リセットタイムでは、赤ちゃんやご高齢の方も安心して飲める天然水を採用しています。
サーバーデザインはシンプルではあるものの、エコモードやチャイルドロックなどさまざまな機能を搭載しており、利便性も高いです。
そこでこの記事では、リセットタイムの概要とメリット、デメリット、口コミ評判からわかったこと、実際に使ってみた感想などをご紹介。
リセットタイムのウォーターサーバーが気になる方は、ぜひこの記事の情報を参考にして、導入するか検討してみてください。
\写真多数掲載!実際に使ってみた/
もくじ(クリックで移動します)
リセットタイムとは?
リセットタイム
出典:リセットタイム公式サイト
リセットタイムでは、体にやさしい弱アルカリ性の水を配送しています。人に影響を及ぼす可能性がある「硝酸態窒素(※)」を含んでおらず、水の安全性を心配される人でも満足できる水です。
まずは、リセットタイムのウォーターサーバーを詳しくご紹介していきます。
リセットタイムのウォーターサーバーの特徴は?

リセットタイムが提供しているウォーターサーバーは、色は2種類、サーバーの種類は1種類のみです。
複数の種類からサーバーを選べるメーカーも多いので、好きなサーバーを選びたい人には物足りないと感じることも。
とはいえ、快適に使える機能が搭載されているので、使い心地は満足できるものでしょう。
設置イメージ
サーバーの概要
サーバー正面・横・背面
サーバー詳細画像をもっと見る
▼ ボトルカバー(別売り税込み2,200円)

▼ 注水口

▼ 水受け皿(サイズ:18.5cm × 8cm × 3.5cm )

▼ 電源コードの長さ(約180cm)
サーバー名 | リセットタイムウォーターサーバー |
---|---|
サーバータイプ | 床置型 |
サイズ(幅 × 奥行 × 高さ) | 30cm × 32cm × 106.9cm |
重量 | 17kg |
カラー | シャーベットブルー、ホワイト |
温度 | 冷水:5℃、8℃、10℃ 温水:80℃、85℃、90℃ ※エコモード時:冷水約12℃、温水約75℃ |
消費電力 | 加熱:400W 冷却:100W |
タンク容量 | 温水タンク:1.9L 冷水タンク:2.0L |
搭載機能 | 6段階温度調整、チャイルドロック、ECOモード |
メンテナンス | 2年に1度(無料) |
リセットタイムのサーバーは、水を連想させるシャーベットブルーと清潔感のあるホワイトが採用されています。シンプルでインテリアに馴染みやすいデザインです。
温水と冷水の温度はボタン1つで6段階に変更できるので、用途や季節によって使い分けが可能です。また、温水レバーにチャイルドロック機能がついており、小さなお子様がいる家庭でも安心して使い続けられます。
注意
-
温水を出す時は手にかけたりして火傷をしないよう十分注意してください。温水レバーにチャイルドロックを採用していますが、お子さまだけの使用はさせないでください。
\リセットタイムを詳しくみてみる/
リセットタイムの天然水にはどんな魅力がある?

次に、リセットタイムの天然水の魅力を見ていきます。
魅力①非加熱の天然水
リセットタイムの天然水は、島根県浜田市で採水された水です。加熱処理をせず、ろ過のみでボトリングされているので、自然そのものの美味しさを残してくれています。ミネラル分を添加するなど人の手を加えていないので、自然由来の栄養素を摂取したい人におすすめです。
※厚生労働省が定める安全基準値「水質基準に関する省令」をクリアしています。
魅力②弱アルカリ性で体に優しい

