2020年8月13日の国際総合ニュース
-
9月4〜7日を連休に、ソンクラーン祝日の移動先決定
タイランド通信タイ政府は、ソンクラーン(タイ正月)祝日の移動日を来月4日および7日にすることを決めた。これにより土日を含めて4連休となる。政府は長期連休によって国内各地で密が発生し、新型コロナウイルスが拡散すること...
-
自動車販売店に通い続けた野良犬、店舗に採用され見事に昇進も!(ブラジル)
TechinsightJapanブラジルである野良犬が居場所を求めて足繁く車の販売店に通ったところ、寝る場所だけでなく仕事までゲットしてしまった。さらに友好的な態度や接客が話題を呼び、この犬は昇進を遂げてなんと同店のマスコットとして...
-
6月のクレジットカード利用額、前年比16%減
タイランド通信タイ中央銀行(BOT)によると、2020年6月のクレジットカード利用額が前年同月比16.04%減の1406億3661万バーツとなったと発表した。このうちタイ国内での利用額は同10.11%減の1252億...
-
台湾2021年度国防部予算、過去最多の1.3兆円 新型戦闘機調達に1千億円
フォーカス台湾(台北中央社)2021年度中央政府予算案と大規模インフラ整備計画第3期特別予算案が13日、行政院院会(閣議)で決定された。行政院(内閣)主計総処が公表した資料によれば、国防部(国防省)所管予算は前年度...
-
くら寿司、9月に台北エクスチェンジ上場へ 店舗増強、アジア進出に意欲
フォーカス台湾(台北中央社)くら寿司が台湾に設立した子会社、亜洲蔵寿司が9月にも台湾の証券取引所、タイペイエクスチェンジ(証券櫃台買売中心、旧グレタイ証券市場)に上場する見通しだ。台湾法人の西川健太郎董事長は、店舗...
-
台米間の覚書締結に中国が反発 大陸委「中共に口挟む権利ない」
フォーカス台湾(台北中央社)台湾で対中政策を担当する大陸委員会は12日夜、台湾が米国と締結した医療・公衆衛生の協力に向けた覚書について、カウンターパートの国務院台湾事務弁公室(国台弁)が「茶番劇に過ぎない」と批判し...
-
iPhoneで全編撮影 台湾映画の新たな挑戦 「怪胎」監督インタビュー
フォーカス台湾(台北中央社)米アップル社のスマートフォン「iPhone」(アイフォーン)で全編撮影された台湾映画「怪胎」は、7日の台湾での公開から4日間で興行収入700万台湾元(約2535万円)を突破した。監督、撮...
-
陸軍将校、中国への情報漏洩試み失敗 拘束される/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)中華民国国軍の士官が、軍事関連の情報を中国共産党に売り渡そうと企み、阻止されていたことが分かった。国防部(国防省)が12日、報道文で明らかにした。同部は、台湾への浸透を試みる中共の手段は...
-
2頭のシロイルカ約9600kmの大移動 中国の水族館からアイスランドの保護区の海へ<動画あり>
TechinsightJapan中国の水族館で約10年間飼育されていた2頭のシロイルカがイルカショーを引退した。長期間飼育環境下にあったことから自然の海に戻すのは難しいため、アイスランドにある自然保護区内の海で過ごすことになったとい...
-
300年もの領土問題を抱える「欧州最後の植民地」のジレンマ
HARBOR BUSINESS Online◆3世紀に渡り英西で係争関係にあるジブラルタルのジレンマヨーロッパに存在している唯一の植民地ジブラルタルは1713年より英国の占領下にあるが、スペインは今も自国の領土だとして領有権を主張している。そん...
-
学術交流の機会を望んでも、得られない北朝鮮の学者たち <アレックの朝鮮回顧録13>
HARBOR BUSINESS Online学術交流の機会を望んでも、得られない北朝鮮の学者たち <アレックの朝鮮回顧録13>。2019年7月4日、北朝鮮の金日成総合大学に通うオーストラリア人留学生アレック・シグリー氏が国外追放された。朝鮮中央通信はシグリー氏が「反朝鮮謀略宣伝行為」を働いたとして6月25日にスパイ容疑で拘束、...
-
一味違った阿里山観光 先住民ツォウ族の人々と触れ合うツアー/台湾
フォーカス台湾(嘉義中央社)南部・嘉義県の阿里山に暮らす先住民、ツォウ族の人々との触れ合いを楽しむ体験型ツアーが14日から実施される。ツアーを企画した阿里山国家風景区管理処の陳栄欽副処長は、ツォウ族の文化は阿里山観...
-
「ロンバケ」、台湾で再放送 アーロンがPR
フォーカス台湾(台北中央社)俳優の木村拓哉と山口智子の主演で1996年にフジテレビで放送されたドラマ「ロングバケーション」(ロンバケ)が16日から、台湾で再放送される。番組を放送する八大テレビは、1960、70年代...
-
蔡総統、米と引き続き連携へ FTA交渉始める意向も/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)蔡英文総統は12日、米シンクタンク、ハドソン研究所とアメリカ進歩センターのオンライン会合でビデオ演説を行った。米国と引き続き連携する方針を示した上で、自由貿易協定(FTA)締結に向けた交...
-
水飲み場を探せるアプリでプラ容器削減を 当局が利用呼び掛け/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)行政院(内閣)環境保護署は12日、記者会見を開き、無料で水を飲める場所を探せる地図アプリを紹介した。蔡鴻徳副署長は、台湾で消費されるペットボトル入り飲料水は年間10億本に上り、全て並べる...
-
人命よりも食欲優先! デリバリースタッフは命がけの危険な職業ーソウル集中豪雨
GLOBAL NEWS ASIA2020年8月、ソウルの漢江公園の名所が集中豪雨で浸水した。水上ビルと陸地をつなぐ橋が水に浸かってしまった。こんな状態を危険だと、韓国では言わない。【その他の写真:ソウル】なぜなら、ビル職員が、あらか...
-
株高、円安は「短い夏休み」なのか? 週末の米中「ゲリラ豪雨」に注意!
トウシル株高、円安は「短い夏休み」なのか? 週末の米中「ゲリラ豪雨」に注意!。「毎ヨミ!為替Walker」(平日毎朝公開)は昨日のマーケットの振り返りはもちろん、今日のドル/円を予報した「為替天気」や注目通貨の動向、マーケットの最新情報など、為替の「今まで」と「これから」がわか...
-
マニラ6カ月目に突入「新型コロナでの移動制限(ロックダウン)」
GLOBAL NEWS ASIA2020年8月13日、新型コロナウィルス感染拡大防止のため一早く(いちはやく)移動制限(ロックダウン)が、フィリピン・マニラでスタートしたのは3月15日。間もなく6カ月目に突入する。【その他の写真:新...
-
コロナ禍でも順調に拡大するインドへの投資<HSBC投信レポート>
GLOBAL NEWS ASIA2020年8月12日、HSBC投信は、インド経済レポートを伝えた。コロナ禍でもインドへの投資は順調に拡大している。【その他の写真:図表2】(経済レポートから)インドでは新型コロナウイルスの感染拡大が続...
-
イエローのラブラドール・レトリバー、誕生した子犬13匹は全てブラックに(英)
TechinsightJapan英サマセット州に住む一家が飼っている毛色がイエローのラブラドール・レトリバー“ルーシー(Lucy、3)”が、13匹の赤ちゃんを産んだ。ラブラドール・レトリバーが一回の出産で産む子犬の数は6~8匹と言わ...