薬剤師の仕事の探し方は多様化してきています。媒体としては新聞や求人雑誌の価値は低下傾向にあり、昨今の薬剤師求人探しの主流はインターネットにシフトしてきています。薬剤師向けの求人サイト・転職サイト・転職エージェントは「薬剤師向け人材紹介会社」と表現されることもあり、ここではそのように表現します。
薬剤師向け人材紹介会社の利用メリットは多数あります。まずWEBサイトの随時求人が新しいものに更新されていく点、また取り扱いの求人が多い点、さらに処方箋枚数や企業規模など具体的な希望項目で求人を検索できるのも特徴です。
また、人材紹介会社の担当者へ自身の希望をより詳細に伝えれば、要望にマッチした案件の紹介、複数の雇用先の比較等が容易にできます。やはり薬剤師向け人材紹介会社などの第三者を介することで、自分の今のキャリアを冷静に見つめることができますし、時間や時給といった待遇面での交渉もしやすいメリットがあります。面接後、雇用先を決めた際選ばなかった先にお断りの連絡も代行して行ってくれることもメリットです。
「これまでハローワークで薬剤師の求人を探してきた」「これまで行きたい企業に直接応募し雇用先と条件などの連絡を取り合う形で転職活動をしてきた」という方は是非薬剤師向け人材紹介会社を利用してみてください。求人紹介から条件交渉、面接対策まで人材紹介会社が面倒を見てくれます。
この記事では薬剤師向け人材紹介会社の大手のおすすめを一覧で紹介しながらアナタの希望にあった紹介会社が見つかるようにまとめていますので是非ご参考下さい。
目次
薬剤師向け人材紹介会社に登録する前の準備
薬剤師向け人材紹介会社を利用する場合に、自分で求人検索するにせよ担当者に求人紹介を依頼するにせよ、流れとしては「具体的にどんな求人を探しているか」「譲れない条件は何か」などが明確になっている必要があります。人材紹介会社に登録する前に自分の希望条件をある程度まとめておきましょう。
就業するにあたって駅近、託児付き、時間帯、自宅近く、残業なし、総合科目取り扱い等条件は様々あります。企業によって条件は多様です。全ての希望条件が満たされる就業先が見つかれば良いですが、全てを満たす案件を人材紹介会社が提案するのが難しい場合もありますので、その場合は「絶対ゆずれない上位条件」等の優先順位をつけておくことが必要です。面接時に雇用先から突然の別の要望があった場合、その受け入れ可否の判断が速やかにできることや、いくつかの候補があった際に選びやすくなります。
【おすすめ一覧】薬剤師向け人材紹介会社の大手を厳選
ここからは薬剤師向け人材紹介会社を大手を中心に一覧で紹介していきます。おすすめ紹介会社は薬剤師さんの状況や希望によっても異なりますので以下を参考に人材紹介会社を選んでみましょう。
マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は、長く人材紹介業を運営してきた株式会社マイナビ運営の薬剤師転職サイトです。学生が就活を行う時に必ずと言っていいほど使うあの「マイナビ」です。「顧客満足度が高いマイナビ」というブランドイメージ通りマイナビ薬剤師のユーザーからの評価も高いです。最新の求人情報の検索が無料で出来たり転職のプロに無料で転職相談ができたりします。
対応エリアは全国です。東京・大阪・名古屋など人口集中エリアではもちろん求人数が多く、地方都市などはやや求人が少ない傾向はありますが、基本的にどんなエリアでも対応可能です。
好条件が多いというのも特徴の1つです。「年収600万円以上」「転勤なし」「治験コーディネーター(CRC)」「土日休み」など結構ワガママな条件で検索しても紹介可能な求人が出てきます。
いまマイナビ薬剤師に登録すると「薬剤師転職サポートブック」というものを無料でもらえます。転職の方法をわかりやすくまとめた冊子になるのですが特に初めて転職する薬剤師さんにはオススメしています。「こんなはずじゃなかった!」「転職する前にもっと慎重に情報収集すればよかった!」とならないように薬剤師転職サポートブックを利用してみましょう。無料なので気軽にご利用下さい。「薬剤師向け人材紹介会社を1つおすすめ」となればマイナビ薬剤師は上位に来る人気の紹介会社です。
薬キャリエージェント