リセットタイムの天然水は、弱アルカリ性で人間の体との相性も良いといわれています。
実は健康な人のpH値は、7.4の弱アルカリ性だといわれており、リセットタイムの天然水も、人のpH値に近い8なので、体内への吸収力も良く飲みやすい水です。
魅力③硝酸態窒素を含まない
硝酸態窒素とは、食物が吸収できる形に変化した窒素成分。リセットタイムの天然水は、この硝酸態窒素を含んでいない天然水です。
硝酸態窒素は、硝酸塩という食品添加物としても使用が認められており、使用基準を守ればそれ自体が人体に有害というわけではありません。
しかし、人の体内で還元されて亜硝酸態窒素に変わると、メトヘモグロビン血症を発症する原因となったり、ニトロソ化合物という発がん性物質に変化したりする可能性が指摘されています。
引用:minomaru「硝酸態窒素とは?窒素肥料が野菜類にもたらす効果と、知っておきたい注意点」
健康へのリスクが心配な方は、リセットタイムの水をぜひ検討してみてください。
\リセットタイムを詳しくみてみる/
リセットタイムにかかる費用一覧

リセットタイムの天然水は、赤ちゃんやペットでも飲める点が魅力です。次に、リセットタイムにかかる費用を見ていきましょう。
リセットタイムの月額費用はいくらかかる?
リセットタイムの料金
水の料金/月※2 | 料金プラン | 2,138円/12.5L 1,674円/8L |
---|---|---|
12.5L×2本使用(2~3人目安) | 4,277円/1日142円 | |
12.5L×4本使用(4~5人目安) | 8,554円/1日285円 | |
初期費用 | 合計 | 0~8,800円 |
ボトルカバー | 2,200円(希望の場合) | |
設置料金 | 6,600円(設置希望の場合) | |
月額費用(水代を除く) | 合計 | 600円 |
サーバーレンタル料金 | 0円 | |
メンテナンス料金 | 0円 | |
配送料 | 0円 | |
電気代(目安) | 約600円 | |
最低利用期間 | 3年 | |
最低利用期間内に解約した場合にかかる解約金 | 16,500円 |
リセットタイムはシンプルな料金体系を採用しており、月々に支払うのは水代と電気代だけです。
水のお届けは1回の配送につき2本からとなっています。ボトルの容量も2種類あるので、水の消費量や利用人数に合わせて使い分けられるのが嬉しいポイントです。
配送料はいくらかかる?
リセットタイムの定期コースを契約した場合、配送料は無料です。配送料金がかかるメーカーが多いので、より費用を抑えて使用できます。
※沖縄、一部離島を除く。
利用可能な支払い方法は?
リセットタイムでは、クレジットカード決済が利用できます。
- 利用可能クレジットカード会社
- VISA、MasterCard、Diners Club、JCB、AMERICAN EXPRESS
解約金はいくらかかる?
リセットタイムでは、契約期間を設けています。契約期間内に解約した場合、解約金が発生するため注意が必要です。
契約期間 | 利用開始から3年 |
---|---|
解約金 | 16,500円(税込) |
オプションはなにかある?
リセットタイムでは、2年に1度、10,000円相当の定期メンテナンスを無料で実施してくれます。また、定期メンテナンスの際、12.5Lボトルを2本(税込み4,277円)も無料でプレゼントしてくれる特典も。定期的に水のプレゼントがあるメーカーは珍しいです。
また、定期メンテナンスが有料のメーカーや、メンテナンスの際はサーバーを郵送しなくてはいけないメーカーもあるので、無料メンテナンスがついているリセットタイムは良心的なメーカーだと言えます。
\写真多数掲載!実際に使ってみた/
リセットタイムを選ぶメリット

