キララは、富士山麓エリアでもかなり高い採水地の天然水が気軽に飲めて、炭酸水も作れるウォーターサーバーです。
今回は、そんなキララの口コミ評判や月額費用、メリット・デメリットなどをご紹介します。
キララは、お水のミネラル分やサーバーの機能・デザインにこだわりたい方にぴったりなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
もくじ(クリックで移動します)
キララとは?
キララ
出典:https://www.kirala.jp/natural/
キララでは、天然水宅配型のウォーターサーバーを提供しています。
富士山麓において、業界で最も高い標高1,030mで採水した天然水は、モンドセレクション金賞を受賞(2021年)。
サーバー本体も機能が充実しているうえ、炭酸水も作れるのが魅力です。
まずは、キララのウォーターサーバーを詳しくご紹介していきます。
キララのウォーターサーバーの特徴は?
画像提供:キララ公式
キララのウォーターサーバーは、「Kirala SmartServer」の1種類のみです。
ここからは、その特徴を詳しく解説します。
サーバーの概要
サーバー名 | Kirala SmartServer |
---|---|
サーバータイプ | 床置き型 |
サイズ(幅 × 奥行 × 高さ) | 31.7×30×127.5cm |
重量 | 約21.3kg |
カラー | ホワイト・ブラック・ピンク(3色) |
温度 | 冷水 通常:約3~8℃ エコモード:約10~18℃ 温水 |
タンク容量 | 冷水:1.6L 温水:1.8L |
搭載機能 | オートクリーンシステム ・炭酸水 ・チャイルドロック・エコモード・再加熱機能・ステータスライト |
メンテナンス | 不要 |
キララのウォーターサーバーは、床置き型のみ。
本体色はホワイト・ブラック・ピンクがあり、さまざまなお部屋のテイストに合わせやすい定番のモノトーンだけでなく、かわいらしくアクセントにもなるカラーも選べます。
機能面では、温冷水タンクと配管に1日1回自動で熱水を循環させ、衛生状態をキープするオートクリーンシステムを搭載。
画像提供:キララ公式
また、専用のカートリッジとシェイカーを購入すれば、天然水を使った炭酸水を作れるのもメリットです。
画像提供:キララ公式
ほかにも、温冷水どちらもロックできるチャイルドロックや消費電力を抑えるエコモードなど、機能が充実しています。
\キララを詳しくみてみる/
キララの天然水にはどんな魅力がある?
キララサーバー本体の特徴について確認したうえで、ここからは天然水の魅力について見ていきましょう。
魅力1.シリカ・バナジウムなどの豊富なミネラル成分
キララの富士山天然水には、美容と健康維持のサポートが期待できるミネラル成分が含まれています。
とくに、美のミネラルと言われるシリカと、健康サポートのために取り入れたいバナジウムが豊富です。
画像提供:キララ公式
シリカとバナジウムをここまでたっぷり含む天然水は、ほとんどありません。
ほかにも、カルシウムやマグネシウムなど、多様な天然ミネラルが絶妙なバランスで含まれているため、美と健康を意識して生活したい方におすすめです。
魅力2.業界一高い富士山の採水地と国際規格の工場
キララの天然水は、富士山で採水しているウォーターサーバーメーカーの中でもとくに高い、標高1,030mに工場を構えています。
画像提供:キララ公式
家庭・工場などによる地下水への影響がないため、自然の恵みを損なわずに提供可能です。
また、キララの採水工場は、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC 22000認証を取得。
採水した天然水を魅力そのままに届けられるよう、食品衛生を徹底するシステムの構築や工場マネジメント、採水した水を充填~梱包までの自動化などを行っています。
魅力3.特殊フィルムで衛生的なワンウェイ方式!使用後は畳んで捨てられる
キララの天然水を届けるパックは、7層構造の鮮度キープ・フィルムを採用し、衛生面や強度だけでなく、ビニールからのにおい移りにまでこだわっています。
画像提供:キララ公式
ワンウェイ方式なので、使用済み容器保管・回収の必要がないのもメリット。使い終わったら小さく畳めるため、家庭ゴミとして簡単に捨てられる仕様です。
天然水をより安全においしさを保ったまま届けるだけでなく、使用後のことまでしっかり配慮されています。
\キララを詳しくみてみる/
キララのウォーターサーバーにかかる費用一覧

では、キララを利用するには具体的にどれくらいの費用がかかるのでしょうか。諸費用について詳しく見ていきましょう。
キララの月額費用はいくらかかる?
