2016年9月16日の国際総合ニュース
-
台風16号、勢力強めながら北上 台中以北と東部が警戒地域に/台湾
フォーカス台湾(台北16日中央社)中度台風(台湾基準)台風16号が勢力を強めながら台湾本島に接近している。中央気象局は東部・宜蘭、花蓮、台東に加え、新たに台中以北を警戒区域とし、同地域に対して厳重な警戒を呼び掛けて...
-
対中強硬派のベトナムがASEAN諸国を結束させられない理由
ニューズウィーク<南シナ海に中国が作った人工島を攻撃することも辞さないベトナム。先のASEAN首脳会議でも声を1つにして南シナ海の大半に中国の管轄権は及ばないとする仲裁裁判所の裁定を世界に示そうとしたがかなわなかった...
-
台中のペーストリー文化を紹介する特別展、台北で 無料試食も/台湾
フォーカス台湾(台中16日中央社)台中のペーストリー文化をPRしようと、台中市政府経済発展局は16日から19日まで、台北市の華山1914文化創意産業園区で「台中ペーストリーフェスティバル」(台中[米羔]餅節)を開催...
-
心肺蘇生法のクラスに“嫌々”参加した12歳の少年 数週間後に妹の命を救う(米)
TechinsightJapan万が一の時に備えてCPR(心肺蘇生法)をマスターしておくことは大切だ。いつどこで誰に必要になるかも知れない。習得しておいて損はないと信じていたある母親が、嫌がる12歳の息子を無理やりCPRクラスに参加...
-
【フィリピン】銀行口座開設で、お菓子と通帳を手に記念撮影ーCHINABANK
GLOBAL NEWS ASIA2016年9月8日、フィリピンでは銀行口座を持つ人はまだまだ少なく、銀行口座保有率は、約30%ぐらい。また、会社に勤務している人でも銀行口座は給与を受け取る手段として使っているが、給料日に全額引き出し...
-
屏東県で最高齢のルカイ族女性死去 114歳/台湾
フォーカス台湾(屏東16日中央社)南部・屏東県内で最高齢の彭玉梅(Samelreng)さんが10日夜、三地門郷の自宅で死去した。114歳だった。彭さんは台湾原住民(先住民)ルカイ族。昨年5月には馬英九前総統が彭さん...
-
嫁ブロックを突破できない人は起業家の才能ゼロ
ニューズウィーク<夫(妻)が独立や起業を考えていたら、どうすべきか。「配偶者というのはこの世の中でもっとも信頼できる相手」と、『共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』著者の加谷珪一氏は言う。同じ会社で定年まで勤め上げる...
-
「奢った飲み代を返して」2週間後に男性からメッセージを送られた女子大生(英)
TechinsightJapanイギリスでは18歳から公共の場での飲酒が合法となるために、大学生になると同時にパブ通いを始める学生も少なくない。イギリスの文化でもあるパブは、市民にとっては憩いの場だ。グループで飲む場合は、誰か1人が...
-
ロシアのポルノ閲覧禁止にユーザー猛抗議
ニューズウィーク<ロシア政府のメディア監視機関が、11の人気ポルノサイトへのアクセスを遮断。ネットユーザーは猛反発しているが、当局からは「ポルノサイトの代わりは実生活で見つけろ」と厳しいお達しが>(写真はアメリカで開...
-
総統府の常設展リニューアル 手掛けたのは平均年齢20代のチーム/台湾
フォーカス台湾(台北16日中央社)総統府の常設展がリニューアルされ、18日から一般公開される。「我々の時代、人民の総統府」をコンセプトに、総統府の日常や歴史などを紹介。見学客は蔡英文総統の3Dパネルとともに記念撮影...
-
「健康問題」と「罵倒合戦」で脱線気味の大統領選 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク<ヒラリーの「健康不安説」をやたらに騒ぎ立てたメディアだが、一方のヒラリーもトランプを罵倒するばかりで政策論争に踏み込まない。このままでは「積極的支持層」まで離れてしまう可能性もある>(写真は今週、体...
-
ネイチャリストの男性、裸で作業し逮捕される(英)
TechinsightJapanイギリスにはハートフォードシャー州シュピールプラッツに、ネイチャリスト(裸体主義者)と呼ばれる人々が生活している村が存在する。ネイチャリストとは自然を愛し、自然の姿で生活すること…つまり裸だ。その小さ...
-
蓮舫氏を批判 「誤った見解で台湾傷つけた」=台湾・民進党議員
フォーカス台湾(台北16日中央社)日本の民進党の新代表に蓮舫氏が選出されたことを受け、台湾の与党・民主進歩党の管碧玲立法委員(国会議員)は15日、祝意を示す一方、日本の民進党はもともと中国大陸寄りの政党であるため、...
-
退役軍人向け保養施設に削減の波 名門ゴルフ場に集まった寄付金はたったの600ドル(米)
TechinsightJapanそこは本当にワシントンD.C.なのかと思うような豊かな緑に囲まれた、しかし所々からワシントン記念塔(ワシントンモニュメント)を眺めることができる一等地にある本格的なゴルフコース。所有者である米軍がその...