リセットタイムの料金体系はシンプルで分かりやすいです。また、2年に1度無料メンテナンスを実施してくれるので、長期にわたって安心して使えるサーバーだと言えます。次に、リセットタイムを選ぶメリットを3つ見ていきましょう。
安全性の高い水を飲める
水は日常的に取り入れるものなので、安全性はしっかりと確認しておきたいところです。
リセットタイムの天然水は、2014年モンドセレクション金賞を受賞(引用元:公式ホームページ)した経験があり、水の安全性は世界からも評価されています。また、2カ月に1回放射能検査を実施しているので、品質チェックをクリアした水のみが配送されているのも安心ポイントです。
レンタル無料で多機能サーバーを使える
リセットタイムのサーバーには、エコモードやチャイルドロック機能など、便利に使える機能が搭載されています。
エコモードがあることで月々の電気代を約500円とより安くできるので、ランニングコストを少しでも抑えたい人におすすめです。
チャイルドロック機能も搭載されているので、火傷の事故を防げるメリットも。ウォーターサーバーを使う上で欠かせない2つの機能を搭載して、レンタル料金がかからないのはうれしいポイントですよね。
2年に1度無料メンテナンスをしてもらえる
リセットタイムでは、2年に1度、10,000円相当のメンテナンスが無料で実施されます。ご自身での日常的なメンテナンスもしつつ、定期的にサーバーの状態をチェックしてもらえるため、より安心して使用できるはず。長期的にサーバーを使っていきたいと考えている人は、リセットタイムが適しています。
6段階の温度設定
リセットタイムのサーバーは、冷水、温水ともに各3段階の温度設定が可能です。
他メーカーと比較しても、ここまで細かく温度設定ができるサーバーはそれほど多くないでしょう。
常温に近い水が飲みたい時や赤ちゃんのミルク作り、高めの温水を使いたい時などにも便利です。
冷水 | 5℃、8℃、10℃ |
---|---|
温水 | 80℃、85℃、90℃ |
ECOモード | 冷水約12℃、温水約75℃ |
8Lボトルなら交換もラク

水ボトルのラインナップには、12.5Lと8Lがあります。12.5Lのボトルだと重くて交換が大変な人は、8Lボトルを選びましょう。
リセットタイムのサーバーは水を上部に設置するタイプなので、8Lボトルなら比較的楽にボトル交換ができます。
停電時でも注水可能
サーバーの蛇口はレバー式になっているため、停電時でも注水が可能です。使えるのは常温水のみですが、災害時用に水をストックしておくのにも向いています。
\リセットタイムを詳しくみてみる/
リセットタイムを選ぶデメリット

次に、リセットタイムのデメリットを見ていきます。メリットとデメリットを比較し、利用するかどうか検討してみてくださいね。
3年以内に解約すると解約金が発生する
リセットタイムには、3年の契約期間が設けられています。3年以内に解約してしまうと、16,500円(税込)の解約金が発生する点がデメリットです。
そのため、リセットタイムを契約する前に、ランニングコストや使い勝手などを慎重に検討するのがおすすめです。または、契約期間が短いメーカーを検討するのも1つの手だと言えます。
サーバーの種類が1つしかない
リセットタイムには、サーバーの種類が1つしかありません。他社にはデザイン性に特化したウォーターサーバーや、床置き型よりも小さい卓上型のウォーターサーバーを取り揃えているところがあります。
そのため、豊富なラインナップからサーバーを選びたい人や、卓上型のサーバーを求めている人にとっては、リセットタイムは向かない可能性が高いです。
サーバーのデザインを重視したい人は、他社のサーバーのラインナップも検討してみるといいでしょう。
\おしゃれなウォーターサーバーをお探しの方はこちら/
2カ月以上休止するとサーバーレンタル料が発生する
リセットタイムでは水を消費しきれなかったり、長期で家を留守したりする人のために、定期コースの一時中断システムを設けています。しかし、2カ月以上水の注文がなかった場合には、サーバーレンタル料として880円(税込)支払わなくてはいけないため注意が必要です。そのため、月々の水の消費量をシミュレーションして、消費しきれる量を注文するようにしてください。
サーバー設置は有料
ウォーターサーバー導入の初期費用は0円ですが、配送業者に設置までお願いすると別途6,600円(税込)が必要になります。
サーバーは基本、玄関で引き渡しです。設置したい場所まで運ぶのが難しい人は、有料になってしまいますがスタッフにお願いしましょう。
リセットタイムの口コミ・評判からわかったこと