サーバーレンタル料 | 1,320円 |
---|---|
水代(1箱29L) | 4,968円/3年プラン 5,400円/2年プラン 5,832円/1年プラン |
配送料 | 0円 |
電気代(目安) | 1,200~1,300円 |
月額費用の合計 | 約7,488円~ |
※表示金額は全て税込み
キララのウォーターサーバーを利用するには、サーバーレンタル料・水代・電気代が基本的な料金としてかかります。
水代は契約プラン年数が長いほどお得になるうえ、実際の使用年数が増えるとさらに割引。
電気代については、オートクリーンシステムがついているため少し割高ですが、その分内部のメンテナンスの手間・費用を省けるでしょう。
配送料はいくらかかる?
キララの配送料は、全国一律無料です。
ただし、天然水と炭酸ガスカートリッジ以外の注文で、1個あたりの商品金額5,500円(税込)未満の場合は、送料660円(税込)がかかります。
1個あたりの商品金額5,500円(税込)未満でも、炭酸ガスカートリッジと一緒に注文すれば合計金額に関係なく送料無料になりますよ。
利用可能な支払方法は?
キララの支払い方法は、クレジットカード払いのみに対応しています。
- 利用可能なクレジットカード会社
- VISA・Master・JCB・American Express・Diners club
解約金はいくらかかる?
キララでは、契約プランの期間内に解約した場合に、解約金が発生します。
プラン | 解約金(非課税) |
---|---|
1年プラン | 5,400円 |
2年プラン | 14,040円 |
3年プラン | 19,440円 |
参考:キララ利用規約
出費を増やさないためにも、契約プランの見極めは事前にしっかり行いましょう。
オプションはなにかある?
キララでは、さまざまな補償や優待が受けられるキララサポートパックと、炭酸水を楽しむためのキットを提供しています。
オプション1「引っ越し・補償・優待のキララサポートパック」
画像提供:キララ公式
キララでは、もしものときの諸費用を負担&会員優待まで受けらえるサポートパックを、月額605円(税込)で付加できます。
- 1.引越サービス
- 希望日の6日前までに連絡すれば、今まで利用していたサーバーの引き取りと新しいサーバーのお届けを無料で行います。
- 2.サーバー補償サービス
- サーバーが破損・汚損した際に、交換手数料11,000円と5,500円を超過する修理費用を負担します。
- 3.会員優待
- ベネフィット・ワンが提供するレジャー・宿泊・ショッピング・グルメなどの会員優待を受けられます。
※表示金額は全て税込み参考:キララ サポートパック
しかも、設置月と翌月の2カ月は無料!
サポートパックは契約時にのみ申し込みができるため、気になる方は事前に検討しておきましょう。
オプション2「炭酸水を楽しむためのシェイカー・ガスカートリッジ」
画像提供:キララ公式
キララのウォーターサーバーの特徴は、なんといっても炭酸水を楽しめるところ。
炭酸水を作るためのシェイカーと炭酸ガスカートリッジは、新規契約時に申し込むとお得に購入できます。
- 新規契約時の料金:炭酸水スターターセット
- 炭酸シェイカー+炭酸ガスカートリッジ1箱 4,400円
※炭酸ガスカートリッジの定期契約申し込みの場合
- 炭酸シェイカー+炭酸ガスカートリッジ1箱 4,400円
- 新規契約後の料金
- 炭酸シェイカー 2,750円
炭酸ガスカートリッジ 1箱 3,888円
※炭酸ガスカートリッジの定期契約申し込みの場合
- 炭酸シェイカー 2,750円
※表示金額は全て税込み
\キララを詳しくみてみる/
キララのウォーターサーバーを選ぶメリット

キララの利用料金について紹介したところで、ここからは実際にキララを利用するメリットを見ていきましょう。
メリット1.炭酸水が飲める!お酒の割り材や美容にも
キララのウォーターサーバーといえば、家庭用ウォーターサーバーでは珍しい炭酸水を作れる機能が魅力です。
別売りのシェイカーに天然水を入れ、サーバーにセットして炭酸を注入し、最後にシェイカーを振れば、いつでもできたての炭酸水が楽しめます。
炭酸の強さもお好みで調節できるため、常飲用としてはもちろん、お酒の割り材としても活躍。
美容にこだわりたい方は、炭酸水で洗顔をするのもおすすめです。
キララのサーバーは、日常的に炭酸水を飲む方や宅飲みが好きな方・炭酸水の美容効果が気になる方に向いています。
メリット2.サーバーのデザインがスタイリッシュでおしゃれ
キララのウォーターサーバーは、曲線を活かしたスタイリッシュなデザインが特徴です。
機能や使いやすさにこだわるだけでなく、お部屋のインテリアとしても映えるように設計されています。
