2019年11月16日の国際総合ニュース
-
まんまるな目のネコがSNSで大人気も「病気では?」心配する声(米)
TechinsightJapanまんまるな目が印象的な5歳のネコがSNSを騒がせている。“ポテト(Potato)”という名のオスネコは、InstagramとFacebookに自身のページを持っており、2つのサイトのフォロワー数は合計...
-
アップルも迷惑している、韓国産フッ化水素! 生産計画に遅れが
GLOBAL NEWS ASIA2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。【その他の写真:韓国のイメージ】フッ化水素は、半導体の...
-
日本統治時代の官舎、地元の歴史伝える文化施設に/台湾・桃園
フォーカス台湾(桃園中央社)北部・桃園市中レキに残る日本統治時代の官舎が、修復を経て文化施設に生まれ変わり、15日にオープンした。開館記念展として、台湾の民主化運動に大きな影響を与えたとされる地元の歴史事件が紹介さ...
-
民進党の副総統候補は頼氏 17日に正式発表の見通し/台湾
フォーカス台湾(高雄中央社)来年1月の総統選に向け、与党・民進党が頼清徳前行政院長(首相)を副総統候補に据える模様だ。蔡英文総統と頼氏は16日夜、南部・高雄の選挙対策本部設立大会に登壇する予定。同党関係者は、17日...
-
台湾、豪に快勝 前回大会より上の5位確定=プレミア12
フォーカス台湾(東京中央社)野球の国際大会、第2回プレミア12は16日、東京ドームで2次ラウンド(R)が行われ、台湾はオーストラリアを5-1で下し、同Rの対戦成績を2勝3敗として5位を確定させた。台湾は1点リードの...
-
日本からの思いやり届けたい 弘前市、台湾の福祉団体にリンゴ寄贈
フォーカス台湾(新竹中央社)台湾の恵まれない子どもたちに日本からの思いやりを届けたいと、弘前市の鎌田雅人副市長が15日、同市を代表して北部・新竹市の福祉団体に青森産リンゴを寄贈した。鎌田氏は、台湾の大手デパートで1...
-
トム・リン監督、阿部寛と女優のラブシーン裏話明かす 「夕霧花園」/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)開催中の2019台北金馬映画祭の閉幕作「夕霧花園」のトム・リン(林書宇)監督が13日、台北市内で合同取材に応じ、日本人庭師役の阿部寛と元捕虜の女性を演じるリー・シンジエ(李心潔)のラブシ...
-
台風19号被災地に自費で駆け付けた台湾人ボランティア、再度の訪日に意欲
フォーカス台湾(台南中央社)台風19号による豪雨で甚大な被害を受けた宮城県丸森町に自費で駆け付けた台湾人ボランティア、陳一銘さんが14日、中央社の取材に応じた。台湾には9日深夜に帰国したばかりだが、同町に大雪が降る...
-
チャイナエアラインとエバー航空が共に5つ星=乗客評価で格付け/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)世界の航空会社や関連企業でつくるネットワーク組織「「AirlinePassengerExperienceAssociation」(APEX)が旅程管理アプリ「TripIt」と行った202...
-
タイ・メーホンソーン県の山岳地でレスキュー車整備を支援ーチェンマイ日本総領事館
GLOBAL NEWS ASIA2019年11月15日、チェンマイ日本総領事館は、草の根・人間の安全保障無償資金協力として「メーホンソーン県メーギ地区における山岳地域救急救命・搬送体制改善計画」の引渡式典を行ない、松本洋総領事とメー...
-
頭に尻尾が生えた迷い犬「見た目が違ってもいい」「将来はセラピー犬に」(米)<動画あり>
TechinsightJapanこのほどアメリカから、お尻にあるはずの尻尾が頭にも生えているという子犬の話題が届いた。子犬は普通とは違った姿をしているにもかかわらず、頭の尻尾によって普通の子犬より数倍可愛らしく見えるとSNSで人気を...
-
思い出深い日になるはずが「見せるのも恥ずかしい」誕生日ケーキによって裁判沙汰に発展(米)
TechinsightJapan娘の5歳の誕生日を思い出深いものにしようと念入りな計画を立てていた母親の思いが、誕生日ケーキを注文したベーカリー店によって台無しにされてしまったようだ。母親と店側が互いの主張をSNSで発信するなかで、...
-
中国の湖で“人面魚”発見「まるでホリが深い人間」<動画あり>
TechinsightJapan“人面魚”といえば日本では1990年頃にブームが巻き起こったが、このほど中国雲南省にある湖で撮影された人間の顔を持つ魚が話題となっている。この魚の動画は中国最大のSNS『ウェイボー(Weibo)』に投...
-
アメリカが圧力かけてきたって、韓国側のGSOMIA終了は変わらない…大統領府の強気
GLOBAL NEWS ASIA2019年11月、韓国大統領の無能ぶりは、世界でも有名だが、周囲もこれほどハイクラスの低能揃いとは、言語を用いてのコミュニケーションは成立しそうにない。日本外務省高官の嘆きは度々聞かれていたが、アメリ...