リセットタイムの利用を検討している人の中には、実際の利用者の口コミが気になる人も多いのではないでしょうか。そこでここでは、利用者の口コミ評判からわかったことをまとめていきます。
※当サイトの口コミに関する内容は、インターネット上に公開された実際の意見への考察をまとめたものです。契約前に必ず公式サイトを確認してください。
リセットタイムの良い口コミ評判まとめ
まずは、リセットタイムの良い口コミ評判をまとめていきます。
冷水、温水それぞれ3段階の温度を使い分けられるのが嬉しい。
リセットタイムのサーバーは、冷水と温水で各3段階の温度設定ができます。例えば、赤ちゃんのミルク作りには熱すぎる温水を使いたくなかったり、寒い日のコーヒーにはより熱い温水を使いたかったりなど、用途に合わせて温度を変えたいときもあるはず。
リセットタイムのサーバーを使えば、再加熱したり、温水を冷ます時間が必要ありません。3段階以上温度設定ができるサーバーは少ないため、利便性の高さが評価されています。
きれいでおいしい水がいつでも手軽に飲める。
水の味を評価する口コミも多く見受けられました。リセットタイムの天然水は、加熱処理をしていません。そのため、自然そのものの味を楽しめる点が魅力です。飲みやすいだけでなく、世界から高評価を得ていたり、定期的に検査を実施していたりと、上質で安全性の高い水が飲めるのも評価ポイント。
リセットタイムの悪い口コミ評判まとめ
契約期間が長い
リセットタイムの契約期間は、他社のサーバーと比較すると、少し長めに設定されています。いくら月々の料金が安くても、契約期間内に解約すると解約金がかかり意味がありません。3年間使い続ける自信がない人は、契約期間を重視してウォーターサーバーを選ぶのがおすすめです。
デザインの選択肢がない
リセットタイムのサーバーはシンプルなデザインなので、初めてウォーターサーバーを使う人にとっては使い方が分かりやすい点がメリットです。しかし、デザイン性を求めている人や、ウォーターサーバーの使用に慣れてきた人にとっては、物足りないと感じることも。
リセットタイムを実際に使ってみたレビュー!
それでは、リセットタイムサーバーの新色「ホワイト」を実際に使ってみたので、良かった点、気になる点、使用感などをご紹介していきます。
ネットにはサーバーを実際に使ってみた情報があまりないので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
リセットタイムの良かったポイントは4つ!
まずはリセットタイムを使ってみて感じた良かったポイントをご紹介します。
サーバー音が静か!寝室に置いても気にならないレベル!

リセットタイムはサーバーの音が、ほとんど気にならないほど静かでした。
なので、寝室に設置するのも良いおすすめだと思います。そうすれば、寝起きに白湯を飲んですっきりしたり、夜はあたたかいお湯でほっこりしたりと、さまざまな使い方ができますね。
実は、ウォーターサーバーは機械音やサーバー内へ水が送られる音がうるさいものも意外と多いです。
なので音に敏感な方や、赤ちゃんがいるご家庭には音の静かなリセットタイムをぜひおすすめします。
操作ボタンが大きくて押しやすい!パネル表示もわかりやすい!
リセットタイムの操作は、サーバー前面にあるパネルだけですべて完結します。
温度切り替えボタンは直径が約1.5㎝あるので、手の大きな方でも操作が簡単。

また操作パネルはランプが常時点灯しているので、「今選択している温度が高・中・低のどの段階なのか」が一目で分かります。
ボトルが自然に収縮していくので、捨てる時に潰す必要がない!
リセットタイムの水ボトルはやわらかい素材でできており、水の減りにあわせて自然に収縮していきます。

