2020年2月20日の国際総合ニュース
-
新型肺炎で自宅隔離された住民、2階窓から飼い犬を吊るして散歩(中国)<動画あり>
TechinsightJapan中国の一部地域では現在、新型コロナウイルスに感染の疑いがある家族は自宅から出られないように隔離措置がとられている。このほど自宅アパートに隔離されていた住民が、犬を散歩させるためにとった行動が話題になっ...
-
米CDC、台湾を「明らかな市中感染発生渡航先」に指定 蔡総統が反論
フォーカス台湾(台北、苗栗中央社)新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米疾病対策センター(CDC)は19日、感染経路が追えない「市中感染」が明らかに発生している渡航先に、台湾や日本など6カ国を指定した。国家衛生研究...
-
台湾の有名週刊誌、今月末で運営終了 2年前に紙版廃止
フォーカス台湾(台北中央社)台湾の週刊誌「壱週刊」が今月29日をもって運営を終了することが分かった。同誌が20日、公式サイトで発表した。同誌は広告収入の減少を背景に2018年4月に紙媒体の発行を終了し、電子版に完全...
-
「台湾人です」バッジや荷物タグが登場 新型コロナ流行で
フォーカス台湾(台北中央社)「私は台湾人です」と日本語や英語、韓国語などさまざまな言語で書かれたグッズが、デザイン小物の販売サイトに続々登場している。バッジや荷物タグ、Tシャツなどもある。新型コロナウイルスの世界的...
-
台湾はインド太平洋戦略の要=訪台中の米政府元高官 台北で講演
フォーカス台湾(台北中央社)米国防総省で昨年末まで国防次官補(インド太平洋安全保障担当)を務めたランドール・シュライバー氏が19日、台湾は米国のインド太平洋戦略の要だと述べ、地域内の主要国家との関係強化や台湾の国際...
-
新路線ゴールドライン、新型ウイルスで車両受け取りに遅れ
タイランド通信バンコク首都圏の鉄道(BTS)を運営するバンコク・マス・トランジット・システム(BTSC)は、新型コロナウイルスによって新路線ゴールドライン(クローンサーン~クルントンブリー駅)区間の計画に支障が出て...
-
1人感染で学級閉鎖、2人で休校に 教育部が措置発表 新型コロナ/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)教育部(教育省)は20日、新型コロナウイルスの影響による学級閉鎖や休校などの措置に関する基準を発表した。高校以下では、教員か生徒1人の感染が確認されたら学級閉鎖とし、2人以上が感染したら...
-
マイク・ハー、6年ぶりに台湾ドラマに出演 中国神話の神に扮する
フォーカス台湾(台北中央社)俳優のマイク・ハー(賀軍翔)が三立テレビの新作ドラマ「天巡者」に主演することが19日、発表された。台湾のテレビ局が自主製作するドラマに出演するのは、2014年以来6年ぶり。台湾の伝統文化...
-
新型コロナウイルスで、スペインのファストファッション業界が生産拠点を移転へ
HARBOR BUSINESS Online◆COVID-19禍、ファストファッション業界に影響スペインのファッション産業はGDPの2.8%を担っている。中国を席捲しているCOVID-19(新型コロナウイルス)の影響を受けてスペインのファッショ...
-
ディーラーを装った高級車泥棒が南アフリカで多発
TechinsightJapan南アフリカ・ヨハネスブルグでは高級車泥棒があとを絶たず、カーディーラーを装って巧みな話術で高級車を盗んでいくそうだ。そんななかランボルギーニを盗まれた所有者が、情報提供者に150万円ほどの謝礼金を用意...
-
新興国の大学ランキング、台湾大は8位 前回より2つ上昇
フォーカス台湾(ロンドン中央社)英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)は18日、新興国・地域を対象とした大学ランキングを発表した。台湾大学は8位で、前回より2つ順位を上げた。同ランキングの対...
