2020年1月23日のトラベルニュース
-
オスマン帝国歴代皇帝が眠るトルコ・ブルサのムラト2世の複合施設「ムラディエ・キュリエスィ」
GOTRIP!オスマン朝の最初の首都が置かれた、トルコ北西部の街、ブルサ。この街には、オスマン朝初期のモスクや、オスマン朝初代のスルタンが眠る霊廟などが多く残されており、トルコの歴史を知る上では欠かすことができない...
-
「CAT新幹線」が登場、2/1から博多~熊本~鹿児島中央で運行 キャタピラー社ラッピングで九州を元気に
鉄道チャンネルニュース名称は「CAT(キャット)新幹線」「CAT(キャット)新幹線」といっても猫じゃありません。Caterpillarの「CAT」です。これは「キャタピラー九州(株)」に建設機械を供給する「キャタピラー社」...
-
専用臨時列車「ありがとう只見キハ40」運行 3/21と3/22に日帰りの旅
鉄道チャンネルニュース2020年3月のダイヤ改正で只見線(会津若松駅~会津川口駅間)を走るキハ40系の定期運行が終了。キハE120形にバトンを渡します。これにともないJR東日本仙台支社と株式会社びゅうトラベルサービス東北支...
-
ロボットがビールやカクテルを提供する『ゼロ軒めロボ酒場』期間限定で登場! 養老の滝×QBITコラボで飲食業界の人手不足解消なるか?
鉄道チャンネルニュースロボットに接客してもらう時代2020年1月23日(木)、池袋南口ルミネの向かいに『ゼロ軒めロボ酒場』がオープンします。期間は1月23日(木)~3月19日(木)のおよそ2ヶ月限定。1/22~1/23にか...
-
最強の「SNS映え」スポットをカナダに発見!日本人こそ訪れたいトロントの裏通り【カナダ・トロント】
TABIZINE旅先でSNS映えするスポットを探す、どころか「映える」スポットで写真を撮影するためだけに旅行をする人も居るはずです。そこで今回はカナダ最大の都市トロントで、ストリートアートのツアーガイドを行うTimB...
-
(※記事修正)日本工業大学、箱根登山鉄道モハ1形103号を静態保存 今後は機械工学系の実習教材としても活用
鉄道チャンネルニュース2019年7月に引退したモハ1形103号。日本工業大学は昨年、箱根登山鉄道株式会社より103号を譲り受け、同大学附属の工業技術博物館に陸送しました。下部の台車部分は8月8日、上部の車体部分は10月3日...
-
赤羽一嘉 国土交通大臣、三菱電機の情報漏えいで「JR 私鉄の情報流出はない」
鉄道チャンネルニュース8000人を越える個人の情報や、技術情報・営業資料などの機密情報が流出した可能性があると公表した三菱電機。この三菱電機の、不正アクセスによる情報漏えいについて、赤羽一嘉国土交通大臣は、「三菱電機に対す...
-
【日本の冬絶景】冬がベストシーズンの金沢 石川県の雪景色
TABIZINE【日本の冬絶景】冬がベストシーズンの金沢 石川県の雪景色。日本の四季の中で、凛とした冬に惹かれます。着飾ることなく、媚びることなく、色彩を削ぎ落とす潔さ。あるがままの姿で佇む冬に、神様は白いコートをふわりとかけてくれます。空から舞い降りてくる白いもの。汚れも...
-
サボは特別仕様 JR九州「香月ワインズTRAIN」今年は3/8運行
鉄道チャンネルニュースJR九州は2020年3月8日(日)、好評を博した『香月ワインズTRAIN』の第2章を運行します。当日は10時57分に貸切列車で宮崎駅を出発し、生産者トークイベントを楽しみながら飫肥駅へ。『武家屋敷伊東...
-
クイズ:先頭車にパンタグラフがある
鉄道チャンネルニュース2日前にやっちまった!八街、八街、八街!メルカリで500円で買ったデジカメを、ポケットに入れたまま洗濯機に入れて洗っちまった!八街!洗濯物を干そうとしたときに、「わあああああ!!!」とうちの人。500...