最終的には、水ボトルがぺっちゃんこになるので、そのままリサイクル資源ゴミとして処分可能。使用済みの水ボトルを自分で潰す必要がないのは楽ですよね。
また水ボトルが収縮することで、外気が入りにくくなっています。水が劣化しないか不安な方にもうれしいポイントです。
※開封後は早めに消費してください。
水受け皿はコンパクトだが、口の丸い容器は十分置けるサイズ感!
水受け皿のサイズは幅18.5cmと、決して大きくはありません。ですが曲線型になっており奥行が8㎝あるので、口の丸い小さめなコップは十分置けるサイズ感です。
水受け皿にコップを置いた様子
リセットタイムの気になったポイントはこの3つ!
リセットタイムを使ってみて「ここはもうちょっとだな。」と感じたポイントもご紹介していきます。
水の勢いがあるので、少し跳ねてしまう。
リセットタイムは水の出る勢いが結構あるので、欲しい量をすぐ用意できます。実際に、300ml(カップ麺の目安湯量)を注ぐまでの時間を測ったところ、結果は15秒でした。

当編集部で計測した中では平均的な注入速度ですが、それでも電気ケトルでお湯を沸かすよりもはるかに時短ですね。
ただ、水跳ねしてしまうのが残念ポイント。高温のお湯を注ぐ際は、注入口まで容器を近づけて、水跳ねしなように工夫しましょう。
注入後の水受け皿付近の様子
ボタンまでの高さが約80㎝。子どもが触ってしまわないか不安。
リセットタイムは注入レバーまでの高さが約75㎝、操作ボタンまでの高さが約80㎝と、少し低めの位置にあります。そのため、温水レバーにチャイルドロックが付いていますが、小さな子どもが簡単に操作してしまいそうで、少し不安でした。

不安な方は100円ショップ等で販売しているワイヤーネットで、注入口付近を覆っておくといいですね。
また、レバーが低い位置にあるので、大人が操作する際は少し腰をかがめる必要があります。
ダイニングテーブルの近くなどに設置すれば、イスに座ったまま楽な姿勢で操作できるので、設置場所の参考にしてみてください。
ボトル設置・交換が大変
ウォーターサーバーではあるあるですが、水ボトルをサーバー上部まで持ち上げるのがかなり大変でした。

