2017年3月20日の国際総合ニュース
-
ヒラリー・クリントン公職復帰?「準備はできている」
ニューズウィーク<大統領選でドナルド・トランプにまさかの敗戦を喫して以来、傷心でほとんど人前に姿を見せなかったヒラリー・クリントンが、分断からアメリカを救うと語った>昨年の米大統領選で敗れた民主党候補のヒラリー・クリ...
-
「肥満客は料金割り増し」ネイルサロンの貼り紙が「失礼すぎる」(米)
TechinsightJapanおしゃれに敏感な人には欠かせない指先のケア。だが肥満の人には追加料金が発生するとしたら?このほど米テネシー州メンフィスにある一軒のビューティサロンで、そのような貼り紙を目にした女性が自身のFacebo...
-
落とした財布が戻ってきた! しかし同封の手紙に女性震撼(英)
TechinsightJapan羽目を外した夜に財布を紛失してしまった女性。その後、拾い主から郵送で財布を届けられるも、女性は同封されていた手紙を見て「今まで見たことないぐらい気持ち悪い」と感じてメディアに公表した。しかし世間ではそ...
-
飲酒運転の疑惑払拭のためにジャグリングを披露した大学生(米)<動画あり>
TechinsightJapanこのほど、米アーカンソー州で怪しげな運転をしている1台の車をパトカーが発見した。飲酒運転の疑いを抱いて警察官が職務質問したその相手は、一風変わった手段で飲酒運転の疑問を払拭した。米メディア『Fox32...
-
キム・カーダシアンの著書を破損した74歳男に「よくやった」の声(米)
TechinsightJapan女優や歌手、モデルでもないが、リアリティ番組への出演をきっかけに“セレブ”の仲間入りをする人は多い。当然、このような人たちを忌み嫌う人も存在する。このほど米コネチカット州に住むある男が、その嫌悪感を行...
-
日本時代建設の旧神社が修復完了 桃園市長「憩いの場に」/台湾
フォーカス台湾(台北20日中央社)桃園市の桃園忠烈祠で18日、日本統治時代に建設された旧桃園神社の本殿、拝殿の修復工事完了を記念した音楽会が開かれた。出席した鄭文燦市長は、市民の憩いの場にしたいと語っている。同神社...
-
豆腐の町に巨大豆腐ケーキがお目見え 1000人以上が舌鼓/台湾
フォーカス台湾(桃園20日中央社)桃園市大渓区で2017年度大溪豆腐干(豆干)フェスティバルが18日から開催されている。19日にはイベントの目玉である巨大豆腐ケーキが登場。1000人を超える行楽客を楽しませた。豆腐...
-
蔡総統、日本の協力姿勢に感謝 さらなる交流に期待/台湾
フォーカス台湾(台北20日中央社)蔡英文総統は20日、総統府で自民党青年局の鈴木馨祐局長らの表敬訪問を受け、日本は安倍政権の発足以来、台湾との協力に前向きな姿勢をみせていることに感謝を示し、台湾側も同様の態度をとり...
-
「パイナップル入りのピザはイヤ」ピザ店員、デリバリーの箱にメモとお金で客を驚かす(米)
TechinsightJapanこのほど、あるピザ店に「ハワイアンクラッシック」というピザをデリバリー注文した女性が、店のスタッフの好みを優先されるという珍事を経験した。本人がツイッターに投稿すると英紙『Mirror』でも伝えられた...
-
国防相、中国大陸ミサイルの脅威に「迎撃可能な武器ある」/台湾
フォーカス台湾(台北20日中央社)馮世寛・国防部長(国防相)は20日、立法院(国会)外交および国防委員会で、台湾への攻撃が可能とされている中国大陸の弾道ミサイル東風16号について「われわれは迎撃が可能な武器を十分に...
-
中国政府、2025年までに136の新空港を建設へ
TechinsightJapan旅行、投資、医療設備の整った国での病気治療など様々な理由から海外に出ていくことが多くなった近年の中国人。空港はどこもごった返している。その緩和と利便性の向上を目標として、今後の中国政府は新空港の建設に...
-
日本ブームの中でも異端!? タイの「日本の地下アイドルヲタ」が語る、タイのオタク事情
HARBOR BUSINESS Onlineタイは今空前の日本ブームだ。和食、日本旅行、テレビで日本の話題を聞かない日はない。今年2月11日には「ジャパン・エキスポ・タイランド2017」も開催され、日本のアイドルやPPAPで人気になったピコ太郎...
-
台湾人が最も好きな国=シンガポール 日本は2位
フォーカス台湾(台北20日中央社)台湾民意基金会は20日、12カ国・地域に対する好感度調査の結果を発表し、台湾人が最も好きな国は、シンガポールとなった。2位以下は日本、カナダと続いた。シンガポールに好感を持っている...
