2016年9月14日の国際総合ニュース
-
ビビアン・スー、愛息とのツーショットを公の場で初披露 ママの顔に/台湾
フォーカス台湾(台北14日中央社)タレントのビビアン・スー(徐若[王宣])が14日、台北市内で新書発表会に出席し、昨年8月に生まれた第1子のダルトンくんを報道陣の前に初めてお披露目した。愛息を抱くとビビアンは母の顔...
-
飼い犬への残虐な性的暴行を繰り返した45歳男に実刑判決(英)
TechinsightJapanイギリスでこのほど、ある男による獣姦事件の裁判が結審した。犬を性的に暴行する残酷な行為を自身で撮影するなど特殊な性的嗜好が疑われたほか、児童ポルノへの強い嗜好もあったという。英グレーター・マンチェスタ...
-
台風14号 停電、断水 南部中心に被害広がる/台湾
フォーカス台湾(台北14日中央社)非常に強い台風14号は14日午後5時現在、離島・澎湖の南約70キロの海上を時速17キロで北西から北北西に向かって進んでいる。台湾への上陸こそ免れたが、南部を中心に強風と豪雨に見舞わ...
-
共働きも、お金持ちになりたければ住む場所を選べ
ニューズウィーク<「人は想像以上に住む場所から影響を受ける」と、『共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』著者の加谷珪一氏。今や結婚したカップルの半数以上が共働きとなるが、そうした人たちの資産形成にも「住む場所へのこだわ...
-
伝統的な暮らしから科学をひも解く 先住民のアニメ、世界で高評価/台湾
フォーカス台湾(台北14日中央社)清華大学(新竹市)の傅麗玉教授を中心としたグループが製作した通俗科学のアニメーションが、世界で高評価を得ている。台湾の金鐘奨をはじめ、カナダや韓国の賞でノミネートを果たしており、傅...
-
シロクマに包囲され逃げられないロシア観測隊、番犬犠牲に
ニューズウィークロシアの気象観測隊が、北極海上でホッキョクグマに包囲され身動きが取れなくなっている。ロシア政府が緊急に救援物資を届ける準備に入ったと、ロシア国営のイタル・タス通信が伝えた。ロシア北部のカラ海に浮か.....
-
グルメ観光で経済成長目指せ 金門県、飲食業者の質向上を推進/台湾
フォーカス台湾(金門14日中央社)金門県政府はグルメ観光によって県内の経済を活性化させようと、飲食業界の質を向上させるためのプロジェクトを2012年から実施している。これまでに政府から食品衛生認証を得た業者は7社。...
-
難民を締め出したハンガリーに「EUから出て行け」
ニューズウィーク<16日のEU首脳会談を控え、ルクセンブルク外相がハンガリーの難民対応を激しく非難。対するハンガリー外相は、タックスヘイブンの国に言われる覚えはないと反論し、加盟国間の亀裂が拡大している>(写真は、....
-
シリア内戦の死者数30万人、その内訳が発表された
ニューズウィークシリア人権監視団は、2011年3月18日以降の紛争での死者数が2016年9月12日の段階で、30万人を越えたと発表した。同監視団によると死者総数は30万1,781人。内訳は民間人が8万6,692人(う...
-
9月14日の台湾株式市場
フォーカス台湾(台北14日中央社)14日の加権指数は、始値が8913.11、高値が8965.32、安値が8895.85、終値は前日比38.53ポイント安の8902.30。売買代金は840億4800万台湾元だった。非...
-
元阪神・林威助、満塁弾で通算100打点達成/台湾プロ野球
フォーカス台湾(新竹14日中央社)台湾プロ野球の中信兄弟は13日、新竹球場で義大と対戦した。中信兄弟の外野手で元阪神の林威助は5回に今季初となる満塁本塁打を放つなど2安打4打点をマークし、通算100打点を達成した。...
-
米国でも子育て支援の充実が大統領選の論点に
ニューズウィーク9月13日、米国で共和党のトランプ氏が、子育て支援策を発表した。米国の大統領選挙では、トランプ氏と民主党のクリントン氏が、子育て支援の充実を競っている状況だ。少子化対策の必要性が叫ばれて久しい日本と....
-
ロシアで復活するスターリン崇拝
ニューズウィーク<長引く経済危機で人々の不満が鬱積するなか、クレムリン公認の野党・共産党が支持を拡大している>(写真は、ソ連時代に設置され今も存続する少年少女組織ピオネール)ヨシフ・スターリンについて語り始めると、....
-
北朝鮮通のシンガポール人が来日。国内外の北朝鮮マニアが集うイベントに潜入!
HARBOR BUSINESS Online9月9日に5度目となる核実験を実施するなど、世界を騒がせている北朝鮮。いろんな意味で注目をあつめる国だが、8月27日、東京渋谷のあるバーで一風変わったイベントが行われた。北朝鮮に興味がある人の間ではよ...
-
中国、全人代当選無効は日常茶飯事
ニューズウィーク13日、中国の国会にあたる全人代(全国人民代表大会)遼寧省代表の選挙で票の買収があったとして現職45人の当選が無効となった。省レベルでは異例かもしれないが、市レベルでは過去に518名が買収で無効とな....