水を注ぐ際には、コップを照らすLEDイルミネーションが点灯するなど、細部にもこだわっていますよ。
画像提供:キララ公式
キララは、ウォーターサーバーも含めておしゃれな空間を作りたい方にぴったりです。
メリット3.冷水チャイルドロック・エコモード・再加熱などの機能あり
キララのサーバーには、チャイルドロック・エコモード・再加熱など、うれしい機能が充実しています。
チャイルドロックは、温水だけでなく冷水もロックできる のがポイント。いたずらでお部屋が水浸しになってしまった……といった心配も不要ですよ。
また、再加熱機能では、ボタンを押すだけで93℃まですばやく加熱できるため、インスタントラーメンなどを食べる機会が多い方もうってつけです。
\キララを詳しくみてみる/
キララのウォーターサーバーを選ぶデメリット

続いて、キララのデメリットも確認していきましょう。
良い面・悪い面どちらもチェックして、自分に合うかしっかり検討してみてくださいね。
デメリット1.月額利用料金の総額がやや高い
正直、キララは他社と比較して月額利用料金がやや高めです。
他社のウォーターサーバーは、月額4,000~5,500円程度が相場なのに対し、キララはサーバーレンタル代と水代で最低でも月額6,288円~ほどかかります。
炭酸ガスカートリッジも定期便で利用すると、月額は1万円を超える計算です。
しかし、いちいちお店に買いに行かなくても、ミネラル分の豊富なお水や炭酸水を味わえるのは魅力。おしゃれなサーバーなので、インテリアにもなります。
とにかく費用を抑えたい方には不向きですが、こだわりの天然水や炭酸水、サーバーのデザインが好きな方にはぴったりですよ。
デメリット2.サーバーの設置は自分で行う!業者依頼は有料
キララのウォーターサーバーは、基本的に最初の設置を自分で行う必要があります。
8,800円(税込)で業者に設置を依頼できるものの、転倒防止金具やアース線の取り付け、オートクリーンシステムの設定は自分で行います。
他社では設置や設定まですべて業者にお願いできる場合も多く、面倒に感じる方もいるかもしれません。
ただし、組み立て・設置は女性一人でもできるほど簡単です。
また、他人を家にあげるのに抵抗がある方には、うれしい仕様と言えるでしょう。
デメリット3.軽量な5.8Lパックは交換頻度が高く、取り付けもコツがいる
キララの天然水パックは、容量5.8Lと他社と比較しても少なめ。たくさん水を使う家庭では頻繁に交換するのが煩わしく感じるかもしれません。
また、サーバーケースを本体から取り外す際に少し傾ける、パックをケース内側のフックに固定するなど、コツのいる工程があるため慣れるまでは難しく感じます。
一方で、交換のたびに重いボトルやパックを持ち上げなくてよいのは魅力。
交換方法についても公式サイトにわかりやすい動画がある ため、それを見ながら慣れていけば問題ないでしょう。
参考:キララ 使い方ガイド
\キララを詳しくみてみる/
キララウォーターサーバーの口コミ・評判からわかったこと

キララを実際に使ってみた感想はどうなのでしょう。利用者の口コミ評判からわかったことをまとめていきます。
※当サイトの口コミに関する内容は、インターネット上に公開された実際の意見への考察をまとめたものです。契約前に必ず公式サイトを確認してください。
キララの良い口コミ評判まとめ
キララの良い口コミをまとめると、「天然水・炭酸水がおいしい」「コンパクトで場所を取らない」「水パックの交換が楽」などの意見が挙がっていました。
採水地の標高や工場の国際認証取得など、天然水をダイレクトに家庭に届けられる工夫をしているため、水のおいしさの評価は高いようです。
炭酸水が手軽に作れるため、お家でお酒を楽しんでいるとの声も出ていました。
また、サーバーがコンパクトなので、狭いリビングやキッチンでも邪魔にならないとの口コミも挙がっています。
キララのサーバーは、土台を含めた奥行が30cm 、土台上の本体部分の奥行は18cm と、スリムデザインなのが魅力。限られたスペースでも設置でき、圧迫感がありません。
さらに、水パックの軽さと捨てやすさも評価されているようです。
キララの水パックは1つ5.8Lと軽いため、お年寄りや力に自信のない方でも設置しやすいのがポイント。
使用後のゴミも片手くらいの大きさまで小さくできる ため、他の家庭ゴミと一緒に捨てられますよ。
\キララを詳しくみてみる/
キララの悪い口コミ評判まとめ
一方、キララの悪い口コミを見てみると、「サーバーの音がうるさい」「月額料金が高い」との意見がありました。
サーバーの音については、とくにオートクリーンシステムが作動しているときに気になるとの声が挙がっています。
オートクリーンシステムの開始時刻は好きな時間に設定できる ので、作動音が気になりにくい時間帯や外出中に設定するのがおすすめです。
