2020年2月10日のトラベルニュース
-
【世界のカフェ】フランクルフルトでドイツ人が行列を作る美味しい老舗のコーヒー専門店「ヴァッカーズ・カフェ(Wacker’s Kaffee)」
GOTRIP!世界中で多くの人々が憩いの場として集うお店といえばカフェ。例えば、チュニジアのシディ・ブ・サイドにある世界最古のカフェの1つと言われる「カフェ・デ・ナット」や、イタリア・ヴェネツィアにあるカフェラテ発...
-
くるり、KIRINJIが出演!富士山の麓で「FUJI&SUN'20」開催
TABIZINE昨年初開催された、富士山の麓のキャンプフェス「FUJI&SUN」。今年も豊富な自然に恵まれた“富士山こどもの国”にて5月16日(土)17日(日)に開催!音楽・映画・アクティビティなど様々なエンタメが一...
-
【おけいこ留学のススメ!(アメリカ編)】英語+αで好きなことを学ぼう!
成功する留学癒しの楽園ハワイで誕生した伝統的なダンス"フラ"アメリカ最南端に位置する州・ハワイはハワイ島、カウアイ島、オアフ島、モロカイ島、ラナイ島、マウイ島、カホオラウェ島、ニイハウ島や諸島からなる世界屈指のリ...
-
葬儀新時代! 宗教にとらわれない「お坊さんのいないお葬式」 ナインアンドパートナーズが国内初展開
鉄道チャンネルニュースニッポンはいま、65歳以上が全人口の3割を占める高齢化社会。さらに2060年には4割へと達し、超高齢化社会に突入。街行く人の半分弱が65歳以上という時代が確実にやってくる。そこでいま、高齢者とその年代...
-
コーヒーとお酒が融合した「マリアテレジア」を味わいに!ウィーンの伝説的カフェ「Cafe Museum(ムゼウム)」を現地ルポ【オーストリア】
TABIZINEコーヒー1杯で何時間も、いや1日中でも過ごせちゃうパラダイス、それがウィーンのカフェハウス。今回はウィーン世紀末アーティスト達の溜まり場だった伝説の「CafeMuseum(ムゼウム)」をレポートします...
-
新文化ギャップ漫画【58】バレンタインデー 問題
TABIZINE日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第58回は、バレンタインデー問題。日本では女性から男性へチョコレートを贈るのが一般的ですが、海外では男性から...
-
「まだやり残したことがある気がする」海外写真家3人が東京を切り取り、語る! 都営大江戸線 六本木駅構内で写真展_2月14日まで
鉄道チャンネルニュース都営大江戸線六本木駅が美術館に変貌する11日間―――。世界で活躍する写真家集団マグナム・フォトの写真家3人が、独自の視線で東京をとらえた写真展「都営交通写真展すべての「今日」のために」。その3人、マー...
-
横浜赤レンガ倉庫がイチゴ色に! 甘くて美味しいフェスがスタート
fumumu浜赤レンガ倉庫で、『YokohamaStrawberryFestival2020』が今月6日から2月16日まで開催!イチゴずくめの11日間。fumumu編集部でチェックしてきました。■イチゴ大集結!『...
-
まだ間に合う!エキュートでバレンタインキャンペーンを実施中。可愛すぎる施設限定チョコも
TABIZINE首都圏のJR駅構内にある商業施設「エキュート」では、バレンタインキャンペーン「チョコレートラバーズ2020」を開催中です。ルビーチョコや、チーズなど、さまざまな素材と組み合わせたチョコがたくさん!各施...
-
駅が移動しました 水郡線全駅46【50代から始めた鉄道趣味】235
鉄道チャンネルニュース※2014年8月撮影トップ画像は、2014年(平成26年)8月の常陸太田駅舎正面。この日は天気が良かったのです。その分、超暑かった。2011年(平成23年)から供用された新駅舎は水戸の御老公徳川光圀(...
-
相鉄線の駅そばは相州蕎麦【EKISOBA106】
鉄道チャンネルニュース相鉄線全線全駅ぶらぶら探訪をしています。実はこの日は2日目、初日よりも先に登場しましたが相州蕎麦二俣川駅相鉄ライフ店です。(看板は「蕎麦」と漢字表記になっていました)改札口からは3分ほど離れています。...
-
相鉄線の中心駅です【駅ぶら02】相模鉄道14
鉄道チャンネルニューストップ画像は二俣川駅の西側、いずみ野線から各駅停車横浜行が来たところです。上からいずみ野線が降りてきて、相鉄本線は分かれて両側から西に向かいます。前にも書きましたが、相鉄線は運転室に社員さんが添乗され...
-
ありえない!オーストラリアの運転事情で驚いた事 〜スマホ触ると罰金$1,000〜
TABIZINE近年、“ながら運転”に対する規制が厳しく取り締まれる日本。筆者の住むオーストラリア・クイーンズランド州でも「運転中スマホを触ると罰金$1,000」という新たな交通規制に注目が集まっています。この高額罰...
-
防潮堤の外に【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その37
鉄道チャンネルニューストップ画像は三陸鉄道36-R形(R-2)昭和初期をイメージしてデザインされたレトロ車両。全部で3両あります。駅予告票。十府ヶ浦海岸駅。ここにも更地が広がっているなぁ。津波でキレイに更地にされた場所に駅...
-
札幌を朝から楽しむ! 大通駅周辺オススメのカフェモーニング3選
fumumu在雪まつりが開催されている札幌。泊まっているホテルで朝ごはんも良いですが、おしゃれなカフェモーニングで札幌の朝を楽しんでみませんか?札幌に住んでいた筆者が、大通駅周辺でオススメのモーニングを紹介します...
-
人気のグランピングがさらに進化!日本初のキャビン型バス&トイレ付ドームテントが登場
地球の歩き方 ニュース&レポート寒い冬も快適に過ごせるグランピング伊豆シャボテン動物公園徒歩0分の好立地にある、ホテル「伊豆シャボテンヴィレッジ」に、グランピング施設が2020年2月16日(日)にオープンします。日本初となるキャビン...