薬キャリエージェントは、東証一部上場エムスリーグループの提供なので安心度が高い人材紹介会社の1つです。エムスリーグループと言えば20万人近い医師が登録するサイトを運営することでも知られ「医療機関とのコネクション」という意味では国内でもトップクラスの強みを持っています。そのコネクションを生かして薬剤師の転職紹介先の発掘も行っていて他サイトにない優位性があります。
また、コンサルタントの質にも定評があります。個々の悩みに真剣に向き合ってくれるコンサルタントの存在は、過去の薬キャリエージェントの利用者からも評判がいいです。是非、今の皆さんの悩みや希望をコンサルタントに相談してみてください。求人検索のみでも利用できますのでご安心下さい。
「病院薬剤師になりたい」「なるべく家から近い薬局がいい」「治験業界で活躍したい」「とにかく年収の高い雇用先で働きたい」など、どんな悩みでも薬キャリエージェントにぶつけてみましょう。きっと満足いく転職活動をサポートしてくれるはずです。
ヤクマッチ
ヤクマッチの最大の特徴といえば薬剤師免許を持ったコンサルタントが在籍していておすすめできるという点です。薬剤師の悩みは薬剤師にしかわからないというのは正論でしょうし、登録すれば無料で転職のプロが一人ひとりのキャリアにじっくりと向き合い、しっかりとサポートしてくれるのは嬉しいポイントです。5年後、10年後まで満足して働けるような転職をしてもらいたいというのが《ヤクマッチ》の方針です。
ヤクマッチは転職後のアフターフォロー体制も万全です。新しい職場での悩みやわからないこと、不安なことなどがあれば、何でも気軽に担当のキャリア・コンサルタントに相談することができます。担当者が薬剤師であればその頼りがいはひとしおでしょう。また転職してからさらにキャリアアップしたい、資格取得したい、研究に従事し薬剤師スキルを磨きたいなどさまざまな希望についても、キャリア・コンサルタントが勤務先に希望を伝えるなどの調整をしてくれます。
対応エリアも、関東・関西圏を中心に、全国の職場を紹介可能です。ヤクマッチは薬剤師さんとの出会いを大切にして、一人ひとりの転職希望者にベストマッチの転職先を紹介しています。ヤクマッチは薬剤師が一人ひとり輝く未来をめざして全力で薬剤師と向きあう人気の人材紹介会社の1つでおすすめです。
ファルマスタッフ
ファルマスタッフは一部上場企業の日本調剤グループが運営する薬剤師向け人材紹介サービスです。調剤業界での実績を活かして薬剤師に対するサービスを展開しています。転職先のリサーチに関してもその優位性を十分に生かして紹介先の開拓などを行っています。独自の企業調査を基に、企業サイトだけでは分からないリアルな職場情報も持っています。
ファルマスタッフは求職者の経歴と企業のリクエストを機械的ではなく、互いの特性を細かく把握することで、ブレのないマッチングを実現しており、 1人1人の希望条件に合った提案を徹底しています。無理に合わない案件をオススメしたりはしないという方針がサイトからも見て取れます。案件リサーチ、書類作成、面接対策、面接日程セッティング、就業条件交渉→入社後のアフターフォローまで、プロの人材コンサルタントが徹底的に支援しています。
日本調剤が運営する薬剤師専門の転職サイトという点以外で、他サイトにはない特徴という意味では、担当者の多彩な顔ぶれは挙げられます。大企業の人事部に従事していた人など他サイトにはいないような担当者も多いです。また多くの紹介会社の営業拠点が1,2か所などかなり少ないのに対し、ファルマスタッフは全国10ヵ所以上に拠点があります。拠点数が多い人材紹介会社という意味でも独自性はあるでしょう。
ファル・メイト
常勤ではなく派遣に特化した仕事探しならファル・メイトという紹介会社がおすすめです。「ファル・メイト」は派遣という形で、ある程度の自由度を保ちながら楽しく働く薬剤師を応援しています。 薬剤師は需要が高い国家資格ゆえにパートや派遣・単発仕事など働き方は様々に変えていけます。もし今派遣に興味があるならこの人材紹介会社をチェックしてみましょう。
薬剤師向けの紹介会社は昨今多数出てきていますが「派遣特化型」はそう多くありません。ファル・メイトは関東2800円・関西2700円などエリアごとの最低時給保障を設けるなど独自性も十分です。病院、薬局など医療・医薬業界での揺るぎない実績をもとに、薬剤師の派遣仕事探しを強力にバックアップしています。
