2020年12月8日の国際総合ニュース
-
恐怖のクリスマスデコレーションに泣き出す5歳児 母親に批判殺到「小さな子供にやる事じゃない」(英)
TechinsightJapan欧米では毎年サンクスギビングデー(感謝祭)の翌日からクリスマスまでの間、サンタクロースのお手伝いをする小さな妖精エルフが現れるという「棚の上のエルフ(ElfontheShelf)」と呼ばれる伝統がある...
-
米台日は「輸出規制」で中国の「軍民融合」に対抗せよ=前米国防次官補
フォーカス台湾(台北中央社)ランドール・シュライバー前米国防次官補が8日、中国の海洋進出を念頭に、米国と台湾、日本は、サプライチェーンの安全を確保したり、北京当局が進める「軍民融合」(軍と民間企業の協力促進)政策に...
-
林威助氏、中信1軍監督に昇格 元阪神、厳しい指導「日本流」/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)台湾プロ野球・中信兄弟は7日、2軍監督の林威助氏(41)を来季から1軍監督に起用すると発表した。3年契約で、林氏は「球団から期待されている使命感を感じる。1年1年、しっかりやっていきたい...
-
台湾人留学生死亡「飲酒運転に厳罰を」 請願に韓国政府が回答「厳罰に処す」
フォーカス台湾(ソウル中央社)韓国政府は7日、台湾人留学生が韓国・ソウルで飲酒運転事故によって死亡したのをきっかけに始まった飲酒運転に対する罰則強化を求める請願に回答し、2018年の法改正の内容に基づいて加害者を厳...
-
中国「統一戦線工作」に加担 女ら起訴、蔡総統「学歴詐称」拡散も/台湾
フォーカス台湾(台北中央社)中国の情報機関から資金援助を受けて、台湾独立派の情報収集を行う集団を組織していたなどとして、台湾台北地方検察署(地検)は7日、社団法人「中華婦女連合会」の何建華理事長らを国家安全法違反の...
-
浙江から帰国の台湾人男性がコロナ陽性 中国からの輸入例は10カ月ぶり
フォーカス台湾(台北中央社)中央感染症指揮センターは8日、中国・浙江から帰国した50代の台湾人男性が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。台湾で中国からの輸入症例が見つかるのは2月6日以来10カ...
-
蔡総統、日本や米国との交流強化に期待 共同で脅威に対抗
フォーカス台湾(台北中央社)蔡英文総統は8日、台日米のシンクタンクが共同開催したインド太平洋の安全保障に関するシンポジウムに出席し、台湾、日本、米国の3者間の交流の強化によって地域や世界の脅威と挑戦に対応することに...
-
引越したばかりの家の地下室の壁に不気味な埋め込み物 「今すぐその家を出た方がいい」の声も 古くからの慣例か?(米)
TechinsightJapanあるTwitterユーザーが投稿した不気味な画像が、ネット上をざわつかせている。投稿者の姉妹が引っ越したばかりの家の地下室の壁で発見したものを撮影したという画像には、壁に埋まった小さな赤ちゃん人形の顔...
-
市民活動の自由度、台湾はアジアでトップ=人権団体調べ
フォーカス台湾(バンコク中央社)世界196カ国・地域を対象に海外の人権団体が行った市民活動の自由度に関する最新調査で、台湾が昨年に続き、アジアで唯一、最高ランクの評価を受けた。調査は、言論や報道、集会の自由度が高い...
-
極右政権のプロパガンダを流し続ける公共放送にドン引き。与党ベタ褒めの内容に「共産圏だった頃より酷い」の声
HARBOR BUSINESS Onlineメディアについて話すとき、よく「A局は政権寄り」「B局は御用メディア」といった表現を耳にする。ここ日本でも公共放送であるNHKについて、政権寄りであると批判されているが、極右政党が与党を占めているポー...
-
米国、台湾への戦地情報通信システム売却を承認 トランプ政権下で11度目
フォーカス台湾(ワシントン、台北中央社)米政府は7日、台湾への戦地情報通信システムと関連装備の売却を承認し、議会に通知した。総額は推定2億8000万米ドル(約291億円)。台湾への武器売却承認は今年6度目で、トラン...
-
ウィリアム王子・キャサリン妃夫妻「ロイヤル・トレイン」で初のジョイント公務 英国2000kmの旅へ
TechinsightJapan英王室ウィリアム王子・キャサリン妃夫妻による「ロイヤル・トレイン」での初のジョイント公務が幕を開けた。今回の旅の目的はパンデミック中もコミュニティーのために尽力を続ける人々との交流を図ることで、現地時...
-
椅子に座った遺体を教会が入場拒否 本人不在で葬儀が執り行われる(トリニダード・トバゴ)<動画あり>
TechinsightJapan生前の本人の意向をくんだ葬儀で最期を見送ってあげたいと願う家族は多い。このほどカリブ海に浮かぶ島国トリニダード・トバゴ共和国にて遺体を椅子に座らせた状態で教会に持ち込もうと家族が試みたところ、教会から...
-
英王室で今年、最も支持率を集めたメンバーは? ヘンリー王子は人気急落
TechinsightJapan英世論調査機関「YouGov」による今年の英王室人気ランキングが発表された。1月に王室からの離脱意思を表明し、現在カリフォルニアに居を構えるヘンリー王子・メーガン妃夫妻は、大方の予想通りランキングから...
-
ポンド大乱高下! なぜ英国は「合意なき離脱」を選ぶのか?<br />
トウシルポンド大乱高下! なぜ英国は「合意なき離脱」を選ぶのか?<br />。「毎ヨミ!為替Walker」(平日毎朝公開)は昨日のマーケットの振り返りはもちろん、今日のドル/円を予報した「為替天気」や注目通貨の動向、マーケットの最新情報など、為替の「今まで」と「これから」がわか...
-
「Go Toトラベル」! ウイルス分解、無毒化の(リン酸チタニア)抗菌施工済み・宗谷バスで、宗谷岬へ
GLOBAL NEWS ASIA2020年12月7日、日本で暮らす外国人(約56万人)も、お得な「GoToトラベル」を利用して日本国内旅行が出来る。【その他の写真:ウイルス分解、無毒化の抗菌施工済み・宗谷バス車内の様子(2020年1...
-
「サンタさんへ、パパの仕事を手伝って」 息子の切実な願いに配送ドライバーの男性が涙(米)
TechinsightJapan子ども達がクリスマスに欲しいものは、今の時期なら親として知りたい情報の一つだろう。息子の欲しいものを調べるためにサンタクロース宛の手紙をこっそり読んだある父親は、「パパと遊ぶ時間が欲しい」という願いに...