2019年11月23日のトラベルニュース
-
イタリア中部トスカーナ州でワイナリー(ワイン農園)ツアーに行ってみよう!
GOTRIP!イタリア中部のトスカーナ州は、ルネッサンス芸術の中心地フィレンツェや斜塔で有名なピサがある州で、キャンティやブルネッロ・ディ・モンタルチーノなどのワインの一大産地としても知られています。もしワインが好...
-
サンリオキャラクターが乗車?!京王「サンリオピューロランドエクスプレス」が運行
鉄道チャンネルニュース京王電鉄とサンリオエンターテイメントは、サンリオキャラクターフルラッピングトレインの運行開始1周年を記念し、本日貸し切りイベント列車「サンリオピューロランドエクスプレス」運行しました。サンリオキャラク...
-
2020年に生まれ変わる新風館に「トラベラーズファクトリー京都」オープン
TABIZINE2020年春、京都の新たなランドマークとして開業する商業施設「新風館」に、関西初の「トラベラーズファクトリー京都」がオープン!旅が楽しくなるステーショナリーやトラベル用品、旅を感じる書籍などを取り揃え...
-
日本初のディズニーホテル「ディズニーアンバサダーホテル」で過ごす夢のようなひと時
LeTRONC日本で初めてのディズニーホテルである「ディズニーアンバサダーホテル」。ディズニーの世界観を感じられる内装やレストランなど、ディズニーの魅力がたっぷりと詰まったホテルです。そんな「ディズニーアンバサダー...
-
美ボディ美肌 筋肉アップに直結する Amino L40 最新報告、日本人の朝に不足しがちなタンパク質をロイシン高配合 Amino L40 系食品でアップデート!
鉄道チャンネルニュース人間の身体を支える最重要成分のひとつ、タンパク質。このタンパク質を構成する20種類のアミノ酸のなかでも、驚異のパワーを秘める必須アミノ酸を含む食品類が、いま健康志向系やアスリートをはじめ、美容・メディ...
-
台北の牛肉麺激戦区でランチ!地元民に人気のお店「老劉刀切牛肉麺(ラオリウダオチエニウロウミエン)」を現地ルポ【台湾】
TABIZINE台北MRT西門駅と北門駅の両駅から徒歩圏内の場所に、数多くの牛肉麺店が集結する牛肉麺の激戦区があります。驚くほどコスパの高いお店ばかりで、安くておいしい牛肉麺を食べたければここに来れば間違いなし、とい...
-
浅草に彩り鮮やかな和食店がオープン! 見て食べて日本文化を堪能
fumumu日多くの人で賑わう浅草。和服姿の外国人も珍しくなく、カワイイ和風であふれていますよね。そんな浅草に、日本文化を提供する和食店『体験型Dining和色–WASHOKU–』がオープン!fumumu編集部で...
-
今ならさらにお得に!グアムで使える「ショップ・グアム・eフェスティバル」って知ってる!?
TABIZINEグアム政府観光局が、第8回目となる「ショップ・グアム・eフェスティバル」を開催中!2019年11月10日~2020年2月20日の3か月間、島内の142軒の店舗などで、割引や特典が受けられます。グアムを...
-
【西日本編】もう一度行ってみたい温泉 TOP5 を公開!各地の冬の見どころは?
TABIZINE(C)Shutterstock.com旅の情報誌「じゃらん」から公開された、大人世代が選ぶ「もう一度行ってみたい人気の温泉地」ランキング。日本の名だたる名湯がランクインしていますよ。西日本部門の上位5...
-
クラフト飲料の人気がコーラにも?ジャンクなイメージを一新する「クラフトコーラ」って??
TABIZINE健康やオーガニック志向が高まるなか、世界で注目を集めるクラフト飲料。ビールやコーヒーなどが話題になっていますが、コーラにもその波がきているようですよ。天然素材で作られる、ヘルシーな「クラフトコーラ」。...
-
平地ですが眺望良いです 晩夏鉄道旅顛末記10【50代から始めた鉄道趣味】156
鉄道チャンネルニューストップ画像は、川部駅の側線に留置されているバラスト積載用のホッパ車。川部駅のヒストリーを簡単に記しておきます。1894年(明治27年)国鉄の弘前駅~青森駅間開通時に新設されました。1918年(大正7年...
-
白洲次郎さんの武相荘があった駅です 【駅ぶら01】小田急江ノ島線23
鉄道チャンネルニュース玉川学園前駅を出ると小田原線の両側は玉川学園が続きます。幼稚園から大学院までが東京ディズニーランド(51万平米)を越える59万平米の敷地に揃っています。生徒数も総勢1万人を数えます。延々と玉川学園の敷...
-
ぬくもりあふれるヘルシンキの伝統的なクリスマスマーケットへ出かけよう(フィンランド)
地球の歩き方 ニュース&レポートヘルシンキ大聖堂と元老院広場フィンランドの首都・ヘルシンキのクリスマスについて紹介します。1年で最も暗い極夜が続く11~12月。フィンランドの人々は、クリスマスを心待ちにしながらこの時期を過ごします。...
-
万松院や清水山城跡など「対馬・厳原」をひたすら歩く、城下町散策が楽しい【長崎県】
TABIZINE7世紀から対馬国の国府が置かれ、行政や文化の中心地として栄えてきた城下町・厳原。かつては府中と呼ばれていましたが、明治維新後に厳原と改称されました。対馬は大陸との文化・貿易の窓口だったため、独自の興味...
-
箱根登山電車 全線の運転再開予定時期は2020年秋
鉄道チャンネルニュース台風19号の影響で、複数か所で倒木や線路内土砂流入、斜面崩落、橋梁流失などの被害が発生し、2019年10月13日から箱根湯本~強羅で運転を見合わせている箱根登山鉄道線。箱根登山鉄道は、全線の運転再開予...
-
圧倒的第1位は、やっぱりあのスイーツ!20~40代女性が「今でも忘れられない、旅先で味わったご当地スイーツ」とは?
TABIZINE旅行に出るなら、地元グルメを満喫したいですね。そしてもちろん、忘れずにチェックしたいのがご当地スイーツ。自分が住む街とは違う、珍しい、楽しい、美味しいスイーツが各地にあります。世の中の「声」が聞こえる...
-
大湊線のハイライト!【非電化路線に乗ろう02】大湊線 その7
鉄道チャンネルニューストップ画像は「これぞ大湊線のハイライト」と個人的に思う前面展望です。右は陸奥湾、その向こうに山々を遠望しています。陸には遠く風車(かざぐるま=風力発電機)。白い雪のラインを線路が真っ直ぐに南に向かいま...
-
今、大ブームのイギリス産ワイン! デンビーズ・ワイン・エステートの試飲ツアーとブドウ園散策
地球の歩き方 ニュース&レポート上階は展望レストランになっていますイギリスのワイン、と聞いてもピンとくる人はあまりいないのではないでしょうか。本来は寒すぎる気候でブドウの栽培に適さなかったイギリスですが、最近では国際的な賞をとるワイ...
-
【クイズ急行】11/23 RailQex
鉄道チャンネルニュース【答え】あした掲載の【クイズ急行】コーナーで【前々回のクイズの答え】https://tetsudo-ch.com/9905183.htmlやくみつる【鶴見みどころ90】鶴見のまちは、横浜市の北東部に位...