2020年2月1日のトラベルニュース
-
群馬県が誇る老舗焼肉チェーン「朝鮮飯店」とは?
GOTRIP!群馬県が誇る老舗焼肉チェーン「朝鮮飯店」とは?。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
【厳選特集:カナダの専門留学】通訳・翻訳・ビジネス・幼児教育・看護・デザインを学びたい人にオススメのスクール!
成功する留学前回【厳選特集:オーストラリアの専門留学】をご紹介しましたが、今回はカナダ編をお届けします!カナダといえば、教育水準の高さ・安全面・費用の安さから留学先として人気の国。カナダの人々は美しく、スタンダー...
-
台湾・羅東夜市近くであったか小豆スープを!地元民に人気の「羅東紅豆湯圓(ルオドンホンドウタンユェン)」を実食ルポ【台湾】
TABIZINE台北から1時間ちょっとでアクセスできる宜蘭県の羅東夜市は、台湾人観光客も多く訪れる人気の夜市です。夜市での食べ歩きの締めにスイーツをいただきたい時は、地元民に人気の「羅東紅豆湯圓(ルオドンホンドウタン...
-
札幌はスープカレーだけじゃない! ルーカレーのお店3選
fumumu海道旅行の定番といえばスープカレー。でも、札幌にはルーカレーの名店もたくさんあるんです!あえてルーカレーを食べたい上級者にオススメのお店を、北海道出身の筆者がご紹介します。■ボリュームたっぷりスパイス...
-
「Relux(リラックス)」が厳選!都心から3時間以内で行ける、女性におすすめの旅館・ホテル8選
TABIZINE厳選した宿泊施設を扱う宿泊予約アプリ「Relux(リラックス)」に、都内から3時間で行けるおすすめの宿泊施設をお聞きしました。人気の温泉地から、海沿いの絶景ホテルや富士山を見晴らすリゾートホテルなど、...
-
【日本全国の花火大会:2月開催日順】凍てつく夜空に打ち上がる花火が見たい
TABIZINE今や、花火大会は夏だけのものではありません。2月も全国各地で、大規模な花火大会が行われます。真冬の空を焦がす花火は、暑い盛りの夏花火と違い、キーンと澄み切って美しく見えます。煩わしい蚊で悩まされること...
-
【世界ひとり飯(3)】ベルギー・ブリュッセルで見つけた「おしゃれなモロッコ料理店」で本場の味を堪能
TABIZINE世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はベルギーの首都ブリュッセルで食べたモロッコ料理をクローズアップ!なんでモロッコ料理?と思われるかもしれませんが、国際都市...
-
東海道本線 横須賀線とはこの駅まで 【駅ぶら02】相模鉄道05
鉄道チャンネルニューストップ画像は、西横浜駅を通過する上り快速横浜行。2002年(平成14年)に導入された相鉄10000系電車。導入コストを押さえるために「顔」以外はベースになったJR東日本のE231系電車と同じ設備が使わ...
-
3つの駅がすっぽり収まります 水郡線全駅37【50代から始めた鉄道趣味】226
鉄道チャンネルニューストップ画像は、中菅谷駅を安積永盛駅側の踏切から写したものです。駅舎はなく、シンプルな単式ホームとホーム上の待合室だけの駅です。実は、那珂市菅谷というエリアは広いのです。上菅谷駅、中菅谷駅、下菅谷駅の3...
-
京都の石庭がなぜ東京駅に出現 !? じっくりむきあう最高の季節、いまこそ新幹線で行かなきゃ! 冬の京都を体感しに……
鉄道チャンネルニュース東京駅八重洲中央コンコースに、京都の寺院にある石庭が出現―――。これ、1月29日~2月15日の期間限定で設置された石庭「龍虎の庭」。なぜいま京都を想わせる石庭が東京駅に!?しかもこの石庭で座禅や作庭も...
-
長いトンネルが続きます【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その28
鉄道チャンネルニュース駅名標。摂待(地名)はたぶん地元の武家摂待氏に由来しています。1984年(昭和59年)三陸鉄道北リアス線の駅として開業。愛称の「旅の八郎」は地元の伝説からだそうです。しかしネットで探した範囲では、この...
-
あなたが知らない、ニューヨークのレストランの苦悩
TABIZINEお手軽な屋台から最高級のレストランまで世界各国の味が揃う、アメリカ・ニューヨーク。世界の大都会でレストランを開きたいという野望を持って、我こそはと各国から人々が集まってきます。しかしながら、現在のニュ...
-
なぜ「WEST EXPRESS 銀河」に「クシェット」ができたのか? 川西康之さんの語るデザインの意図とは
鉄道チャンネルニュース2020年1月25日(土)「WESTEXPRESS銀河」報道公開――その全貌が公開されるやいなや、鉄道ファンの間では「夢を詰め込んだような車両だ」といった期待の声が上がりました。新しい「銀河」の装いは...
-
【フランス】パリで一番高い丘・モンマルトルの歩き方
地球の歩き方 ニュース&レポートアンヴェール駅から北上すると白亜の聖堂が©iStockモンマルトルにはノスタルジックなパリが詰まっています。丘の上に白亜のサクレ・クール聖堂をいただき、入り組んだ路地裏にはカフェやパティスリー、雑貨店...