2020年1月18日のトラベルニュース
-
E653系国鉄色、新潟―青森 長距離特急 鳥海で再来! 13時間超え夜行列車版ってなに?
鉄道チャンネルニュース6月13・14日、クリーム色と赤色のE653系7両勝田車両センター所属K70編成が、新潟と青森の間を日本海に沿って往来する。その名も特急「鳥海」。全車指定席で運転。6月13日は、秋田から青森、青森から...
-
「花の都」フィレンツェで映画「インフェルノ」の舞台にもなったボーボリ庭園を歩く
GOTRIP!歴史を感じさせるロマンチックな街並みから、「花の都」と親しまれているフィレンツェ。中心部から少し離れた場所にあるピッティ宮殿の裏手には、広大なボーボリ庭園が広がっています。少し前には映画「インフェルノ...
-
青函トンネル含む 新幹線 在来線 共用区間82kmで保守工事、新幹線最終便を春に計画運休
鉄道チャンネルニュース北海道新幹線新青森~新函館北斗の149kmのうち、青函トンネルを含む約82kmの区間は新幹線と在来線の両方が走れる三線軌条構造。この新幹線・在来線共用区間でトロリ線架線の交換工事が行われるのにあわせ、...
-
札幌駅 新幹線のりばを計画変更、線形やホーム位置 改札位置を更新
鉄道チャンネルニュース北海道新幹線札幌駅は、新幹線専用改札の位置、新幹線平面線形、ホームの位置、在来線跨線橋の位置について、計画を変更する。新幹線専用改札位置の計画変更利用者のわかりやすさを考慮し、新幹線専用改札を1階から...
-
青函トンネル 新幹線 在来線 共用区間、5-7月に保守工事で貨物列車の一部が運休
鉄道チャンネルニュースJR北海道は、5月31日から7月19日までの毎週日曜日、新幹線・在来線の共用区間(三線軌条区間)の設備交換や機器更新に必要な保守作業時間を拡大する。おもな保守工事内容は、貨物列車や新幹線に電力を供給す...
-
都営三田線 三田駅に可動ステップを試験的に設置、2/24運用開始
鉄道チャンネルニュース都営三田線三田駅に、ホームと車両とのすき間をせばめる可動ステップを試験的に設置。2月24日に運用を始める。設置場所は、三田駅4番線ホーム西高島平方面の最後尾車両の後ろから2番目のドア位置1か所。この可...
-
クイズ:春になるとこの先で……
鉄道チャンネルニュース間違えて、一日ずれて伝えちゃった。【予告】あすからの土・日曜日は、1年で一回の超絶たのしい仕事のため、記事の公開が激減する。ってかいつも電車の中とか、会議中に記事を公開してんだけど。この2日間はそんな...
-
赤星憲広43歳、投資経験ゼロから資産形成にトライ! そのポイントは? じぶん銀行 臼井朋貴社長と語る
鉄道チャンネルニュース1976年生まれ、愛知県刈谷市出身。愛知県立大府高校・亜細亜大学を経て、JR東日本に入社後まもなJR東日本の車掌の資格を取得。当時、阪神タイガース監督だった野村克也からラブコールを受けて阪神入りした、...
-
こんな大きな餃子見たことない!圧倒的なサイズ感を誇るジョージアの餃子「ヒンカリ 」【ジョージア】
TABIZINE中国はもちろん、ユーラシア大陸全体で食べられている餃子。国や地域それぞれに個性が光る餃子ですが、ジョージアのそれは驚くべき大きさとビジュアルを誇り、圧倒的なインパクトを放っているんですよ。今回はそんな...
-
【2020年最新版:国内のパワースポットまとめ】パワーみなぎる!一度は訪れたい国内の神社仏閣38選
TABIZINEもう初詣には行きましたか?日本全国には数多くの神社仏閣が点在し、ご利益やパワーもそれぞれ異なります。そこで、全国のパワースポットとも言える神社仏閣38選をご紹介。一生に一度は訪れてみたい、絶景パワース...
-
東京から新幹線で75分、長野県佐久市にしゃべる地蔵が出現!「地蔵検診」ってなんだ!? 【動画】
鉄道チャンネルニュース東京から新幹線で約75分、長野県佐久市。ここに、不思議な地蔵が出現し、話題を呼んでいる。なんと……。「聞こえますか?地蔵です。胃がんにはピロリ菌が大きく影響しています。ピロリ菌が検査で発見して、除菌が...