また、月額料金が高いとの口コミも散見されました。先ほども書いたように、キララの月額料金は他のウォーターサーバーと比較しても割高です。
しかし、サーバー本体の機能性も高く、お水にもこだわっており、他社にはない炭酸水機能もあるため、料金が高くなるのは当然と言えるでしょう。
とにかく安くサーバーを使いたい方には不向きですが、使いやすいサーバーを希望する方や、日常的においしいお水や炭酸水を飲みたい方にはうってつけです。
キララと他社ウォーターサーバーを比較
キララのウォーターサーバーの特徴・口コミを見てきましたが、他社と比べるとどうなのでしょうか。
同じく天然水宅配型の3社「プレミアムウォーター」「コスモウォーター」「フレシャス」と比較してみました。
プレミアムウォーター
出典:プレミアムウォーター公式
プレミアムウォーターは、モンドセレクション優秀品質最高金賞・優秀品質金賞を受賞(2022年)※した、非加熱処理のナチュラルミネラルウォーターを提供しているのが特徴です。
※優秀品質最高金賞:北アルプス・吉野・朝来、優秀品質金賞:富士吉田・富士・金城・南阿蘇(採水地:岐阜北方を除く)
キララと比較すると、プレミアムウォーターは採水地が富士以外にも北アルプス・南阿蘇など複数あり 、お住まいの地域に合わせて自動的に水源が決定 します。
また、キララはサーバーの種類が1つのみですが、プレミアムウォーターはウォーターサーバーの種類が豊富で、卓上型も選択可能。無料でレンタルできるモデルもあるため、月額費用を抑えたい方に向いています。
\口コミやキャンペーン情報を詳しくみてみる/
コスモウォーター
出典:https://www.cosmowater.com/
コスモウォーターは鮮度にこだわっており、最寄の採水地から汲みたて48時間以内に出荷。
ボトル交換は、サーバー下部のスペースにスライドさせて入れるだけで完了するため、重たいボトルを持ち上げなくて良いのがメリットです。
キララと比較すると、コスモウォーターはサーバーレンタル代がかからず、水代も500mlあたり86円(税込)と月額費用を抑えて利用できます。(※キララの場合は500mlあたり、1年プラン:100円(税込)、2年プラン:93円(税込)、3年プラン:85円(税込))
また、グッドデザイン賞を受賞したモデルや、必要なときだけお湯を沸かせる電気ケトル付きのモデルなど、サーバーの選択肢があるのも魅力です。
\口コミやキャンペーン情報を詳しくみてみる/
フレシャス
フレシャスは、富士・朝霧高原・木曽の3つの水源から好きな産地を選べるのが魅力です。水パック・ボトルはワンウェイ方式で、家庭ゴミとして捨てられます。
キララとの違いは、サーバーの種類が多く、コーヒー機能付きやミッフィーやリラックマなどの人気キャラクターとのコラボサーバーも選べる点です。
また、一部サーバーは条件付きですが、サーバーレンタル料が無料 。有料でも550〜1,320円(税込)と、コーヒー機能付きサーバー以外ならキララよりも安くレンタルできます。
\口コミやキャンペーン情報を詳しくみてみる/
比較表
比較項目 | キララウォーター | プレミアムウォーター | コスモウォーター | フレシャス |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の料金/500ml※1 | 85円~ | 82円 | 85円 | 85円 |
初期費用 (最安値)※2 |
0円 | 3,300円 | 0円 | 0円 |
月額費用 (最安値)※3 |
1,320円 | 0円 | 0円 | 0円 |
配送料 | 無料 ※一部地域を除く |
無料 ※一部地域を除く |
無料 ※一部地域を除く |
無料 |
無料メンテナンス | ||||
解約金※4 | 5,400~19,440円 | 10,000~20,000円 | 9,900~20,900円 | 9,900~16,500円 |
水の種類 | 天然水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 |
硬度 | 28mg/L | 25~83mg/L | 27~61mg/L | 20~85mg/L |
水質・放射能検査 | ||||
機能の豊富さ | ||||
取扱サーバータイプ | 床置き型 | 床置き型 卓上型 |
床置き型 | 床置き型 卓上型 |
水ボトルの注文方式 | ワンウェイ方式 | ワンウェイ方式 | ワンウェイ方式 | ワンウェイ方式 |
最低利用量 | 1箱(5パック) | 2本 | 2本 | 機種により異なる |
補償サービス | あり | あり | あり | あり |
よくある質問
最後に、キララを利用する際に気になる疑問を解決していきましょう。
- 停電した場合も そのまま使用して大丈夫ですか?