ファル・メイトは担当者の評判も上々です。薬剤師のことや勤務先のことを知り尽くした実績と経験のあるコーディネーターが多数在籍しています。勤務先のリサーチや交渉も安心して任せることができるのでおすすめサービスの1つです。
MC-ファーマネット
「MC-ファーマネット」はメディカル・コンシェルジュの提供する人材紹介サービスです。メディカル・コンシェルジュは2000年創業で、医療系人材紹介にとどまらず医療関係の幅広いビジネスを展開しています。転職のための運営サイトは、医師・薬剤師・看護師・介護などに分かれ「MC●●ネット」というブランドで展開しています。その中の薬剤師の専門サイトが《MC-ファーマネット》です。
メディカル・コンシェルジュの創業社長は医師免許を取得した後の経験から、企業内医療施設や健診センター、学校保健室などをアウトソーシングするビジネスモデルで起業したそうです。同時に病院やクリニックの人事・経営に関するコンサルティングを行い、医療有資格者だからこそできる新しいサービスを提供してきました。組織経営の合理化・医療有資格者のフレキシブルな働き方の提案など、様々なビジネスを作り上げてきている企業がメディカル・コンシェルジュです。そんな歴史と思いの詰まった人材紹介サービスの1つがMC-ファーマネットです。企業コンサルティングやアウトソーシング事業で培った幅広いネットワークが今でもMC-ファーマネットの強みの1つになっています。
対応エリアとしては東京本社を中心に、全国の25以上の支社が綿密な情報収集を経て担当のコンサルタントに求人情報を届けています。厳選した求人情報は地域ごとにホームページに掲載されます。さらに、非公開の求人情報が多数あるため、興味があるだけの場合でもすぐに登録を済ませておくと良いでしょう。サイトを見てみるとMR特集や治験のお仕事特集など少し変わった切り口で薬剤師の仕事を特集したコンテンツがあります。既存の薬剤師人材紹介会社に対抗するために魅力的なコンテンツを多数用意しているのもMC-ファーマネットの特徴です。
お仕事ラボ
お仕事ラボは、大手調剤薬局チェーングループが提供する安心感の高い薬剤師人材紹介サービスです。単なる紹介に留まらず入職後の薬剤師のフォローもしっかりしていると評判です。
やはり調剤薬局チェーンのグループ会社(株式会社AXIS)の提供ということで調剤薬局に絞って転職活動をするときはオススメできます。もちろん他の業界(ドラッグストアやMRなど)も取り扱いがありますが特に調剤薬局を狙う方はご登録をおすすめします。
ファゲット薬剤師
ファゲット薬剤師は中小調剤薬局の求人紹介に強みを持つ人材会社なので「マツキヨやイオンのような大手ではなく個人経営の調剤を狙いたい」などの方にお勧めです。また病院薬剤師の求人にも強みがあるので調剤から病院へ転職したい方などにもおすすめの人材紹介会社です。
ファゲット薬剤師の歴史は古く、2000年頃、まだ薬剤師の人材紹介市場が今のように活発ではない頃から薬剤師向けの求人情報提供サービスを開始しています。老舗の薬剤師紹介会社ともいえるのでおすすめの1つです。
エクスファルマ
数ある薬剤師の人材紹介会社の中で、独自性のある特徴を持つのがエクスファルマ。最大の特徴は薬剤師への仕事紹介をする担当者が全員医療業界での仕事経験者という点。
エクスファルマのコーディネーター紹介ページを見ると、元管理薬剤師・元ブロック長というキャリアを持つ薬剤師や、調剤薬局での業務経験のある薬剤師などが人材紹介担当として今活躍している様子がわかります。その他にも栄養士さんなども掲載があります。
エクスファルマは運営母体も大手企業で安心。大手調剤チェーングループ会社がサービス提供しています。調剤薬局を実際に経営した実績があるので、業界事情には精通した担当者が多数です。薬局や病院とも良好な信頼関係を築いてきているのも特徴です。情報力と交渉力で薬剤師の皆さんをベストな職場へ紹介し、転職を成功に導いてくれるでしょう。
メディプラ薬剤師転職
メディプラ薬剤師転職は薬剤師の人材紹介事業で大手に分類される方ではないですが、薬剤師専任の営業&キャリアアドバイザー体制をとっている人気サイトの1つです。運営元の株式会社メディカル・プラネットはワタキューグループの関連企業で企業の歴史は長いです。長期にわたり調剤や病院やドラックストアとの関係性を構築し続けてきたメディプラ薬剤師転職だからこそ紹介できる求人が多数です。
