2020年1月20日のトラベルニュース
-
クイズ:西の名車といえる……
鉄道チャンネルニュースいま、新幹線のぞみ最終ひとつ手前の列車でこれを記してる。きのうきょうの仕事は、1年に1回の超絶エキサイティング&エモーショナルな仕事で、睡眠時間以外、すべての時間が興奮と感動と衝撃でいっぱいだった。い...
-
2階建てゴンドラ「新穂高ロープウェイ」で楽しむ北アルプスの絶景
GOTRIP!岐阜県北部の飛騨高山。雄大な北アルプスに囲まれた自然豊かなこの地は、古き良き日本を偲ばせる街並みや温泉、飛騨牛をはじめとするご当地グルメなど様々な魅力にあふれています。そんな飛騨高山で絶景を楽しめる場...
-
新しいスタイルの長期滞在型ホテル「シタディーンなんば大阪」グランドオープン!
TABIZINE大阪・なんばに、滞在型ホテル「シタディーンなんば大阪」がオープン!同ホテルは、大阪南部に広がる繁華街への玄関口となる難波に誕生したサービスレジデンスです。国の有形文化財である髙島屋東別館をリノベーショ...
-
「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」クルーズプランを発表&北海道ver.の乗車会レポ
鉄道チャンネルニュース「THEROYALEXPRESS~HOKKAIDOCRUISETRAIN~」の旅行プランが決定しました!東急とJR北海道は、北海道の観光振興と地域活性化のために「THEROYALEXPRESS」を3泊...
-
C11形312号機 復元状況展示会実施へ 「SLフェスタ in 新金谷」にて 2/8,2/9
鉄道チャンネルニュース大井川鐵道は2月8日(土)、9日(日)の2日間、地元自治体の島田市・川根本町と共同で「SLフェスタin新金谷」を開催します。今回はC11形312号機の復元状況展示会を実施。C11形312号機は2007...
-
奈良県内の鉄道史や新型名阪特急『ひのとり』を紹介 近鉄の名物広報マンが関東で講演 2/9
鉄道チャンネルニュース近鉄の名物広報マンとして知られる福原稔浩氏は2月、東京都中央区日本橋の「奈良まほろば館2階」にて講演会を行います。鉄道でめぐる絶景の旅奈良県中南和エリアにおける撮影スポット・絶景スポットなどの魅力を、...
-
すべて入場料無料!ドイツの美しき近現代教会5選【ドイツ】
TABIZINEヨーロッパ旅行の目玉の一つは、なんといっても教会訪問。歴史ある教会はガイド本に載ってますが、近代から現代に建てられた、比較的新しく、美しい教会、礼拝堂はあまり紹介されていません。そこでドイツの比較的新...
-
新文化ギャップ漫画【55】パートナー連れてっちゃうの 問題
TABIZINE日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第55回は、パートナー連れてっちゃうの問題。欧米では、友達同士だけでなく会社の飲み会にもパートナーが同席する...
-
初心者必読、オランダ、ユトレヒトを最大限に楽しむ方法!(市内から郊外まで)
地球の歩き方 ニュース&レポートユトレヒトのトレードマーク、有名なドムタワー!©iStock歴史的に日本と交流の深い国、オランダ。そのオランダの中心部に位置し、毎日多くの観光客が訪れる都市、ユトレヒト。歴史あるドムタワーがトレードマ...
-
【日本の冬絶景】水墨画の世界へ漕ぎ出す雪見舟 山形県の冬景色
TABIZINE【日本の冬絶景】水墨画の世界へ漕ぎ出す雪見舟 山形県の冬景色。日本の四季の中で、凛とした冬に惹かれます。着飾ることなく、媚びることなく、色彩を削ぎ落とす潔さ。あるがままの姿で佇む冬に、神様は白いコートをふわりとかけてくれます。空から舞い降りてくる白いもの。汚れも...
-
【ありえない!日本人がヨーロッパで驚いたことまとめ】すべて実体験!ヨーロッパのビックリ事情34選
TABIZINE【ありえない!日本人がヨーロッパで驚いたことまとめ】すべて実体験!ヨーロッパのビックリ事情34選。国や地域が変われば、当然、文化や習慣も異なります。TABIZINEライターが実際に旅行をしたり、住んでみて「ありえない!」と感じたヨーロッパ各国のビックリ事情34選ご紹介。旅行をする前の心構えとしても...
-
ここも駅舎が過剰に立派な寄生駅です 水郡線全駅25【50代から始めた鉄道趣味】214
鉄道チャンネルニューストップ画像は上小川駅。野木沢駅(JA夢みなみ)、下野宮駅(下野宮集会所)と同様に建築自体のメインは「上小川コミュニティセンター/公民館」です。地図上には「大子町上小川分館」とも表示されていました。袋田...
-
高級スパのような銭湯「南青山 清水湯」は、シャワーから全て軟水の“美人の湯”
LeTRONC創業から100年以上、人々を癒やしている「南青山清水湯」徹底したお湯へのこだわり。100年以上愛される南青山の憩い場。大型リニューアルで、スタイリッシュ銭湯へと生まれ変わりました。創業から100年以上...
-
やっぱり駅そばはホームですよ【EKISOBA109】
鉄道チャンネルニュースお詫びがあります。【EKISOBA】シリーズ、順番がちょっとグチャグチャになっております。事前登録しているので、実際にコラムのアップされる日が前後してしまっているのです。書いている本人も混乱して分から...
-
駅舎の屋根はテント?【駅ぶら01】小田急線78
鉄道チャンネルニュース五月台駅を出ると少し右にカーブして西から微妙に北に方向を向けながら進みます。線路の右(北東)側は、基本的に丘陵地帯です。沿線の周囲は住宅が並んでいます。いったんグッと下がって行きます。正面の盛り上がっ...
-
お腹も心も満たしてくれる!日帰り北海道「オトナ女子の一人旅」のススメ【北海道】
TABIZINE中部国際空港から北海道までは飛行機で1時間40分程度。早朝の飛行機で北海道へ行き、夜便で帰ってきたら1日たっぷりフルに楽しめるってご存知ですか?美味しいものも食べたいけれど、観光もしたい!そんなわがま...
-
JR東日本は丁寧な仕事をしています【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その16
鉄道チャンネルニュース浪板海岸駅から短いトンネルが3つ続きます。第三大沢トンネル(102m)。第二大沢トンネル(132m)。うへ〜!シャッター押すのが遅れました。近づき過ぎ。第一大沢トンネル(たぶん147m)。左は「三陸自...
-
イギリス流のマナーを在住者が指南!19時開始のパーティ、何時に行くのが正解?
TABIZINEイギリスでは暗黙の了解で招待されたパーティへ敢えて遅れていくことが常識となっています。少人数でのディナーパーティ、大人数でのバースディパーティ、結婚式の2次会、職場のクリスマスパーティなどシーンごとに...
-
過去10年で人気上昇の旅行先ランキング!注目は〇〇三国!?
地球の歩き方 ニュース&レポートまだあまり知られていない絶景が待っているかも©iStock阪急交通社が発表した「約10年前に旅行者がほぼいなかった国の上昇率ランキング」、「約10年前も旅行者がいた国の上昇率ランキング」を紹介します。...
-
ベルンの大規模見本市「BEA」! 特産品やスイスワイン、遊園地、ふれあい広場と見どころ盛りだくさん
地球の歩き方 ニュース&レポート「ベーア」の会場、ベルンエキスポセンタースイスの首都・ベルンでは、毎年4月から5月にかけて10日間、大規模な見本市「ベーア(BEA)」が開催されます。来場者数29万人を誇る人気のイベントです。15万平...