-
京葉線 幕張新駅設置付近に動き、高架橋に足場
鉄道チャンネルニュース京葉線の海浜幕張駅と新習志野駅のほぼ中間点、イオンモール幕張新都心前に新たに新駅を設置する構想に動き。新駅設置付近、上下2階層の本線のうち、上り高架にいま足場が組まれている。新駅の位置は、千葉市美浜区...
-
ありえね〜 駅出入口に蜘蛛の巣! 水郡線全駅28【50代から始めた鉄道趣味】217
鉄道チャンネルニューストップ画像は中舟生(なかふにゅう)駅。駅名は駅所在地名ですが、正直、読めませんでした。棒状のシンプルなホームに待合室があるダケの駅です。この駅へのアクセスがなかなかすごかった。国道118号線の舟生橋で...
-
箱根そば5杯目 【EKISOBA102】
鉄道チャンネルニュース小田急全駅撮影の最終日です。70駅に5日間かかりました。箱根そばも5杯目です。今日のお昼は多摩線小田急永山駅の箱根そばです。これだけメニューが並ぶと悩んじゃいますよね。「季節のおすすめ」スタミナそばは...
-
小田急線と京王線が仲良く並んで【駅ぶら01】小田急線81
鉄道チャンネルニュースはるひ野駅を出ると、またトンネルがあります。また銘板があります。「諏訪隧道小田急電鉄取締役社長廣田宗」とあります。戦後、大東急時代の後、現在の小田急電鉄になってからの二代目社長廣田氏ですね。三菱銀行の...
-
栃木県「あしかがフラワーパーク」で冬のイルミネーションを堪能!
fumumuい季節だからこそ、イルミネーションで心温まりたい…!そこで今回fumumu取材班がオススメしたいのは、”関東三大イルミネーション”のひとつ、栃木県足利市迫間町にある「あしかがフラワーパーク」!■冬も楽...
-
くまモンに会える聖地!熊本のタカラモノを探せる「くまモンビレッジ」が楽しい【熊本県】
TABIZINE国内外で大人気の熊本のアイドル・くまモン。そんな多忙なくまモンに会える、聖地「くまモンビレッジ」が熊本市街地の「サクラマチクマモト」の2階・サクラマチスクエアの中に誕生!そこで展示やカフェ、ステージが...
-
駅間が最も長い11.1km【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その19
鉄道チャンネルニュース新しく建設された町道細浦柳沢線の跨線橋をくぐると、真新しい黄色が目立つビルがあります。この辺りはまだまだGoogleのマップにも最新情報は反映されておらず、航空写真には新しいビルが写っていますが、Go...
-
パジャマの下はノーパン派が多数!衝撃的な世界のパジャマ事情をご存知ですか?
TABIZINEところ変わればパジャマの常識も変わる!イギリスやフランスなどのヨーロッパではパジャマは素肌に着るもの。つまりパジャマの下には何も身に着けません。海外旅行先で絶対に忘れないでほしいパジャマ事情をご紹介し...
-
実物そっくりのスイーツデコアートが満載!ハウステンボス「お菓子の美術館」でバレンタインを楽しんで
地球の歩き方 ニュース&レポートフェルメール「真珠の耳飾りの少女」もよく見るとスイーツ!?長崎県佐世保市にあるハウステンボスで、バレンタインにぴったりの展覧会「お菓子の美術館」が開催されます。スイーツデコアートの第一人者、現代美術作...
-
世界的な気候変動の危機をビジュアルで発信、新たな奨励金制度 「ゲッティイメージズ・クライメイト・ビジュアル奨励金」が始動
鉄道チャンネルニュースアメリカ・シアトルに本社を置き、画像や映像などデジタルコンテンツを世界200か国以上に提供するGettyImages(ゲッティイメージズ)は、「ゲッティイメージズ・クライメイト・ビジュアルズ奨励金」を...