アポプラス薬剤師
「アポプラス薬剤師」も薬剤師に人気の人材紹介会社の1つです。大きな特徴としては運営元であるアポプラスキャリア株式会社が、知名度抜群の「クオール薬局」を展開するクオールホールディングス系列であるという点です。クオールホールディングスは東証プライム市場に上場している上場企業でもあり安心感があります。
アポプラス薬剤師のサイトを見てみると、調剤薬局や病院やドラッグストア などで求人検索ができるいわゆる薬剤師転職サイトとしての機能はついていて、「独立支援実績あり」「漢方取扱いあり」など少し変わった検索項目もついています。全国展開のサイトなので求人件数も多いですし、是非登録しておきたい紹介会社の1つです。
アプロ・ドットコム
1990年代から薬剤師の仕事探しサポート事業を行っている「アプロ・ドットコム」。創業以来、薬剤師の仕事紹介に強みを持っています。
エリアは全国対応なのでどのエリアにお住まいの薬剤師さんも利用できる薬剤師紹介会社。ドラッグストアや調剤薬局はもちろん、病院・クリニック、企業など幅広い薬剤師の紹介先があります。利用者の年齢層も幅広く、新卒で入った職場が合わなかった20代の方からキャリアアップを目指す30代の方、老後に向けた新しい働き方を模索する40代・50代の方までいらっしゃいます。
「薬剤師紹介会社の老舗」を利用したいならは「アプロ・ドットコム」おすすめです。
ジョブデポ薬剤師
「ジョブデポ薬剤師」はいわゆる薬剤師の転職サイトに分類されるサービスで、求人をかけたい店舗や病院が費用を払って求人を掲載して薬剤師さんにアプローチするビジネスモデルです。全国対応のサービスなので地方の薬剤師さんも利用可能です。都道府県だけでなく、市区町村まで検索できるので求人を効率よく探しやすいサイトです。
病院薬剤師ドットコム
薬剤師の転職先は調剤やドラッグストアが多いですが、それに次いで病院薬剤師になる人も多いです。もし転職先を病院に限定しているなら、病院薬剤師に特化した人材紹介会社である「病院薬剤師ドットコム」をおすすめします。
病院薬剤師の人材紹介に特化していることで情報を集約化できているというメリットはもちろん、スピーディさも他社に負けません。「即日対応で担当コンサルタントから連絡が来る」「質問の回答が早い」など迅速な対応は評価が高いようです。
病院薬剤師には総合病院、各種専門病院、診療所などの就業先の分類があります。院外処方か院内処方か、または病院の規模により薬剤師の業務は異なります。勤務時間帯は病院の診療時間や状況にもよりますが、病院薬剤師ドットコムはアナタの働きたいスタイルで楽しく働けることを応援してくれる紹介会社です。 様々な思いを持って転職を決意する方に、真摯な気持ちで対応しています。 求人の紹介だけでなく、希望する条件や企業に対してアプローチを掛けられるので、急ぎの方よりも「本当に納得のいく仕事」を見つけたい人におすすめのサイトです。
病院薬剤師ドットコムでは納得のいく病院を紹介するだけでなく、働きやすい環境を整えるまで徹底したコンサルティングを行っています。転職後のサポートもお任せ下さい。転職時だけでなく末永く付き合っていけるというのも病院薬剤師ドットコムの魅力かもしれません。
ジョブバディ薬剤師
ジョブバディ薬剤師も人気でおすすめの人材紹介会社の1つです。特徴としてはキャリアアドバイザーが求職者対応に加えて、薬局・ドラッグストアなどの募集情報の吸い上げも行っている点です。普通、人材会社では応募者対応と採用先対応が異なることが多いですが、ジョブバディ薬剤師なら実際にキャリアアドバイザーが仕入れた情報をそのまま求職者にお伝えできます。ジョブバディ薬剤師の担当者だからこそ知っている情報も多数です。おすすめの紹介会社です。
リクナビ薬剤師
リクナビ薬剤師はリクルートが運営する、知名度が高い薬剤師向け人材紹介会社の1つです。リクルートが運営していることで求職者側・採用側の双方から高い信頼を得ています。ドラックストア、製薬会社、病院、街の薬局などの求人を豊富に取り扱っており、好条件の求人も多彩に取り揃えています。
リクナビ薬剤師は大手ゆえに最短3日で転職実現をサポートするスピード感があったり、利用者満足度の高い転職サポートがある点を評価する声が多いです。さらに、希望する勤務地や医療機関の求人がなければ、新規求人開拓してくれるのも、リクナビ薬剤師ならではの強みと言えるでしょう。スピード感を持って転職したい、信頼度高いサービスを利用したいと考えるなら、利用するべき人材紹介会社です。