-
ドゥテルテは「負傷した司法省職員を射殺した」
ニューズウィーク<麻薬犯罪に絡んだかもしれない容疑者の殺害を容認し、6月以来3000人を殺させたとされるフィリピンのドゥテルテ大統領は自らも政府職員を射殺していた──ドゥテルテ配下の元暗殺部隊員が証言したが、ドゥテル...
-
今度は台風16号が台湾に接近 気象局、南東部の地域に警戒呼び掛け
フォーカス台湾(台北16日中央社)中度台風(台湾基準)台風16号は16日、南部・恒春の東南東の海上を北寄りに進んでいる。台湾本島へ最接近するのは17日の見込み。中央気象局は同日朝、18時間以内に台湾本島の陸上に影響...
-
キュートすぎる! 保護されたハトとウサギの赤ちゃん片時も離れようとせず(アイルランド)
TechinsightJapan「犬猿の仲」という言葉があるように、異なる種類の動物についてはまずは仲良くできるのかを案じ、一緒にするのもおそるおそるである。しかしハトとウサギはとても仲良しになれるようだ。アイルランドの動物保護団体...
-
「台湾の人々に応援してほしい」=民進党の蓮舫新代表
フォーカス台湾(東京16日中央社)日本の民進党は15日、党代表選の投開票を行い、蓮舫代表代行を新代表に選出した。当選後、蓮舫氏は中央社の取材に答え、台湾は父親の故郷であり、台湾の人々に日本で頑張る私を応援してほしい...
-
麻薬の取締件数増加、探知犬が大活躍/台湾
フォーカス台湾(台北16日中央社)財政部関務署(財務省関税局に相当)はこのほど、今年1~8月の密輸大麻の摘発件数が69件に達し、昨年同期比7.67倍になったと発表した。そんな麻薬の摘発に大活躍しているのが麻薬探知犬...
-
英ウィリアム王子のダンスを15歳少女が“採点” 「10点中5点です」
TechinsightJapan英王室の人気者ウィリアム王子が、英時間14日にロンドンにあるユースセンターを訪問。そこで若者達との交流を楽しんだ王子はダンスも教わったが、若者には簡単にこなせる動きも王子には少々難しかったもよう。必死...
-
ジカ熱対策、蚊の駆除を怠った者を処罰へ
バンコク週報バンコクでも最近20人以上がジカ熱に感染したことが判明しているが、ソポン保健事務次官はこのほど、保健省が関係当局に対し、ジカ熱を媒介する蚊の駆除を怠った者を処罰するよう指示したことを明らかにした。公衆...
-
家計債務が過去9年で最高レベル
バンコク週報タイ商工会議所大学(UTCC)が発表した調査結果によれば、タイの1世帯当たりの家計債務は前年を約20%上回り、過去9年で最高の29万8005バーツとなっている。しかし、高利貸しなどから借りる人が減少し...
-
大型インフラ・プロジェクトを現政権下でスタートへ
バンコク週報ソムキット副首相(経済担当)はこのほど、総額2兆バーツを投ずるインフラ整備計画に組み込まれている大型プロジェクトを現政権下すなわち来年末までに開始したいとの意向を明らかにした。これらは主に道路や鉄道を...
-
国防相が「治安維持に成功」と力説
バンコク週報プラウィット副首相兼国防相は9月15日、政府による過去2年間の実績説明の中で、治安当局による努力によって国内の平穏を維持することが可能になっていると強調した。過去2年間に大勢の死傷者が出た事件も発生し...
-
プラユット首相が現政権の成果を強調
バンコク週報プラユット首相は9月15日、10年以上にわたって国が直面してきた諸問題が現政権のもとでこの2年間に解決されたと述べて、軍政の努力が成果につながっていると強調した。一昨年5月のクーデターで当時のプラユッ...
-
使用期限切れの防弾チョッキで試し撃ちした男性が死亡(米)
TechinsightJapan防弾チョッキには使用期限があるというのをご存知だろうか。水、光、熱により性能が落ちるため、使用期限が切れた防弾チョッキを着る場合は命のリスクを伴い、あくまでも自己責任となる。このほど、古い防弾チョッキ...
-
独立を目指す自治州が大使館を各国に独自開設! カタルーニャ8番目の大使館がリスボンに。
HARBOR BUSINESS Onlineスペインから独立することを望んでいるカタルーニャ州政府は9月に入って8番目の「カタルーニャ大使館」をポルトガルの首都リスボンに開設した。大使館というのは国が外国に大使を派遣して、彼の指揮のもとに国の公...
-
【ミャンマー】ティラワSEZ住民移転テーマの作品が受賞 ワッタン映画祭
GLOBAL NEWS ASIA2016年9月11日、ヤンゴンで開かれた「ワッタン映画祭」で、日本とミャンマーが共同で開発を進めるティラワ経済特区(SEZ)の住民移転問題を取り上げた「Move」がドキュメンタリー部門で受賞した。【そ...
-
神父からインディオスまで ベネズエラ9.1大規模デモの参加者たち
ニューズウィーク9月1日、以前から予告されていた通り、ベネズエラで野党派の大規模な抗議運動がありました。このことは多くの日本のメディアも伝えました。"ベネズエラ、大統領罷免求め大規模デモ野党幹部「100万人参加」大統...