。重賞初勝利に期待の2頭をピックアップ
1月16日、中山競馬場で3歳馬によるGⅢ京成杯(芝2000m)が行なわれる。このレースは「3歳牡馬クラシック」の第1弾、GⅠ皐月賞と同じコース・距離で開催される。2018年の勝ち馬ジェネラーレウーノは...