ヤクジョブ
ヤクジョブは設立20年以上の老舗の人材紹介サービスです。実績が豊富で、信頼ある紹介会社だと言えるでしょう。ヤクジョブでは、ドラッグストア、調剤薬局の求人が最も多く、その他も病院や製薬会社などの求人も十分に保有しています。どの職場を希望しても、しっかり求人紹介してくれます。そして、老舗転職サイトということもあり、ベテランのコンサルタントが多く在籍しており、安心して転職相談することができます。
ファーネットキャリア
ファーネットキャリアは業界約30年の老舗企業が運営する薬剤師向け人材紹介サービスです。ユーザー満足度が高く、非常に安心感、信頼感のある紹介会社と言えます。例えば、土日祝休み、残業なし、高年収など、それぞれの希望に応じた求人を十分に取り扱っています。ファーネットキャリアは、転職サポートはもちろん、国家試験のサポートや独立開局サポートも提供しており、薬剤師に向けた幅広いサポート体制が魅力の一つです。
ファーマキャリア
ファーマキャリアは転職成功まで熱心にサポートしてくれる薬剤師向けの人材紹介会社です。ファーマキャリアの最大の特徴は、オーダーメイド求人を作れることでしょう。求職者の希望をヒアリングし、該当エリアでそれに一番近い条件を出せるであろう薬局、病院、ドラッグストアを選別し交渉を進めるのがオーダーメイド求人です。このオーダーメイド求人を作成するにあたり、今までのキャリア、求人希望、転職理由などを丁寧に、時間をかけてヒアリングしてくれるので、より密な面談を受けることができます。もし、時間をかけてでも希望どおりの転職を成功させたいと考えるなら、利用したい紹介会社です。
薬剤師ワーカー
薬剤師ワーカーは大手人材関連企業のトライトグループ運営の薬剤師向けの人材紹介サービスです。全国に複数の拠点を持ち、採用側とも求職者側とも、密に連携できる強みを持っています。採用担当者と、直接会うことを基本としているため、求人情報が詳細で、職場の雰囲気や人間関係まで知ることができます。そして、入職後のアフターフォロー体制も充実しており、もし入職後に求人や面接と実際が違った場合は、問題解決のために、担当コンサルタントがスピーディに対応してくれます。薬剤師で転職するなら、利用するメリットが豊富な紹介会社です。
セルワーク薬剤師
セルワーク薬剤師の運営会社は「株式会社セルバ」。ITと人材支援を関連付けたアイデアを事業化して展開している企業です。セルワーク薬剤師のHPには非公開薬剤師求人として「時給4,500円以上」「年収600万以上」など魅力的な求人が並びます。上位に人気の紹介会社と併用して登録してみるのもおすすめです。
ヤクジョ
薬剤師ベストキャリア
「薬剤師ベストキャリア」は高年収求人に絞って仕事探しをしたい方におすすめの薬剤師紹介会社です。サイトを見ても年収を重視した求人検索軸が用意されています。もちろん担当コンサルタントへの仕事相談もできるため、今の仕事の年収面などに悩んでいる方は相談の価値ありです。
メドフィット薬剤師
おすすめの薬剤師人材紹介会社の比較一覧
薬剤師紹介会社名 | 特徴 |
マイナビ薬剤師 |
転職といえばマイナビ。薬剤師に特化したマイナビブランドの人材紹介サービス。まず1サイト登録するならこの人材紹介会社。 |
薬キャリエージェント |
医師の転職で知名度が高いエムスリーグループの薬剤師向け人材紹介サービス。大手の一角。 |
ヤクマッチ![]() |
薬剤師の免許を持つキャリアアドバイザー在籍など、独自性がある薬剤師紹介会社。 |
ファルマスタッフ |
実際に調剤薬局を全国チェーンで経営する企業が提供する人材紹介サービス。日本調剤への転職はファルマスタッフで決まり? |
MC-ファーマネット![]() |
メディカルコンシェルジュが運営する薬剤師紹介サービス。サイトのコンテンツは他社に負けない。 |
アポプラス薬剤師 |
薬局運営グループの系列企業が展開する薬剤師向け人材紹介サービス。 |
お仕事ラボ |
調剤薬局グループ運営の薬剤師人材紹介サービス。 |
ファゲット薬剤師 |
20年以上の歴史をもつ人材紹介サービス。 |
薬剤師が人材紹介会社を使う時のFAQ
紹介されるのは調剤薬局がメインですか?
