2019年12月27日の国際総合ニュース
-
3候補が最後の政見発表 中国の介入防ぐ法案焦点=台湾・総統選
フォーカス台湾(台北中央社)来月11日に投開票される総統選で、与野党3候補が27日夜、3回目で最後の政見発表を台北市内で行った。論戦の焦点の一つは、中国からの介入を防ぐ「反浸透法」だ。野党・親民党から立候補している...
-
ピックアップトラックが電柱10本なぎ倒す、車9台巻き込まれる
タイランド通信本日(27日)、サムットプラーカーン県ムアンサムットプラーカーン郡スクンビット通り33キロ地点付近で、ピックアップトラックが大型の電柱に激突し、この電柱を含め約10本の電柱をなぎ倒す事故が起きた。タイ...
-
末期がんのコーヒー店主のため、自分の店を閉めて無償で働いた女性(米)
TechinsightJapan「ビジネスを優先するのではなく、友人として末期がんの同業者を助けたい」―そんな気持ちである行動を起こした米オレゴン州在住の女性が話題になっている。『FoxNews』『InsideEdition』などが...
-
新生・新竹動物園28日開園 改革に尽力した日本人、喜び語る/台湾
フォーカス台湾(新竹中央社)新竹市立動物園が約2年半におよぶ改修工事を終え、28日にリニューアルオープンする。同園初の外国人職員として園の変革に携わった岡元友実子さんが中央社の取材に応じ、うれしい気持ちやこれまでの...
-
チョンブリーの樹脂製造工場で火災
タイランド通信26日午後、タイ中部チョンブリー県ノーンヤイ郡にある樹脂製造工場の保管倉庫で火災が発生した。幸い負傷者は出なかった。タイ地元紙によると、この工場は16万平方メートルほどの大型工場で10棟の大型倉庫があ...
-
バンコク都民の正月動向調査、74.6%が計画あり
タイランド通信私立バンコク大学の世論調査バンコクポールが発表した2020年のバンコク都民の正月動向調査で、74.6%が連休に合わせた計画があると回答している。このうち49.4%が地方旅行、帰省など、41%がタンブン...
-
客家文化の美しさ伝える写真展、台北で 日本人写真家の作品も
フォーカス台湾(台北中央社)客家の集落で見られる風景や人々の生活模様を生き生きと伝える屋外写真展が、台北市の二二八和平公園で26日から開催されている。台湾や日本、インドネシア、フランスなど国内外の写真家22人が撮影...
-
台湾産グアバ、米国に輸出 第1陣約10トンが台南を出発
フォーカス台湾(台南中央社)米国に輸出される台湾産グアバ約10トンが27日、南部・台南市の包装場でトラックに積み込まれ、米国に向けて出発した。米国が10月に台湾産グアバの輸入を許可して以来、初めての輸出となる。台湾...
-
日本時代の面影残す池辺の旧料亭、茶芸館などに変身 28日開業/台湾
フォーカス台湾(新竹中央社)北部・新竹市の新竹公園に日本統治時代から残る池のほとりの木造家屋4棟が書店や飲食店などに生まれ変わり、28日にオープンする。文化部(文化省)や内政部(内務省)営建署の資料によると、4棟の...
-
11月の新規企業登録、前年比10%減
タイランド通信タイ商務省によると、2019年11月の新規企業登録件数が前年同月比10%減の4968件となり、これによる登録企業の総登録資本金は同72%減の213億9500万バーツとなった。業種別の設立件数は、建設業...
-
台湾ホラー映画シリーズのスタッフが手掛ける新作、来年2月末に公開
フォーカス台湾(台北中央社)台湾の人気ホラー映画シリーズ「紅衣小女孩」と2018年公開のホラー「粽邪」のスタッフが手掛ける新作映画「女鬼橋」が来年2月27日、台湾で公開される。台湾の大学に伝わる心霊伝説と、近年あっ...
-
市場から消えた懐かしのコスメ「明星花露水」 来月に販売再開/台湾
フォーカス台湾(新北中央社)1960~70年代の台湾で女性の必需品とされたコスメ商品「明星花露水」。今年3月に製造停止が伝えられて長年のファンをがくぜんとさせたが、25日、北部・新北市土城にある工場が再稼働した。来...
-
中国空母が台湾海峡通過 米国務省「台湾への脅迫やめよ」
フォーカス台湾(ワシントン中央社)中国初の国産空母「山東」が台湾海峡を通過したのを受け、米国務省の匿名の報道官は26日、中央社の取材に、「米国は中国に対し、台湾の安全や社会、経済体制あるいは台湾の人々を脅迫する行為...
-
台湾の児童生徒“なりたい職業” 一番は「eスポーツプレーヤー」
フォーカス台湾(台北中央社)台湾の児童・生徒に将来就きたい職業を尋ねたアンケート調査で、コンピューターゲームで対戦する競技「eスポーツ」のプレーヤー/クリエーターがトップとなった。主催の慈善団体「金車文教基金会」が...
-
台湾の総統選 主要都市の情勢(4)新北 人口最多、新旧住民で価値観に差
フォーカス台湾(台北中央社)台湾22県市中最多の400万人超という人口を抱える台北のベッドタウン、新北市。古くからこの地に住む人々に加え、中部や南部から職を求めて出てきた若者も多く、有権者の背景は多様化している。来...
-
【ミャンマー】ラウェイの高橋真史、死闘の末ドロー 日本人アマ2人、伝統格闘技の壁崩せず
GLOBAL NEWS ASIA2019年12月26日、ミャンマー最大都市ヤンゴンで、カレンの新年を祝う祭りで伝統格闘技ラウェイの大会2日目が開かれ、日本の高橋真史選手が出場した。高橋選手は地元の新鋭ナインアウンシン選手と対戦し、最...