看護師として新人である20代を乗り切ってある程度の実務経験を積み、中堅看護師に突入する「30代看護師」。中には結婚・出産などを経てママ・パパ看護師になった人もいれば、独身のまま30代を迎えてキャリアアップに邁進している人もいます。様々なライフステージにいる30代の看護師たちはその転職の事例や悩みも様々です。
この記事ではそんな30代看護師が転職に関してどんな悩みを抱いているかを、WEB上の投稿をもとにご紹介していきます。相談内容は、30代で初めて転職する不安の相談、30代でパートから正社員になる相談、30代で潜在看護師から復職する相談など様々です。似たような悩みを持つ30代看護師の方はぜひ参考にしてみてください。本文中の引用投稿は「看護師コミュニティ」より抜粋しています。
30代看護師の転職に関する悩み
30代後半、独身看護師の転職・・ちょっと怖いです。
30代後半独身で初めての転職を検討されている方の投稿です。一般企業の場合、35歳を過ぎると、年齢の倍以上の面接を受けても1社パスできるか?などと言われるほど転職は難しいですが、看護師の場合、求人たくさんあるからそこまで苦労しなくても採用される確率は高いです。上記のように30代で独身の看護師さんの場合、やりがいや自己成長を求めて、思い切って別世界に挑戦しようと考える看護師さんもいます。
30代、パートから正社員への転職
現在500床ちょいの総合病院の外来(夜勤なし土日休み)でフルタイムパートをして、もうすぐ6年たちます。すっかり仕事にも慣れて様々な診療科を任されて正職員以上の仕事をしています。ただ当たり前ですが、パートなので給料賞与は正職員以下です。正職員が定時で帰りパートの私が残業をすることもあります。なんだかこんな仕事内容にほとほと疲れというか嫌気がしてきました。上司に言っても私が仕事ができるからついついね〜なんてその場しのぎのセリフしかもらえず今日に至ります。
そんな時、以前から興味のある手術室の正職員募集をみつけました。130床の法人病院の手術室です。今勤務中の病院の受け皿的存在の病院です。今の病院の手術室勤務を看護部上司に伝えてもパートは無理、仮に正職員になっても私の年齢や実績を考えると病棟で夜勤ありでリーダー格をするような人事にしかならないだろうと言われました。未経験者の手術室配置は20代の人しか育成の手間や期間を考えるとしていないとのことでした。(私は30代半ばです)まあ、分からなくもない意見です。
パートだと月に20万切ります。明細見るたびにため息でます。早く次の病院を目指したい自分と納得はいかないけれど安定した給料賞与がもらえる今のパートの勤務。なかなか踏み出せません。今まで大規模病院でしか仕事したことないため、いろんな面で不安です。
30代の看護師は結婚や出産の都合で、一時的にパートなど非正規で活躍している看護師も多いです。しかし子育てのタイミングや、求人との出会いのタイミングで正社員へ復帰する人もいます。上記の相談は金銭的な都合や業務のやりがいの都合で正社員へ転身を検討している事例です。
30代、潜在看護師からの復職
看護師の資格を持つ30代です。新卒で入職した病院に2年半ほど勤めて少しうつ病を発症して退職をしました。先輩に嫌われてしまって、いじめを受けたことが原因です。その当時は数回心療内科を受診しましたが、それ以来は薬を服用することもなく、平穏にしています。でもその後は、看護師の仕事からは遠ざかって派遣で事務の仕事をしています。
30代も半ばになる最近になって、派遣の仕事がいつまでできるのか心配になってきました。実家住まいで父があと3年後に定年退職をします。母もパート勤務で、両親からも経済的にも独立をしてほしいと言われました。
また看護師の仕事自体にもまだ未練というか、仕事自体は好きでした。やっぱりいずれは看護の道み戻りたいと思うのですが、心配でもあります。学生時代の友達で一人だけ看護師を人間関係のせいでやめた子がいるのですが、もう看護師はこりごりだと言っていました。私は本当に看護師に戻りたいのか、それとも経済的理由で看護師しかないと考えているのか、自分でもわかりません。同じような境遇の方はいらっしゃいませんか?
30代の看護師の中には、あらゆる事情で「潜在看護師」となり現場から離れてしまっている人もいます。上記の方は、希望をもって就職した場所でひどい人間関係にあってしまい、潜在看護師になってしまった事例です。潜在看護師でも、例えば50代で10年以上現場から離れている潜在看護師よりも、まだ若い30代の潜在看護師の方が看護師としても十分通用する可能性は高いです。
30代、転職を繰り返してしまう悩み
看護師の仕事は需要が高いからこそ「転職を繰り返してしまう」人も多いです。特に30代の看護師になると多くて10回転職を繰り返しているような人も存在します。転職を繰り返し続けることが絶対的に悪いことなのかは、個々の状況によりますが、それにより自分のキャリアが明確にならないと悩む人は転職サイトへ相談してみてもいいかもしれません。もっと自分を見つめて看護師として本当に何をしたいかを突き詰めていけるかもしれません。
30代から看護師を目指す人も
上記では看護師免許を持つ30代の方の転職の悩みの一例を紹介しましたが、看護師資格は社会人になってからも取得できるため、一旦違う職種で働いたあとに30代になってから看護師を目指す人もいます。以下でいくつか相談事例を見てみましょう。
30代です。看護師になりたいけれど向いているのかわかりません
派遣社員の女性など、雇用が安定しない悩みを抱えている方などで、国家資格である看護師の安定性に魅力を感じて転職を考える人もいます。30代で看護師になる人は少なくなく、40代以上でも学校に通いなおして看護師資格を取得する人もいます。
30代で看護師に転職するうえでの注意点はありますか?
こちらも今の仕事の給与の悩みから看護師を目指す方の事例です。看護師になるにも学費がかかるので他の職業で一旦資金を貯めてから30代で看護師を目指す人もいます。
看護師として大変なのは、看護大学を卒業するよりも、職場で一人前に対応できるようになることです。頭にたくさん知識を詰めてきても、現場では知識よりも経験、実践力が大切です。頭で考えているよりも、自然と身体が動くようにならないと厳しいです。看護師になるのに、年齢が若いほうが有利なのは事実ですので、30代で頑張ってスキルを身に着けて活躍する看護師も多いです。
30代看護師におすすめ!中堅看護師に人気の転職サイト
マイナビ看護師
30代の看護師に人気の高い大手看護師転職サイトが「マイナビ看護師」です。社会人から看護師を目指すような資格がない人は利用できませんが、潜在看護師含めて看護師資格があればどなたでも利用可能です。
ナース人材バンク
ナース人材バンクも30代看護師から高い支持。復職でも転職でもお任せください。大手ゆえのネットワークで30代の看護師が活躍しやすい職場をご紹介します。