薬剤師の職場と言えば、真っ先に思い浮かぶのが調剤薬局でしょう。実際、全薬剤師の半数以上は調剤薬局で働いていると言われており、「薬剤師の転職=調剤薬局への転職」というパターンはやはり多いです。病院やドラッグストアも薬剤師の職場としては定番ですが、調剤薬局よりは少ないです。
実際に人材紹介会社に登録するとどうかというと、やはり求人が多いのは調剤薬局です。ただ各人材会社に在籍するコンサルタントに自分の要望をぶつければ調剤薬局以外への転職も十分可能です。調剤薬局以外にも薬剤師が活躍できる職場は豊富にあり、最近は調剤薬局以外で働く薬剤師も増えてきているようです。
調剤薬局以外の職場として、ドラッグストア・病院以外だと、例えば製薬会社のMR、治験コーディネーター(新薬の治験を行う医療機関でのサポート業務)、保健所や教育機関での仕事、学校薬剤師(幼稚園、小学校、中学校、高校など各種学校では国の基準に合わせて薬剤師設置が必要)、女性薬剤師に人気の化粧品会社などがあります。
他にも、物流倉庫での管理薬剤師の仕事なども人気です。物流倉庫での内容としては行政対応や顧客対応、職場内の教育や薬局向けの勉強会の開催など教育研修を行うところもあれば、搬入搬出の帳簿管理といったオフィスワークが業務として求められるところ、倉庫内の医薬品の使用期限や品質管理に限定された業務内容等、様々です。
このように、調剤薬局以外でも薬剤師紹介会社を通せば多様な就職先を検討可能です。
地方より都会の方が薬剤師の求人は多いですか?
もちろん都会の方が雇用主が多いので、薬剤師の求人の絶対数は都会の方が多くなります。とくに東京は求人サイトで検索をかけるだけであっという間に多数の求人を見つけることができるため、多くのチャンスに恵まれています。
都会に比べて地方都市の求人は少ないかと言えば、エリアによっては人口比で東京より求人が多くでているところもあります。都会よりも地方の方が薬剤師は不足している傾向があるので、中にはかなり好待遇の求人もあります。ですので地方で求人を探している方もご安心下さい。
地方の薬剤師求人探しも都会の薬剤師求人探しも、転職サイトなどの求人情報だけではなくその施設・企業のホームページも調べておく必要がありますが、ひとりではカバーしきれない面もあるでしょう。そういう時こそ薬剤師向けの人材紹介会社を利用するメリットがあるわけです。長く定着せずにすぐに辞めてしまう薬剤師が多いからこそ、頻繁に求人を出しているところも多いので、実際に働く環境までできるだけ詳しく確認したうえで、求人情報を判断していく必要があります。ぜひ薬剤師紹介会社に相談してみましょう。
自分に本当に適性のある職場が見つかりますか?
前職が自分に合わずに悩んでいる薬剤師さんも多いでしょう。
薬剤師の求人探しで踏まえておきたいのは、自分の適性をしっかり見極めることです。薬剤師は需要が高く多くの求人を見つけることができますが、全てが自分に合う職場ではありません。自分に合う職場は実は一握りです。収入や勤務時間の好条件につられて就職すると入職後すぐにミスマッチを感じて離職を考えてしまうことにもなりかねません。せっかく選択肢に恵まれた資格なのですから、自分のやりたい仕事、向いている仕事をじっくり選んでいきましょう。
自分に適性のある職場選びの際の、格好の相談相手が薬剤師の人材紹介会社です。さまざまな職種の薬剤師求人が見つけられるのはもちろん、新たなチャレンジの機会も提供してくれます。例えば治験関連やMRといった、自分では応募しなかったであろう分野へのチャレンジも提案してくれるかもしれません。また、そうした仕事は具体的にどういった業務を行うのか、自分に向いているのか、これまでのキャリアを活かせるのか、詳しい情報も提案してくれます。
薬剤師は需要が高いので、仕事探しのチャンスに恵まれる反面、本当に自分に向いた職場を見つけるのに時間がかかる人も多いです。しかしよい職場を見つけることができれば5年、10年と充実したキャリアを積み重ねていく環境にも恵まれるでしょう。ぜひ薬剤師紹介会社を活用しながら転職活動を成功に導きましょう。
薬剤師紹介会社を使う人は、どんな「転職理由」が多い?
