2014年11月17日のトラベルニュース
2014年11月のトラベルニュース
-
まるで幻の世界。オーロラ、天の川、火山噴火を同時に写した「奇跡の写真」
TABIZINEスコットランドに住む写真家MaciejWiniarczykさん。彼は夜景やランドスケープの撮影を中心に活動する写真家です。最近、彼が撮影する「幻の世界」が注目を集めています。一体どんな世界なのでしょう...
-
人にあげたい、自分も食べたい。秘密にしたい「通のおもたせ」7選
TABIZINEお歳暮の風習は薄れてきても、いつもお世話になっている方、仲良しの友人にちょっと気の利いたものを贈りたい時がありますね。自分でもお気に入りはあるのだけれど、いつもとちょっと違うもの、とお考えでしょうか。...
-
白銀の別世界。心静まる「日本の雪国絶景」
TABIZINE【TABIZINE厳選!写真で巡る絶景トリップ】海外の雪景色も素敵ですが、日本にも情緒溢れる、美しい銀世界があります。外国にも劣らない、日本の雪景色をご紹介しましょう。©pashadelic/asuk...
-
アメリカ版のお正月?「サンクスギビング・デイ(感謝祭)」って何?
TABIZINE11月の第4木曜日、アメリカとカナダでは祝祭日で、サンクスギビング・デイ(ThanksgivingDay)を祝います。日本ではお正月にあたるでしょうか。木曜日から4連休になり、単身者も家族の元へ帰りま...
-
【クロアチア】中世で時が止まった天空の街「モトブン」
TABIZINE©Flickr/MarioFajtクロアチアのイストラ半島にある「モトブン」。ぶどう畑が広がる、なだらかな土地に突如現れた、小高い丘の上に築かれた町です。幻想的な霧に包まれる、天空の街標高270メート...
-
一度は行きたい海外キャンプ!LA近郊で最高のキャンプスポット10選
TABIZINEハリウッドやロデオドライブなどの観光名所はもちろん素晴らしいですが、LAに来たからにはその雄大で美しい大自然にも触れたいですよね?!LA近郊には車で行ける公園が数多く存在します。美しい海岸やゴツゴツと...
-
10階建てマンションくらいの高さ!?世界一高い木造建築の建物が誕生
TABIZINE©ARCHITECTUALRECORDS世界一高い建物って、なんだろう。2014年の時点では、アラブ首長国連邦・ドバイに2008年に建築された「ブルジュ・ハリーファが、829.84mと世界一高いビルと...
-
不思議絶景!?世界の巨大蟻塚が面白すぎる!!
TABIZINEまるで枯れ果てた巨木のように見えるこの物体、実はオーストラリアのカカドゥ国立公園にある蟻塚です。一般的に蟻塚を作るのはシロアリで、何十年~何百年もかけて大きくなったものもあるそう。色も形も十塚十色、ど...
-
命知らずの超アクティブ派へ。「限界に挑戦する極限体験ならここへ行け!」
TABIZINEのんびり名所を訪ね歩くのばかりが旅ではありません。世界には、日本ではできないようなアドレナリンが全開になるアクティビティが沢山!今日は、アクティブ派の旅人にオススメしたい極限体験を、レベル別にご紹介し...
-
絶景に癒されたい旅好き必見!!「10日間で巡れる絶景リスト」
TABIZINE南半球に絶景の宝庫と言われる国があります。それが、知る人ぞ知る絶景の国、ニュージーランド。国土面積は日本よりも小さいですが、ニュージーランドの絶景はなんともダイナミック!今回は、その中でも癒しの絶景ス...
-
【ポルトガル】岩と村が共存する不思議な村「モンサント」
TABIZINEヨーロッパを旅行していると、見るからに古そうな家屋、教会と飽きることなく建築見物を楽しめますよね。今回はポルトガル東部にある小さな村、モンサントの紹介です。この村の特徴は、大きな大きな石が村中に点々と...
-
受け継がれる精神と伝統。「流鏑馬」は最高にクールジャパンだった!
TABIZINE「流鏑馬(やぶさめ)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。流鏑馬とは、疾走する馬から、地上に設けられた的を射ること、またその前後に行われる神事の総称です。その姿は果敢でありながら美しく、観る者を魅...
-
米国とメキシコの融合!TEX-MEX文化を体験できるイベントが東京で開催!
TABIZINEメキシコ系文化が色濃いテキサス州が生んだTEX-MEXメキシコの隣の国境の州、アメリカのテキサス(スペイン語読みでは“テハス”)は、メキシコに影響を受けた音楽、食、文化が息づく場所です。しかしながら、...
-
【女性必見】朝のメイク時間を有効活用!出社前の「早朝コスメバイキング」
TABIZINE朝のお化粧、人によってはにかなりの時間をかけて出勤している人もいますよね。今回は朝のメイク時間を有効活用できそうな、女性必見の面白いイベントを発見しました!それが、11月26日(水)にアマゾン社が参加...
-
尾道港エリアを夜さんぽ。光の演出が美しい「港おさんぽライトアップ」
日本の歩き方広島県・尾道港エリアにて、「港おさんぽライトアップ」ウインターバージョンが2014年11月19日(水)より実施される。尾道市では、9月から尾道駅前広場からオリーブ広場を光で彩る「港おさんぽライトアップ...
-
まるでテルマエロマエの世界。bathの語源は「バース」という街だった!
TABIZINE【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】英単語「bath」の語源となったと言われている街バースに行ってきました。最近流行った漫画、テルマエロマエで馴染み深くなった古代ローマ時...
-
その辛さ、クセになる! アジアの辛〜い鍋料理
TABIZINE寒い日に食べたくなるものといえば、鍋料理。さまざまな食材がバランスよくとれることに加え、余り物の野菜やお肉でパパッと作れる手軽さも魅力です。美味しくてヘルシーなお鍋は、世界でも人気の高い料理のひとつ。...
-
なぜか見ると元気が出る、思わず二度見のドバイ建築!!
TABIZINE©TransparentHouseドバイの建造物について調べていると、なぜかとても愉快な気分になります。子どもの落書きのような自由さで、計画・実現されていくそのさまには、海を越えて勇気づけられる気がす...
-
【古いは美味しい?】知っておきたい、ワインにまつわる3つの誤解
TABIZINE「ワインの質がよいのは、スクリューキャップよりもコルク」「高級なものほど美味しい」といった、ワインにまつわる噂を耳にしたことはないでしょうか?でもそれってホントなの?米オンライン版書籍「TenWine...
-
世界一過酷な障害物レース!「スパルタンレース」が怪物級
TABIZINE日本では、近年のマラソンブームやヨガブームなど、エクササイズに大きな注目が集まっています。そんな中、アメリカやオーストラリアでは、一味変わった障害物レースが人気を集めているのをご存じでしょうか。それは...