2020年2月12日のトラベルニュース
-
中野の路地裏に佇む心温まる洋食店で味わうオムハヤシ / 東京都中野区の「ハヤシ屋中野荘」
GOTRIP!個性的な飲食店が数多くひしめき合う東京の中野エリア。美味しいだけでなくお財布にも優しいラーメン店やカレー店など、様々なB級グルメやレストランが訪れる人々を魅了しています。今回はそんな個性あふれる中野に...
-
ディープなせんべろしたい女子は、東京・赤羽へ行くべし!
fumumu玉県にも近い東京都・赤羽は、都内でもせんべろスポットして有名です。fumumu取材班が早速行ってきました。■せんべろ女子がじわじわ話題せんべろとは、1000円でべろべろになるほど飲める店を略した造語で...
-
【おけいこ留学のススメ!(オーストラリア編)】英語+αで好きなことを学ぼう!
成功する留学世界有数のスポット:オーストラリア・ケアンズでダイビングライセンスを取得しよう!オーストラリアが誇る世界遺産・グレートバリアリーフ。オーストラリア・ケアンズの沖合に広がる世界最大のサンゴ礁群で全長は2...
-
数量限定!!日本でしか買えない“プレミアムボックス”や40,000円のチョコレートコレクションが「Madame Delluc(マダム ドリュック)」より発売中
鉄道チャンネルニュースベルギーで最古の歴史をもつ、王室御用達の称号を授与された老舗チョコレートブランド「MadameDelluc(マダムドリュック)」より日本オリジナル限定デザインボックスや40,000円のチョコレートコレ...
-
静岡鉄道1000形2本が3/7引退、長沼車庫で最後の展示イベント
鉄道チャンネルニュース1973年から1985年にかけて東急車輛製造でつくられた静岡鉄道1000形1001号・1006号の2本が、3月7日に引退する。新型車両A3000形の登場で押し出されるかたちで営業路線から退く。3月7日...
-
第5回日田彦山線復旧会議、JR九州がBRT導入の新案提示 3月末までに方向性の合意を目指す
鉄道チャンネルニュース2017(平成29)年7月の九州北部豪雨で被災し一部区間が不通となっているJR日田彦山線を巡り、JR九州と沿線自治体のトップが集い、5回目となる復旧会議が行われました。日田彦山線はJR九州日豊本線の城...
-
ECO-POWER桃太郎 EF210形 電気機関車に新キャラを側面に掲出、まずは新製機316 317 318号機から
鉄道チャンネルニュースJR貨物は、直流電気機関車EF210形の愛称名「ECO-POWER桃太郎」にちなみ、新しい桃太郎キャラクターを制作。機関車側面に掲出する。「ECO-POWER桃太郎」という愛称名をもつEF210は19...
-
乗った瞬間からウィーン!機内食が美味しい「オーストリア航空(成田発→ウィーン OS52便)プレミアムエコノミークラス」搭乗ルポ
TABIZINE昨今、エアライン各社が力を入れているプレミアムエコノミークラス、略してプレエコ。ビジネスクラスとエコノミーの間のクラスで評判も上々!機内食が美味しいと評判の、「オーストリア航空(成田発→ウィーンOS5...
-
関西移住者が多い湖西、野洲市以北で言葉と文化が変わる…琵琶湖のほとりにある4つの表情を体感できる滋賀県のリアル_地元写真家に聞く
鉄道チャンネルニュース戸田恵梨香主演NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」の舞台、信楽を含む滋賀県は、もう新幹線でスルーしてはいけない―――。東京から新幹線ひかりと在来線を乗り継いで3時間。日本最大の湖、琵琶湖をぐるっと...
-
旅漫画「バカンスケッチ」【88】相手はプロだ・・・気をつけろ!!(1)
TABIZINE“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、旅先で遭遇する危険性がある車上荒らしの話。車の中だからと安心し、荷物を置きっ放しにした方が車上荒らしの被害に遭われた方の...
-
いややっぱり安い、きょうの金券ショップ新幹線価格
鉄道チャンネルニュースこれきょう、東京駅八重洲口にある金券ショップの新幹線チケット料金。日本橋の得意先から帰るときにみつけた。指定席券などはひと手間かかるけど、やっぱり安い。東京~名古屋の指定席は1460円も安い。1万円...
-
圧倒的に軽くて静かで別世界! ノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレス イヤホン「HUAWEI FreeBuds 3」に新色レッドが登場
鉄道チャンネルニュースファーウェイ・ジャパンが放つ、世界初のオープンフィット型ノイズキャンセリング機能搭載Bluetoothイヤホン「HUAWEIFreeBuds3」(市場想定売価1万9800円)を試してみると、その圧倒的...
-
日本人が気にする“血液型”の話も登場!知らないと損をするネイティブの英会話術7選
TABIZINE海外旅行先や留学先などで、何気なく外国人に言った言葉が、実はNGだった、相手を不快にさせてしまった、なんてことがあります。そこで、知らないと損をするネイティブの英会話術を7選ご紹介。日常で思わず使って...
-
こりゃ ちょっと愚痴っぽいかな 【50代から始めた鉄道趣味】237 高山本線02
鉄道チャンネルニュース富山駅は2019年7月は工事中でした。元来北陸本線と高山本線というJR西日本の駅でしたが、北陸新幹線が開通したため北陸本線は並行在来線となり、金沢駅~倶利伽羅駅間(石川県部分)はIRいしかわ鉄道に、倶...
-
MaaSアプリ「WILLERS」のQRコード決済サービスで丹鉄の列車やバスに乗ってみた
鉄道チャンネルニュース2020年2月10日、京都丹後鉄道沿線地域MaaS推進協議会によるQR実証実験が行われました。実験に用いられたのはWILLER株式会社の提供するMaaSアプリ「WILLERS」です。実験内容は2月のア...
-
戦後にひらかれた町です【駅ぶら02】相模鉄道16
鉄道チャンネルニューストップ画像はJR東日本E233系電車。朝、横浜駅から乗って来たのは各駅停車湘南台行でした。二俣川駅からは各駅停車海老名行に乗り換えて前面展望を撮ります。何とJR東日本E233系電車で海老名駅に向かう事...
-
西日本で1位に輝いた!翡翠色に輝く「村抹茶ソフトクリーム」は深みのある贅沢な味【京都府】
TABIZINE全国400の町村から特産品や観光資源が集まる「町イチ!村イチ!」。2019年冬に東京国際フォーラムで開催されたこの宝のイベントに行ってみたら、京都唯一の村「南山城村(みなみやましろむら)」のブースに、...
-
マジで次は終点の久慈駅?【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その39
鉄道チャンネルニュース駅名標。陸中宇部駅は、国鉄久慈線の駅として1975年(昭和50年)開業。愛称「縄文の花」とは?駅の周囲に縄文時代の遺跡が発掘されたからだそうです。縄文遺跡と言えば、青森県青森市の三内丸山遺跡の巨大な集...
-
【新型コロナウイルス:速報】欧州オランダの現状とアジア人差別に関して
TABIZINE世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。この記事を書いている2月10日(月)現在、ここ欧州オランダでは感染者は確認されていません。けれど、地続きの近隣諸国では感染者の報告がなされていて、予断を許...
-
パリ・ミュージアム・パスのメリットや購入方法・おトクな使い方
地球の歩き方 ニュース&レポートパリ市内で売られているパリ・ミュージアム・パスパリには世界の美術品が集積しています。ルーヴル美術館をはじめオルセー美術館、国立近代美術館など見逃せないアートスポットが満載です。それらの主要美術館や博物...