薬剤師の転職理由は人によって様々ですが、大きく2種類に大別できます。それは自分自身を取り巻く環境に変化が生じた場合と、現在の職場に対して不満が生じた場合です。
前者は、例えば、配偶者の転勤により現在の職場から遠く離れた土地に引っ越す場合や、出産や子育てを機に自宅から近くて通いやすい職場に転職するという事例などです。
後者は、例えば、職場の人間関係が険悪であることや、仕事内容に不満があること、給与や待遇、特に残業が多くて休みが取れないなどの理由で転職するような事例です。薬局は薬剤師と事務スタッフという少人数が薬局内という狭い空間で働いているため、特に人間関係を理由に転職を希望する例が多いとされます。またドラッグストアは、商品出しやレジ打ちなどの薬剤師でなくても誰でもできる仕事を任されることに不満を抱く人もいるようです。
前者の場合はやむを得ない理由となりますので、職場には退職に至った理由をありのまま伝え、今までの感謝の意を伝えましょう。場合によっては、上司が転職先探しに協力してくれることもあるかもしれません。次の職場へ伝える転職理由も正直に述べていいでしょう。ただ後者の場合はどんな転職希望理由であれ、その理由を直接伝えることは退職者にとっての利益になることはほぼありません。誰しもできる限り穏便に退職したいものです。その場合、他所で勉強してステップアップしたいという理由を用いると悪い印象を与えずに済みます。こういった少し伝えづらい転職理由がある場合は、薬剤師紹介会社の出番です。これまでの転職紹介に関する大量の事例を参考に的確なアドバイスをくれるでしょう。
「調剤薬局に強い」「ドラッグストアに強い」「病院に強い」薬剤師紹介会社とは?
転職を考えている薬剤師の方で、「病院」「調剤薬局」「ドラッグストア」「治験関係」など具体的な転職希望先が決まっている人も多いでしょう。その場合どの薬剤師紹介会社がベストでしょうか?
例えば各薬剤師紹介会社の公開されている求人件数を見てみると、まず求人の大半は「調剤薬局」「ドラッグストア」のいずれかになります。そして求人件数は規模の大きいサイトの方が求人数が多い傾向にあります。ですので「調剤薬局」「ドラッグストア」を検討中の方はマイナビ薬剤師などの主要サイトに登録していれば問題なさそうです。
病院薬剤師に特化して求人を探したい場合は「病院薬剤師ドットコム」のような病院薬剤師専門のサイトがありますのでそちらも併用するメリットがあります。是非ご検討下さい。
薬剤師人材紹介会社の選び方まとめ
この記事では薬剤師向け人材紹介会社に関して、登録する前の準備段階の話から、実際におすすめできる大手の人材紹介会社の一覧などを紹介しました。
「年収を上げたい」「職場環境を変えたい」などの思いから、転職を考える薬剤師の人は少なくありませんが、昨今、薬剤師さんと転職先をマッチングする「人材紹介会社」に登録する薬剤師さんが増えています。薬剤師向けの人材紹介会社に登録すると希望エリアの求人情報を検索できたり、必要があれば担当のコンサルタントに転職の相談ができたりします。
おすすめサイトは上記一覧の通り多数ありますが、やはり大手企業が運営するサイトの方が利用者も多く人気です。薬剤師であれば全て無料で利用できますので大手を中心にご検討頂き、利用されることをおすすめします。薬剤師業界専門のマーケティング担当や業界専門のコンサルタントがアナタの人材紹介をしっかりとサポートしています。担当者との相性や、会社によって提案できる案件が異なりますので、いくつかのサイトを利用して、信頼関係を構築できる担当者を選ぶとよいでしょう。