2020年1月10日の国際総合ニュース
-
12月の消費者信頼感、10カ月連続で悪化
タイランド通信タイ商工会議所大学(UTCC)経済ビジネス予測センター(CEBF)によると、2019年12月の消費者信頼感指数が前月の69.1から68.3に下落した。10カ月連続で悪化となった。経済全般、求職機会、将...
-
オーストラリア森林火災で家を失った男性、宝クジで7500万円超に当選!
TechinsightJapanオーストラリアで今も猛威を振るう森林火災の被害は留まることを知らず、約10億頭以上のコアラやカンガルーなど野生動物が犠牲になったとみられている。さらに家財が燃えてしまい住む場所を失ってしまった人達も大...
-
総統選前夜、台湾各地で大規模集会 3候補が最後の訴え
フォーカス台湾(台北中央社)総統選前夜となった10日夜、台湾各地では、最後の票固めに力を注ぐ与野党3陣営による大規模集会が開催される。南部・高雄市は与党・民進党と最大野党・国民党にとっての“因縁の地”。民進党の牙城...
-
「民主自由の側に立とう」=蔡総統が支持訴え/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)蔡英文総統は10日、翌日の総統・立法委員(国会議員)選について「台湾は華人社会で唯一の民主主義国。台湾人が今回の選挙でどんな選択をするかを全世界が見ている」と述べた。その上で、「蔡英文を...
-
蔡総統、中国の干渉を「全力で阻止」=米タイム誌インタビュー
フォーカス台湾(ワシントン中央社)米タイム誌は9日、蔡英文総統のインタビュー記事を、インターネットで公開した。蔡総統は、中国共産党は11日に行われる台湾の総統選を、台湾への干渉を強めるチャンスと捉えていると指摘。台...
-
マダムタッソー・ロンドン、ヘンリー王子&メーガン妃の蝋人形をロイヤルセクションから“撤去”
TechinsightJapan英王室ヘンリー王子・メーガン妃夫妻の高位王族からの引退表明から一夜明けた現地時間9日、観光名所の1つとして知られる蝋人形館「マダムタッソー・ロンドン」は、それまで展示していた夫妻の蝋人形を「ロイヤル・...
-
プラ袋代替品流通へ、商務省が協力
タイランド通信タイ商務省国内貿易局(DIT)は、国内の大手流通業者向けにプラスチック袋の代替品を流通させる方針だ。タイ地元紙によると、DITが流通業者と会談したところ、今月1日からプラスチック袋の配布を中止したこと...
-
違法な高利貸しを逮捕、月利60%で貸付
タイランド通信タイ地元警察は10日、バンコク都内サーイマイ区の住宅で違法な高利貸しをしていた男性2人を逮捕したと発表した。タイ地元紙によると、逮捕された男性2人(33歳と23歳)は、一般のローンが組みにくい市民約3...
-
グアテマラの「ゆすり犯罪」、10件中7件が刑務所内から囚人が携帯電話を利用して行っていた
HARBOR BUSINESS Online◆移民への差別と排除が生んだ暴力組織暴力と貧困が支配する中米のグアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル。彼らの生活の源は農業が中心だ。しかし、非生産的な農業の域から抜け出ることはなく、効率性の低い農業...
-
強盗犯が銃乱射、少なくとも5人死亡
タイランド通信タイ中部ロッブリー県ムアンロッブリー郡のショッピングセンター「ロビンソン」で、金販売店に強盗が押し入り店内にあった金を奪って逃走する事件が起きた。タイ地元紙によると、男性とみられる強盗犯は、逃走中に所...
-
「台湾に親しみ感じる」日本人、過去最多の8割弱に
フォーカス台湾(台北中央社)台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)が日本人を対象に実施した台湾に対する意識調査で、回答者の8割弱が台湾に親しみを感じ、6割以上が台湾は信頼できると答えたことが分かった。9日までに、同...
-
国民党、総統府前で大規模集会=台湾・総統選
フォーカス台湾(台北中央社)11日の総統選に向け、最大野党・国民党は9日、台北の総統府前で大規模集会を行い、党公認候補の韓国瑜高雄市長らが演説し支持を訴えた。主催者の発表では100万人以上が参加した同日の選挙集会。...
-
キャサリン妃が38歳に 誕生日に公開された写真に「ますます輝いている」絶賛の声
TechinsightJapan現地時間9日、英王室キャサリン妃が38歳の誕生日を迎えた。公式Instagramにはこれまで公開されたことのなかった新たな写真がアップされ、ファンからは「おめでとう」「ジーンズ姿なのにこの気品!」とた...
-
ドル/円110円台いくか? 今夜、米雇用統計発表
トウシルドル/円110円台いくか? 今夜、米雇用統計発表。「毎ヨミ!為替Walker」(平日毎朝公開)は昨日のマーケットの振り返りはもちろん、今日のドル/円を予報した「為替天気」や注目通貨の動向、マーケットの最新情報など、為替の「今まで」と「これから」がわか...
-
香港の若者たちはなぜまだ立ち上がれるのか? 彼らを支えた「ツール」<日本人がまだ知らない香港デモの実像>
HARBOR BUSINESS Online◆香港に学ぶ新時代のヒント2019年6月からの半年で7000人以上の逮捕者と莫大な数の疑惑、負傷者、死者行方不明者を出した一連の反送中デモは法案廃案後、五大要求を掲げ、2020年も収束する気配がない。...
-
怖い韓国警察官! 13歳少女を暴行・誘拐『虐め多い 恨みの連鎖』止まらない
GLOBAL NEWS ASIA2020年1月3日午後、韓国の一人の警察官が暴行の容疑で逮捕された。ソウル市内で、13歳の女子中学生に近づき、いきなり蹴り上げ、女子中学生がかけていたマフラーで首を絞めるなどの暴力を振るった。さらにこ...
-
一日1本のベビーパウダーを食べてしまう“異食症”の女性(英)<動画あり>
TechinsightJapanこのほどイギリスから、ベビーパウダーを食べることを止めることができずに悩んでいる女性の話題が届いた。15年前に突如ベビーパウダーを食べたい衝動に駆られた彼女は、今でも30分おきに食べてしまうのだという...