水ボトルの底面には持ち手用のテープが付いていますが、それでも12.5Lもの水を自分の腰より上の高さまで持ち上げるのは一苦労です。
ですが、リセットタイムにはボトルのサイズが2種類(12.5L/8L)あるので、女性や力に自信のない方は8Lボトルを購入しましょう。
リセットタイムの操作方法を写真付きで解説!
リセットタイムの操作はとても簡単です。温度の切り替えはボタンを押すだけででき、注入はレバーを押すだけ。
チャイルドロック解除方法やECOモード設定も簡単なので、ウォーターサーバーを使った経験がない方でも難なく利用できます。
温度の切り替え方法は?
温度切り替えボタンは、温水用と冷水用の2種類あり、それぞれボタンをポチっと押すだけ温度を変更できます。
また、温水(冷水)ランプを見れば、今どの温度か一目瞭然です。
冷水の温度切り替え
冷水は冷水切り替えボタンで好みの温度にし、青色のレバーを下に押せば注入できます。
※30分程度で設定温度の温水、冷水が使用できるようになります。
レバーを押すと冷水が出る
温水の注入方法は?(チャイルドロック付き)
温水の温度切り替え
温水は、温水切り替えボタンで好みの温度にし、赤色のレバーをチャイルドロックをつまみながら押すことで注入できます。
レバーをつまみながら押すと温水が出る
ECOモードのオン・オフ方法は?
ECOモードは、操作パネル右上のECOボタンを押せばオンにできます。もう一度ボタンを押すとECOモードがオフに。
ECOモードのオン・オフ
また、ECOモード中は操作パネル中央のランプが緑色に点灯します。
ちなみに、ECOモード中は水温が温水75℃、冷水12℃に固定されるため、高温を使いたい時や冷たい水を飲みたい時はECOモードをOFFにしましょう。
\リセットタイムを詳しくみてみる/
リセットタイムと他社ウォーターサーバーを比較
ここからは、リセットタイムと他社のウォーターサーバーを比較していきます。ウォーターサーバーの契約を考える際には、必ず他社と比較しながら条件に合ったものを選んでみてください。
比較項目 | リセットタイム | プレミアムウォーター | コスモウォーター | うるのん |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の料金/500ml※1 | 85円 | 82円 | 85円 | 67円 |
初期費用 (最安値)※2 |
0円 | 3,300円 | 0円 | 0円 |
月額費用 (最安値)※3 |
0円 | 0円 | 0円 | 330円 |
配送料 | 無料 ※沖縄、一部離島を除く |
無料 ※一部地域を除く |
無料 ※一部地域を除く |
無料 ※一部地域を除く |
無料メンテナンス | ||||
解約金※4 | 16,500円 | 11,000~16,500円 | 9,900~20,900円 | 11,000~16,500円 |
水の種類 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 |
硬度 | 83~85mg/L | 25~83mg/L | 27~61mg/L | 29mg/L |
水質・放射能検査 | ||||
機能の豊富さ | ||||
取扱サーバータイプ | 床置き型 | 床置き型 卓上型 |
床置き型 | 床置き型 卓上型 |
水ボトルの注文方式 | ワンウェイ方式 | ワンウェイ方式 | ワンウェイ方式 | ワンウェイ方式 |
最低利用量 | 2本 | 2本 | 2本 | 2本 |
補償サービス | なし | あり | あり | なし |
プレミアムウォーター
出典:プレミアムウォーター公式
プレミアムウォーターは、サーバーのデザイン性において高評価を得ているメーカーです。サーバーのデザインが豊富なだけでなく、卓上型のサーバーも提供しています。そのため、サーバーの設置スペースが取れない人や、水の消費量が少ない人でも快適に使えるサーバーを見つけられるはずです。
とはいえ、契約期間は2年〜3年と長いので、プレミアムウォーターとリセットタイムの契約期間は変わりません。契約期間よりも、サーバーのデザイン性や種類の豊富さを重視する人は、プレミアムウォーターも検討してみてください。
\プレミアムウォーターを詳しくみてみる/
コスモウォーター
出典:https://www.cosmowater.com/
コスモウォーターもリセットタイムと同じく天然水を採用しているメーカーです。モンドセレクションの金賞を受賞した経験もあり、コスモウォーターの天然水の味も高評価を得ています。そのため、水の味を重視しているなら、コスモウォーターは検討すべきメーカーの1つです。
コスモウォーターとリセットタイムは、ボトルの設置位置が違います。リセットタイムはサーバー上部に設置するのに対し、コスモウォーターはサーバーの足元です。つまり、コスモウォーターの場合は、重いボトルを胸や肩の位置まで持ち上げる必要がありません。ボトル設置の楽さを重視している人は、ボトル下置き型のコスモウォーターも検討してみてはいかがでしょうか。
