2020年1月11日のトラベルニュース
-
次に日本に上陸するのはヨーグルト専門店?アメリカ・ロサンゼルスの人気店「ゴー・グリーク・ヨーグルト」とは?
GOTRIP!ロサンゼルスといえば、何を思い浮かべますか?ヤシの木、ビーチ、スケーターボーイ、など様々なイメージがあると思います。ですが、「フードやドリンク」を思い浮かぶ人は少ないのではないでしょうか。実は、ロサン...
-
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(6)|並ぶ価値有り!ネギ餅の超人気店「柯氏蔥油餅(クーシーツォンヨウビン)」実食ルポ
TABIZINE台湾の人気観光地・宜蘭県といえば、三星ネギの名産地としても知られています。礁溪温泉エリアにもネギ入りグルメがたくさんありますが、礁溪に行ったらこれを食べないと損!と言われるくらい有名なネギ餅のお店が「...
-
ハーバリウム体験はかわいくて癒やされる…オリジナルボールペンを作ってみた
fumumu花や葉っぱをオイルに漬けた「ハーバリウム」。最近は雑貨屋やお花屋さんでも多く見かけるほど、流行していますよね。購入するのもいいけど、やっぱり自分で作ってみたい!とのことで、fumumu取材班はハーバリ...
-
地元の人おすすめ!「冬の札幌」の楽しみ方。夜景スキーやグルメ情報も
TABIZINE冬の札幌で、このシーズンならではの景色やグルメを堪能してみませんか?市街地から30分ほどの距離には、札幌の夜景を楽しめるスキー場が!ラーメンなどの北海道グルメや、最近地元でトレンドのスイーツ、雪イベン...
-
山手線 原宿駅の新ホーム、3/21供用開始にむけて仕上げ段階
鉄道チャンネルニュース東京2020オリンピック・パラリンピックにあわせ、新駅舎と新ホームを建設中の原宿駅。新しい原宿駅は、線路の西側に広がる明治神宮に近づく格好。2面2線構造のホームのうち、明治神宮側につく臨時ホームを山手...
-
海外在住者が厳選!フィンランド旅で絶対に喜ばれるお土産6選
TABIZINE旅に出るとどんなお土産が良いか?悩むところですよね。今回は、フィンランド旅行に行ったらぜひ買って帰りたい、喜ばれるお土産をご紹介します。フィンランドブランドで、可愛い・かさばらない・リーズナブルな価格...
-
旅行中のSNS、みんなはどう使ってる?国内外SNS映えスポットもチェック
TABIZINE旅行メディア「トリドリ」が、旅行中のSNS利用に関する市場調査の結果を公開しました。大多数が旅行中にSNSを利用している中で分かった、SNSの利用目的や、投稿する際に気をつけていることは?国内外で人気...
-
現場で落ち着いて考えればなぁ 水郡線全駅16【50代から始めた鉄道趣味】205
鉄道チャンネルニューストップ画像は磐城塙駅。駅舎と言うよりも塙町コミュニティプラザの中に駅があります。近津駅を出て、牧歌的な風景の中をコトコトと走ってゆきます。この先、山の中を走る様になるとカーブが多くなってスピードも控え...
-
駅の歴史が複雑過ぎます【駅ぶら01】小田急線69
鉄道チャンネルニュース実は、JR常磐線のE233に乗って隣の厚木駅に行きました。ところが車両の前面ガラスがヒドく汚くて、写真が使い物にならなかったのです。ソレで日を改めて撮りに行きましたが、生憎の曇天。でも前面ガラスはそれ...
-
OsakaMetroの券売機にAlipay、WeChat Pay導入 訪日中国人の利用が多い7駅に 2020年3月から
鉄道チャンネルニュースOsakaMetroは2020年3月から7つの駅の券売機にスマートフォンのQRコード決済「Alipay(アリペイ)」と「WeChatPay(ウィーチャットペイ)」を導入します(※)。サービス対象駅は新...
-
東北線 武蔵野線 成田線 経由、快速早春成田初詣号 185系で1/11-13運転
鉄道チャンネルニュース宇都宮と成田を、武蔵野線経由で結ぶ快速早春成田初詣号が1月11~13日に走る。使用車両は185系6両編成。全車指定席。大宮総合車両センター波動用185系が入る見込み。往路は宇都宮7:58発成田11:0...
-
ありえない!日本人が台湾のバイク事情で驚いた事5つ〜犬がバイクに飛び乗る!〜
TABIZINE多くの方が台湾旅行で驚くことの一つが、道路を走るバイクの多さかもしれません。日本は自家用車を運転される方のほうが多いと思いますが、台湾においてバイクは生活に欠かすことができない交通手段となっています。...
-
ユネスコ無形文化遺産「吉浜のスネカ」【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その7
鉄道チャンネルニュース※2016年11月撮影トップ画像は恋し浜駅でサービス停車をしています。観光客がホームに出て記念撮影をしたり、なかなか粋なサービスです。駅名標。愛称「キッピンアワビの海」どうやら吉浜=キッピンと読めます...
-
センター間近、受験のお守りに 今年度の「学文路駅入場券」は売れ行き好調
鉄道チャンネルニュース「学文路」と書いて「かむろ」と読む受験シーズンに入ると、南海電鉄は「受験のお守り」として高野線・学文路駅の5枚入の入場券を発売します。学文路は「学問(文)の路に入る」という読み方ができることから受験生...
-
ハワイで体験!海・陸・空を楽しみ尽くすアクティビティ
地球の歩き方 ニュース&レポート海だけじゃない、ハワイの魅力をたっぷり体感したい©ハワイ州観光局リゾートの王道ともいえるハワイ。都会的なイメージがありますが、一方で自然の宝庫でもあります。この奇跡のような島で、海はもちろんのこと、陸...
-
常磐線 4時間超え最長快速 E653系で1/12.18運転
鉄道チャンネルニュース所要時間4時間超え。勝田車両センターの国鉄色E653系か、我孫子でスイッチバックがあるか―――。福島県双葉郡富岡町の富岡駅と、千葉・成田を結ぶ、今季常磐線の最長快速、成田山初詣常磐号が、1月12・18...
-
50オトコの50日間世界一周。地球のまわり方! 第3回 セルビア~マルタ編
地球の歩き方 ニュース&レポート第3回はセルビア、イタリア、マルタをまわります(写真はマルタの前に立ち寄ったローマにて)。ポルトガルのポルトから、アセイシ君と共にセルビア共和国のベオグラードに移動です。航空会社は初めて使うLCCのイ...