2020年1月9日の国際総合ニュース
-
国民党幹部に“中国の元スパイ”脅迫疑惑 「世界的醜聞」=民進党
フォーカス台湾(台北中央社)最大野党・国民党の幹部に、「中国の元スパイ」と名乗った男性を脅迫した疑惑があったと、男性が亡命申請したオーストラリアのメディアが報じた。これを受け、与党・民進党の簡舒培台北市議らは9日、...
-
「中国の元スパイ」脅迫か 国民党幹部、豪報道を否定/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)過去に中国のスパイとして台湾の選挙に干渉したと告白し、滞在先のオーストラリアで亡命を求めた男性に対し、最大野党・国民党の蔡正元副秘書長(副幹事長)らが証言を撤回するよう脅迫したと地元メデ...
-
電子タバコ密売で男性2人逮捕、南部ハートヤイで
タイランド通信タイ南部ソンクラー県ハートヤイ郡で、電子タバコの販売拠点の取締りが行われ、末端の販売人2人が逮捕された。タイ地元紙によると、この2人はある人物がマレーシアから密輸している電子タバコをFacebook上...
-
ビル5階の外壁を歩く子供にハラハラ「親は何をしてるの!?」(スペイン)<動画あり>
TechinsightJapanスペイン領カナリア諸島の人気リゾート地にあるマンションの5階で、小さな子供が壁伝いに歩く様子を収めた動画が注目を集めている。動画はこのビルの向かいに滞在していた旅行客によって撮影されたもので、『Man...
-
日本統治時代建設のアーチ橋、修復工事終盤に/台湾
フォーカス台湾(新北中央社)日本統治時代に建設された北部・新北市三峡区のアーチ橋「三峡拱橋」で行われていた修復工事が終盤に入った。同区の陳文俊区長は8日、今月19日にも通行止めを解除する見通しを示した。1933(昭...
-
ヘンリー王子&メーガン妃「高位王族から引退」を表明 今後は英国と北米を行き来
TechinsightJapan現地時間8日、英王室ヘンリー王子・メーガン妃夫妻が公式Instagramを通じ、高位王族からの引退の意思を表明した。今後は税金から支払われる王室助成金に頼らず経済的に自立、また英国と北米を行き来するラ...
-
TNSC、輸出見通しを1%増と予測
タイランド通信タイ荷主協会(TNSC)は、今年の輸出額見通しを前年比1%増程度にとどまるとの予測を発表した。タイ地元紙によると、TNSCはバーツ高による影響を最も懸念しており、この輸出額見通しは1ドル30.50バー...
-
蔡総統、国家安全会議を招集 中東情勢緊迫で/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)イランによる駐イラク米軍基地へのミサイル攻撃で中東情勢が一段と緊迫したのを受け、蔡英文総統は9日、蘇貞昌行政院長(首相)、呉ショウ燮外交部長(外相)、厳徳発国防部長(国防相)らを集めた「...
-
故ダイアナ妃の姪レディ・キティ・スペンサー(29)が英実業家(60)と婚約
TechinsightJapan故ダイアナ妃の姪レディ・キティ・スペンサーが、交際中だった恋人と婚約したことが英『Mirror』『DailyMailOnline』などによって伝えられた。お相手は南アフリカ生まれの英国人で、彼女の実父...
-
TWICEツウィ、総統選前に帰国 母「投票の予定なし」/台湾
フォーカス台湾(台南中央社)韓国の女性アイドルグループ、トゥワイス(TWICE)の台湾人メンバー、ツウィ(周子瑜)が11日の総統選で一票を投じる可能性について、ツウィの母、黄燕玲さんは8日、電話取材に応じ、家族旅行...
-
台湾の国籍を取得した湖南出身者、中国旅券燃やし投票呼び掛け=総統選
フォーカス台湾(花蓮中央社)東部・花蓮県に住む中国出身の市民ジャーナリスト、周曙光さん(39)が8日、台湾鉄道・花蓮駅前の広場で、中華人民共和国のパスポートに火を付け、その様子をインターネット配信した。台湾の若い世...
-
国際人権団体、台湾選挙でのデマを懸念
フォーカス台湾(バンコク中央社)国際人権団体、フォーラム・アジア(本部バンコク)が8日、声明を発表し、「アジアの市民活動にも影響を及ぼす」として、11日投開票の台湾の総統・立法委員(国会議員)選でまん延する虚偽情報...
-
ヘンリー王子&メーガン妃、2020年初公務で休暇を過ごしたカナダを絶賛<動画あり>
TechinsightJapan英王室ヘンリー王子・メーガン妃夫妻が、およそ6週間ぶりに公務に復帰した。2020年初の夫妻揃っての公務は、ロンドン市内にある「カナダ・ハウス」への訪問であった。昨年11月末より6週間の休暇を取っていた...
-
パスポートの強さランキング、タイは65位
タイランド通信英コンサルティング会社のヘンリー&パートナーズが発表するその国のパスポートの強さを表す「パスポート・インデックス」2020年度版で、タイは65位にランクインした。この調査は、同社が国際航空運送協会(I...
-
米イラン「緊張緩和」で、ドル/円109円台に急反発!
トウシル米イラン「緊張緩和」で、ドル/円109円台に急反発!。「毎ヨミ!為替Walker」(平日毎朝公開)は昨日のマーケットの振り返りはもちろん、今日のドル/円を予報した「為替天気」や注目通貨の動向、マーケットの最新情報など、為替の「今まで」と「これから」がわか...
-
クラビ「サンセット&サンライズが美しい」ビューポイント E-Bookが好評ータイ国政府観光庁
GLOBAL NEWS ASIA2020年1月9日、タイ国政府観光庁クラビ事務所が昨年から掲載を始めた、E-Book「WOW!!SunsetandSunriseViewpoints@Krabi」が好評だ。【その他の写真:https:...
-
助けを求める女性の叫び声に保安官が駆けつけるもオウムの仕業と判明(米)<動画あり>
TechinsightJapanオウムやインコは人の声と間違えてしまうほどの鳴き声を発して、時に人間が振り回されることもある。このほどアメリカで女性が助けを求めて叫んでいると通報があり保安官が駆けつけたところ、声の主がおしゃべり上手...