\コスモウォーターを詳しくみてみる/
うるのん
うるのんは富士山西南側、アクア富士山プラントの地下からくみ上げた「富士の天然水さらり」が飲めるウォーターサーバーです。
硬度が29の軟水なので、さらりとした飲みやすさが特徴。料理や赤ちゃんのミルクづくりにも向いています。
またうるのんは3年プランで契約すると、水代が通常より100円引き(1本につき)に。小さなお子さんがいるご家庭には、お得な「子育てプラン」がおすすめです。
選べるサーバーは3種類あり、リセットタイムよりもラインナップが多いのがポイント。スタイリッシュなものからスタンダートなものまでそろっているので、好みに合わせてセレクトできますよ。
\うるのんを詳しくみてみる/
よくある質問
最後に、リセットタイムに関するよくある質問をまとめます。
- 赤ちゃんやお年寄りが飲んでも問題ないですか?
- リセットタイムの天然水は、赤ちゃんや高齢者の人にも安心して飲んでいただける天然水です。含まれているマグネシウムの量が少ないので、体に負担をかける心配も少ないです。
- ウォーターサーバーの設置に工事は必要ですか?
- サーバー設置に工事は必要ありません。コンセントに接続できる位置にサーバーを設置し、電源を入れればお使いいただけます。
- 家に水が余っているので返品してもいいですか?
- すでに出荷された水は返品できません。返品された場合には、手数料として1,100円(税込)をご負担いただきます。水の在庫が増えすぎた場合、2か月以内のスキップは無料ですので、ぜひご利用ください。
リセットタイムサーバーがおすすめな人
シンプルで使い勝手のよいリセットタイムサーバーは、こんな人におすすめです。
細かく温度調節をしたい人
リセットタイムのサーバーは、冷水温水各6段階の温度調節が可能。用途によって細かく温度調節をしたい人におすすめです。
電気代を安く抑えたい人
ECOモードを搭載しているリセットタイムのサーバーは、電気代が約500円~とかなりコストパフォーマンスに優れています。
ウォーターサーバーを導入したいけど費用が気になるという人は、省エネサーバーのリセットタイムがおすすめ。
リセットタイムメーカー紹介と口コミ評判まとめ
リセットタイムのサーバーは、細かい温度調節が可能です。家族の好みやニーズによって温度設定が変えられるので、とても便利なサーバーですね。
また8Lボトルも注文できるので、一人暮らしの方やボトル交換が重くて大変な人にもおすすめ。
サーバーレンタル料無料、2年に1度、10,000円相当のメンテンナンスも無料とコスパも優秀なので、ウォーターサーバーの費用を抑えたい人にも向いているでしょう。
\リセットタイムを詳しくみてみる/
リセットタイムの詳細情報まとめ
リセットタイム
出典:リセットタイム公式サイト
リセットタイムの料金
水の料金/月※2 | 料金プラン | 2,138円/12.5L 1,674円/8L |
---|---|---|
12.5L×2本使用(2~3人目安) | 4,277円/1日142円 | |
12.5L×4本使用(4~5人目安) | 8,554円/1日285円 | |
初期費用 | 合計 | 0~8,800円 |
ボトルカバー | 2,200円(希望の場合) | |
設置料金 | 6,600円(設置希望の場合) | |
月額費用(水代を除く) | 合計 | 600円 |
サーバーレンタル料金 | 0円 | |
メンテナンス料金 | 0円 | |
配送料 | 0円 | |
電気代(目安) | 約600円 | |
最低利用期間 | 3年 | |
最低利用期間内に解約した場合にかかる解約金 | 16,500円 |
リセットタイムの水・サーバー情報
スマホでご覧の方はスクロールできます >>>水の種類 | 天然水 |
---|---|
水の産地 | 島根県 |
含有ミネラル (100mlあたり) |
カルシウム:3.2mg 食塩相当量:0g マグネシウム:0.076mg カリウム:0.13mg pH値:8.0 硬度:83mg/L 炭酸水素イオン:110mg/L シリカ:38mg/L サルフェート:14mg/L |
水質・放射能検査 | 放射能検査:2カ月に1回実施 |
機能 | 温水冷水で各3段階(計6段階)、ECOモード、チャイルドロック など |
タイプ | 床置き型 |
カラー | シャーベットブルー・ホワイト |
最小サイズ(幅×奥×高) | 30cm × 32cm × 106.9cm |
最低利用量 | 2本 |
注文方法 | ワンウェイ方式 |
補償サービス | - ※2年に1度の定期メンテナンス(無料)あり |
リセットタイムのキャンペーン情報
新規申し込みキャンペーン
- 適用条件
- キャンペーン期間中に新規申し込みの方
- 特典
- ・QUOカード6,000円分を「全員に」プレゼント!
・ボトル2本(12.5L/本)が初回限定無料
- 期間
- 2022年5月31日まで
\リセットタイムを詳しくみてみる/