2020年11月24日のトラベルニュース
-
小田急、サングラス着用で運転士の目を保護 12月から使用開始
鉄道チャンネルニュース小田急電鉄は2020年12月1日(火)より、運転士用保護メガネ(サングラス)の使用を開始すると発表しました。保護メガネには株式会社タレックスの偏光レンズ「トゥルービュー」を採用。直射日光および反射光を...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】あの山手線に日本一〝腰の低い〟改札口が!!
東スポWeb私には“尊敬する改札口”が、一つだけあります。それはJR山手線の、田端駅の南口です。そこで今回は「日本一腰の低い改札口」を思いっ切り、褒めたたえたいと思います!山手線といえば、日本で知らない人はいない...
-
【食べて、飲んで、旅をして2】山梨の鶏舎で農場体験とレモンイエローの卵かけご飯
TABIZINE海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、山梨県北杜市への旅です。友人が移住して営む鶏舎へここ数年、東京...
-
岐阜県出身のあの俳優
鉄道チャンネルニュース黄色いマス目を縦から読むと、岐阜県出身の俳優の名が出てくるよ。横列のヒント↓↓↓すべて駅名函館線しなの鉄道線京急線ちかくに津軽鉄道線山陽線答えは↓↓↓に掲載https://twitter.com/te...
-
唯一無二の留学体験!アイルランド高校留学のススメ
成功する留学こんにちは!アイルランド、AtlasLanguageSchoolの高嶋と申します。新型コロナの影響で、世界中が大変な状況の中ですが、やはり留学の夢を諦めたくない...という方はたくさんいらっしゃるかと...
-
仁方駅 ホーム同士を結ぶ跨線橋がありません【木造駅舎巡礼03】呉線
鉄道チャンネルニュース※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本呉線仁方駅。駅舎はスレート屋根。個人的な好みの問題ですが、木造駅舎には瓦屋根が似合うと思います。しかし仁方駅の駅舎はプロポーション悪くないですね。瓦屋根で壁...
-
初めての和歌山線です【50代からの鉄道趣味】
鉄道チャンネルニュース※2015年8月撮影トップ画像は、和歌山線の(記憶では)笠田駅で列車交換した105系の「「高野山開創1200年」ラッピング列車。と言ふ理由で、和歌山駅を6時46分に出発しました。千旦駅。駅名標を撮った...
-
秩父に向かう山々のただ中に入ります【駅ぶら04】西武池袋線
鉄道チャンネルニュース※2020年6月撮影トップ画像は、武蔵横手駅から遠ざかってゆく各駅停車飯能行。この先で高麗川を渡ります。前面展望は、高麗駅を出発しました。左カーブです。地図で確認すると池袋線はほぼ北に向かって武蔵丘車...
-
【フランスなるほど雑学4】新型コロナウイルス感染拡大で「タッチ決済」が当たり前に!?
TABIZINE現地の人々には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴12年にもなる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭...
-
渋谷のMIYASHITA PARKホテルの最上階にレストラン&バー「SOAK」がオープン!時を旅する食体験
地球の歩き方 ニュース&レポート2020年11月にオープンした「SOAK」渋谷の新ランドマークMIYASHITAPARKにあるホテル「sequence|MIYASHITAPARK」の最上階に、レストラン&バー「SOAK」がオープンし...
-
ネスタリゾート神戸が期間限定の「大自然の焚き火プログラム」とイルミネーションを開催中!
地球の歩き方 ニュース&レポートイルミネーション「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」(イメージ)兵庫県三木市にあるネスタリゾート神戸の「大自然の冒険テーマパークNESTARESORT」では、七色の焚き火を楽しめる「大自然の焚き火プロ...