-
【日本の冬絶景】冬の世界文化遺産を訪れたい 岩手県の雪景色
TABIZINE【日本の冬絶景】冬の世界文化遺産を訪れたい 岩手県の雪景色。日本の四季の中で、凛とした冬に惹かれます。着飾ることなく、媚びることなく、色彩を削ぎ落とす潔さ。あるがままの姿で佇む冬に、神様は白いコートをふわりとかけてくれます。空から舞い降りてくる白いもの。汚れも...
-
【2020年】アイルランド・ワーキングホリデーの申請受付が開始(1/15~1/31まで)
成功する留学アイルランドのワーキングホリデーの申請受付が1月15日より開始されました。受付期間は2020年1月31日まで。募集人数は年間で800人。アイルランドのワーキングホリデーは年に2回応募することができます...
-
【世界ひとり飯(1)】フランス北部、リールの「うさぎの巣穴小食堂」で“北フランス料理”を堪能
TABIZINE世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は“北フランス料理”です。フランス北部に位置する「Lille(リール)」。その郊外にある「ESTAMINETLETERRI...
-
糠喜(ぬかよろこ)び でした 水郡線全駅23【50代から始めた鉄道趣味】212
鉄道チャンネルニューストップ画像は、再び常陸大子駅前に静態保存されているC12187号。前回描き写した文章が書かれた説明板が右手前に置かれています。ようやく常陸大子駅に入ります。駅舎内部。出札窓口があります。みどりの窓口、...
-
これで小田原線はお仕舞いです【駅ぶら01】小田急線76
鉄道チャンネルニュースコラム【駅ぶら01】小田急線70のトップ画像で、ロマンスカーMSE/60000形です。2種類ある先頭車両の中間車両にもなるタイプの方は1度だけ藤沢駅に停まっているのを観たダケなのです。すれ違いで撮りた...
-
いま常磐線沿線が熱い うまい! 福島 浜街道の海産ブランド「常磐もの」を体感するならいま東京だ! トルコ仕込みの三瓶もボキャ貧で絶賛!?
鉄道チャンネルニュースことし3月14日、9年間の不通を克服し、常磐線がいよいよ復旧し全通。伝統特急東京~仙台直通特急も復活し、福島の浜街道界隈ににぎわいが戻ってくる。そんな待望の常磐線全通を前に、東京・神奈川・埼玉のレスト...
-
女子旅にオススメ!ワイナリー巡りや甲府盆地の夜景を楽しめる「ホテルふじ」宿泊ルポ【山梨県】
TABIZINE新宿から特急で約1時間半。首都圏に近い、全国屈指の温泉郷である「石和温泉郷」に到着します。武田信玄ゆかりの地としても有名な町で、ワイナリーが点在し、花火や夜景など見所も盛りだくさんです。『新日本観光地...
-
ファン同士が語り合える! 「スター・ウォーズ」の世界が堪能できるカフェがオープン
fumumuるか彼方の銀河系に繰り広げられる戦い、フォースにダース・ベイダー。42年間、幅広い世代に愛されている『スター・ウォーズ』シリーズ。現在、物語の最終章である『スター・ウォーズスカイウォーカーの夜明け』が...
-
5G通信など先端技術による観光への影響は?2020年は変化の年へ
TABIZINE宿泊予約アプリ「Relux(リラックス)」が、2020年の年頭所感を公開。5G通信が徐々に普及することでの社会への影響や観光産業について、AIなど新しい技術が進歩する中で、私たちの生活はどのように変わ...
-
更地が広がります【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その14
鉄道チャンネルニュース大槌駅島式ホーム。新しさがむしろ哀しい気持ちを誘います。新しい駅舎は、大槌湾に浮かぶ小島、蓬莱島(ほうらいじま)がNHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったということで瓢箪型の屋根が特徴...
-
2020年大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀ゆかりの地を紹介(滋賀県)Vol.2
地球の歩き方 ニュース&レポート自然石を巧みに積み上げた穴太衆の石垣2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』。主人公・明智光秀ゆかりの地を紹介するVol.2では、明智光秀が城主だった「坂本城跡」とその城下町、坂本城の門が移された「...
-
2020年大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀ゆかりの地を紹介(滋賀県)Vol.1
地球の歩き方 ニュース&レポート「西教寺」の本堂2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』。主人公の明智光秀にゆかりのある地を紹介します。Vol.1では、明智光秀を祀る「西教寺」や明智光秀の陣太鼓がある「盛安寺」、歌舞伎の演目として...
-
50オトコの50日間世界一周。地球のまわり方! 第4回 チュニジア~日本帰国編
地球の歩き方 ニュース&レポート連載最終回はアフリカのチュニジア、イタリアのシチリア島、タイをまわって日本に帰るまでをレポート(写真はチュニジアのカルタゴ遺跡にて)。マルタ空港からは梅田さんと『チュニス・エクスプレス』でチュニジアの...