-
交通違反対策、運転免許取得規則変更を検討、教習15時間
バンコク週報運輸省は交通違反を減らすため運転免許証の取得を難しくするとともに免停などの条件を引き下げることを予定しており、学識経験者からもこれを支持する意見が出ている。具体的には、運転免許取得に15時間の教習(料...
-
胃から大量の硬貨が見つかったウミガメが容体悪化
バンコク週報3月6日に獣医師らによってウミガメの手術が行われ、胃から915枚もの硬貨が出てきたことは、海外のマスコミで大きく取り上げられ、順調に回復に向かっていると報じられていたが、ウミガメの世話に当たっている獣...
-
シカを飲み込んだヘビ 大きすぎて?吐き出す(南ア)<動画あり>
TechinsightJapan大きなシカを飲み込んでよほど苦しかったのか、それとも人の視線にストレスを感じて吐き出したのか…。南アフリカで4メートルほどのヘビが、腹の中のシカをゆっくりと吐き出す様子を捉えた映像が話題となっている。...
-
台湾の対日窓口機関、「台湾日本関係協会」に改称へ
フォーカス台湾(台北20日中央社)行政院(内閣)の徐国勇報道官は、台湾の対日窓口機関「亜東関係協会」の名称について、林全行政院長(首相)が「台湾日本関係協会」への改称を承認したと明かした。亜東関係協会は1972年、...
-
DV防止法のせいで、わが子に会えず苦しむ父親もいる
ニューズウィーク<父親たちの本音をすくい上げるノンフィクション『わが子に会えない』。気になるのは、実際には暴力をふるっていないのに「DV夫」のレッテルを貼られ、子どもに会えなくなる人もいるということだ>『わが子に会え...
-
スーパーマーケットで女性が出産 長い列で待つ間に陣痛(ベネズエラ)
TechinsightJapan陣痛はどこで始まるかわからないもの。このたびはスーパーマーケットで出産してしまった女性のニュースがベネズエラから伝えられた。食料品の買い物の長い列に並び、どうしてもそこから離れようとしなかったその女性...
-
2月の訪日タイ人数、前年比22.5%増
タイランド通信日本政府観光局(JNTO)によると、今年2月の訪日タイ人数(推計値)が国・地域別で5位となる前年同月比22.5%増の7万5100人となった。訪日外客数全体では同7.6%増の203万5800人となった。...
-
西武新宿線に台湾キャラLAIMOの特別電車 訪台観光PR
フォーカス台湾(台北20日中央社)西武鉄道(埼玉県)は18日、新宿線などで運行する電車の車体に台湾発のキャラクターLAIMO(ライモ)や屏東のクロマグロ、澎湖のサボテンなど台湾各地の名物・名所を描いたラッピング電車...
-
空の上でのロマンチックなプロポーズのはずが…ヘリに酔った男性、嘔吐するも彼女は「イエス!」(米)<動画あり>
TechinsightJapan人生とは常に予想もしない出来事が降りかかるものだ。恋人への完璧なプロポーズを計画していた男性はその一部始終を動画に収めようと張り切っていたが、途中で予想外のアクシデントに見舞われてしまった。『Elit...
-
フォーチュンタウンで火災、付近は大渋滞
タイランド通信本日(20日)午前8時過ぎ、バンコク都内ディンデーン区ラチャダーピセーク通りにあるショッピングセンター「フォーチュン・タウン」で火災が発生した。タイ地元紙によると、火元は3階のコンピュータ関連の販売店...
-
マレーシアパスポート自由度ランク13位で東南アジア2位に 渦中の北朝鮮は94位
GLOBAL NEWS ASIA2017年3月17日、マレーシア現地メディアは、マレーシアのパスポート自由度ラインキングで、シンガポールに次ぐ東南アジア2位となったと報じた。【その他の写真:ドイツは4年連続1位に(撮影:我妻伊都・フ...
-
デュッセルドルフ駅に現れた斧男の恐怖。無理な難民受け入れが難民自身のメンタルにダメージか
HARBOR BUSINESS Online「走れ!」「逃げろ!」3月9日夜、ドイツデュッセルドルフの中央駅が大混乱に陥りました。列車から飛び降りた容疑者が、斧で無差別に次々と一般市民を切りつけ、被害者は9名。中には13歳の少女も含まれていると...
-
【ミャンマー】ラウェイ金子が英国強豪を2ラウンドKO 強烈なレバー打ちで下す
GLOBAL NEWS ASIA2017年3月19日、日本人初のプロラウェイファイターの金子大輝選手が、ヤンゴンのテインピュースタジアムで行われたラウェイの国際対抗戦に出場、英国の強豪を第2ラウンド、ノックアウトで下した。目標のタイ...