-
「台湾の国連加盟に支持を」=民間団体、複数の米下院議員に呼びかけ
フォーカス台湾(ワシントン14日中央社)国連総会が19日から米ニューヨークで行われるのを前に、民間団体「台湾連合国協進会」らのメンバーが9日から訪米し、台湾の国連加盟に向けロビー活動を行っている。13日までにはワシ...
-
国民党への追及に不満? 政府委のガラスに投石 男2人逮捕/台湾
フォーカス台湾(台北14日中央社)政党とその関連組織が不当に得た資産を追及する行政院(内閣)「不当党産処理委員会」が入居している台北市内のビルで13日午前、1階玄関のガラス扉が石で割られる事件があった。けが人はなか...
-
安全点検が必要なバンコクのビルは2万棟以上
バンコク週報先にバンコク都チャトゥチャク区で老朽化したビルの外壁の一部が崩落したことを受け、タイ工学研究所(EIT)はこのほど、バンコクでは安全点検が必要な建物が2万棟以上にのぼるとの見方を明らかにした。EIT土...
-
電子納税システムは3年後に導入完了の見通し
バンコク週報プラソン国税局局長によれば、インターネットバンキングなどから納税を行う電子納税システムは2019年に導入が完了する予定。具体的には、近くビッグデータ・システム構築を担当する業者を選ぶ入札が近く実施され...
-
首相が強権発動によるバンコクの交通問題解決に難色
バンコク週報国家改革推進会(NRSA)がバンコクの慢性的な交通問題を現行の暫定憲法44条に基づいた国家平和秩序評議会(NCPO)議長(プラユット首相)の強権発動で解決することを提言しているが、プラユット首相はこの...
-
選挙管理委員会、総選挙手続きの改正案を発表
バンコク週報中央選挙管理委員会は9月13日、立候補届から選挙結果発表に至る総選挙手続きの改正案を発表した。中央選管のソムチャイ委員によれば、手続きの改正は新憲法制定後に定められる基本法に盛り込まれるもの。現在は総...
-
熱低の影響でタイ34県に洪水被害の恐れ
バンコク週報気象局は9月13日、熱帯低気圧の影響で北部、東北部、東部の34県が大雨に見舞われる恐れがあるとして、発表される気象情報に注意するよう呼びかけた。防災局では災害発生に迅速に対応できるよう24時間態勢をと...
-
台風14号、台湾南部が暴風域に 恒春で観測史上最大の瞬間風速を記録
フォーカス台湾(台北14日中央社)強烈台風(台湾基準)台風14号は14日、台湾南部の海上を北西に進み、南部は暴風域に入った。恒春(屏東県)では同日午前、同地点での観測史上最大となる瞬間風速52.2メートルを記録。同...
-
復旧までに13時間強 台北メトロで開業以来最長の運行支障
フォーカス台湾(台北14日中央社)台北メトロ(MRT)松山新店線小南門駅で13日午前4時12分頃、保線作業車が脱線する事故があった。同線は始発から小南門―中山間で複線での運行ができなくなり、発生から13時間以上経っ...
-
「台湾は蓮舫氏に抗議すべき」野党議員が主張 二重国籍疑惑めぐる発言で
フォーカス台湾(台北14日中央社)立法院(国会)で13日、野党・国民党議員団の廖国棟・総召(院内総務に相当)は、日本の民進党の蓮舫代表代行が、日本と台湾とのいわゆる「二重国籍」疑惑において、「台湾は国ではない」と発...
-
造船組合幹部、初の国産潜水艦建造に自信/台湾
フォーカス台湾(台北14日中央社)台湾区造船工業同業公会の韓碧祥理事長は13日、高雄で15日から始まる「高雄国際海事船舶および国防工業展」の開催を前に、台湾が初めて自主建造を目指す潜水艦について、「建造できることを...
-
バンコクでジカ熱感染者確認、外務省が妊娠女性に渡航を控えるよう注意喚起
タイランド通信日本の外務省は13日、今月1日から5日にかけてバンコク都内サトーン地区で、妊娠中の女性1人を含む22人のジカウイルス感染者が確認されたことを受け、妊娠中または妊娠を予定している人にタイへの渡航を控える...
-
【フィリピン】麻薬撲滅作戦2,000人以上を射殺、アメリカとの関係継続を表明
GLOBAL NEWS ASIA2016年9月13日、フィリピン・ドゥテルテ大統領は、麻薬撲滅作戦で多くの犯罪者を射殺していることで、国連やアメリカのオバマ大統領が非難していることに対して、強気の発言を繰り返している。【その他の写真...
-
EU体制維持のために浮上した「2速度の欧州」論。しかしそれでも問題は山積み
HARBOR BUSINESS Online英国がEU離脱を決めたことが影響して、EUの今後のあり方が問われている。その中で、EUの発展に「2速度の欧州(twospeedEurope)」の適用が必要だという意見が浮上してきたのだ。「2速度」、す...
-
タイ国鉄、爆弾テロで運休していた列車の運行を再開
GLOBAL NEWS ASIA2016年9月12日、タイ国鉄道公団(SRT)は9月3日の爆弾テロを受けて運休していた、タイ南部のパタニー、ヤラー、ナラティワート3県で列車の運行を再開した。【その他の写真:復旧された線路(写真:タイ...