-
台湾の国際的「隔離」を批判 仏議員からWHO参加支持の声相次ぐ
フォーカス台湾(パリ中央社)フランス政府の18日付の官報によれば、親台派組織の議員2人がル・ドリアン外相への書面による質問で、台湾の世界保健機関(WHO)への加入を支持するかについて政府の立場表明を求めた。国民議会...
-
エリザベス女王次男の誕生日 “空気を読めない”英王室のSNS投稿に非難殺到
TechinsightJapan英時間19日、エリザベス女王の次男アンドルー王子が60歳の誕生日を迎えた。「TheRoyalFamily」をはじめ、身内らがそれぞれの公式SNSを通じて祝福メッセージを記したが、スキャンダル渦中のロイ...
-
台湾、新たに1人国内感染 感染源不明 新型コロナウイルス
フォーカス台湾(台北中央社)中央感染症指揮センターは19日深夜、台湾で新たに1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。感染者は北部に住む60代の女性で、直近2年の海外渡航歴はないという。感染源は...
-
日本時代のパイロット宿舎群、ドラマを機に脚光 風華再現へ/台湾・高雄
フォーカス台湾(高雄中央社)日本統治時代に建てられた南部・高雄市岡山の旧日本海軍航空隊宿舎群を活性化させる計画が進められている。「醒村」と呼ばれる同所は近年、歴史ドラマのロケ地として使われたのを機に脚光を浴び、市が...
-
「ASEANツーリズム・アワード・ジャパン2019」11ツアーを選定ー日本アセアンセンター
GLOBAL NEWS ASIA2020年2月19日、国際機関日本アセアンセンターは、ASEAN諸国の魅力の開発・紹介に貢献する、優れたツアー商品を表彰する「ASEANツーリズム・アワード・ジャパン2019」選定結果を発表。受賞商品...
-
ヘンリー王子、高位王族から引退も王位継承順位は変わらず
TechinsightJapan高位王族から引退する意思を表明していたヘンリー王子だが、引退後も王位継承順位は変わらないことが明らかになった。また昨春にバッキンガム宮殿に設立されたオフィスは、3月31日をもって正式に閉鎖されることも...
-
ドル/円、一気に111円台へ! 約10カ月ぶり円安水準
トウシルドル/円、一気に111円台へ! 約10カ月ぶり円安水準。「毎ヨミ!為替Walker」(平日毎朝公開)は昨日のマーケットの振り返りはもちろん、今日のドル/円を予報した「為替天気」や注目通貨の動向、マーケットの最新情報など、為替の「今まで」と「これから」がわか...
-
ピントがズレている 韓国 国家人権委員会『受刑者に、髪型の強要を禁止』整形大国・見た目が重要
GLOBAL NEWS ASIA2020年2月、韓国国家人権委員会が、この度、表明した。「刑務所の受刑者に散髪を強要するのは人権侵害だ」と。世界有数の整形大国であることから、見た目やファッションには寛容なお国柄。【その他の写真:韓国...
-
映画「パラサイト」ロケ地ツアーは貧困ポルノ。現地から怒りの声
HARBOR BUSINESS Onlineアジア映画で初の米・アカデミー賞作品賞を含む主要4冠を受賞した、韓国映画『パラサイト・半地下の家族(原題:寄生虫)』。非英語映画としても初の作品賞受賞、韓国のメディアはこぞってその快挙を称えている。A...
-
新型コロナウィルスの感染ルート「エアロゾル感染」公式に認めるー中国国家衛生健康委員会
GLOBAL NEWS ASIA2020年2月19日、武漢で発生し、世界へ感染が拡大している新型コロナウイルス。中国政府は武漢市を閉鎖したが、その前に500万人もの人々が世界中に避難していた。【その他の写真:日本よりも、新型コロナウ...
-
アパート階下で散布された殺虫剤で生後8か月の女児が死亡(カザフスタン)
TechinsightJapanカザフスタン南部にあるアパートで今月12日、ゴキブリや南京虫(トコジラミ)の駆除剤により生後8か月の女児が死亡するという痛ましい事故が発生した。女児は駆除が行われた部屋の上の階に住んでおり、3歳と5歳...