- 停電した時間が5分以内であれば、そのまま使用して問題ありません。
ただし、5分以上停電した場合は、再度初期設定をする必要があります。
- 水漏れした場合はどうしたら良いですか?
- ウォーターケースをセットしたあとにもう一度持ち上げたり、不安定な場所にサーバーを設置したりしていないか確認しましょう。
上記の確認をしても解消しない場合は、電源プラグを抜いてお客様センター(0120-032-321 受付時間 平日9:00〜18:00/土日祝9:00〜17:00)に電話してください。
- 水の配送ペースの変更やスキップはできますか?
- 次回のお届け日を含めて6日前までなら、マイページかお客様センターで変更やスキップの設定ができます。
ただし、2カ月以上連続で休止する場合は、手数料として1,100円(税込)がかかります。
- 炭酸ガスカートリッジは何ゴミで捨てられますか?
- 炭酸ガスカートリッジは、不燃ゴミとして捨てられます。
お住まいの地域の規則に従って、処分してください。
- 解約したいときはどうすれば良いですか?
- お客様センター(0120-032-321 受付時間 平日9:00~18:00/土日祝9:00〜17:00)に連絡すると、手続きやサーバー返却の方法について教えてもらえます。※契約期間内の解約は手数料が発生します。
「キララ」メーカー紹介と口コミ評判まとめ
今回は、キララの口コミやメリット・デメリット、月額料金などをご紹介しました。
キララは、採水地や衛生管理にこだわった天然水と、機能・デザインを両立したサーバーを提供しています。
月額費用は他社と比較して割高ですが、他にはない炭酸水が作れる機能があったり、シリカ・バナジウムを豊富に含む天然水が飲めたりと、メリットもたくさん。
本記事を読んで、お水にこだわりたい!炭酸水を楽しみたい!と思った方は、ぜひキララのウォーターサーバーを利用してみてくださいね。
\キララを詳しくみてみる/
キララの詳細情報
キララ
出典:https://www.kirala.jp/natural/
キララの料金
水の料金/月※2 | 料金プラン | 1年プラン:1,166円/5.8L×1箱(5パック) 2年プラン:1,080円/5.8L×1箱(5パック) 3年プラン:994円/5.8L×1箱(5パック) |
---|---|---|
5.8L×5パック使用(2~3人目安) | 月7,952円/1日約265円 | |
5.8L×10パック使用(4~5人目安) | 月9,940円/1日約331円 | |
初期費用 | 合計 | 0円~ |
設置料金 | 0円 | |
月額費用(水代を除く) | 合計 | 580円~ |
サーバーレンタル料金 | 1,320円 | |
メンテナンス料金 | 0円 | |
ボトル1本あたりの配送料 | 0円 | |
電気代(目安) | 月800円程 | |
最低利用期間 | 1年プラン:1年 2年プラン:2年 3年プラン:3年 |
|
最低利用期間内に解約した場合にかかる解約金 | 1年プラン:5,400円 2年プラン:14,040円 3年プラン:19,440円 |
キララの水・サーバー情報
スマホでご覧の方はスクロールできます >>>水の種類 | 天然水 |
---|---|
水の産地 | 山梨県南都留郡山中湖村 |
含有ミネラル (100mlあたり) |
カルシウム:0.71mg ナトリウム:0.44mg マグネシウム:0.25mg カリウム:0.1mg バナジウム:70μg/L 亜鉛:10μg/L シリカ:48mg/L |
水質・放射能検査 | 放射能検査:定期的に実施 |
機能 | オートクリーンシステム、炭酸水、チャイルドロック、エコモード、再加熱機能、ステータスライト など |
タイプ | 床置き型 |
サイズ(幅×奥×高) | 31.7cm×30cm×127.5cm |
最低利用量 | 1箱(5パック) |
注文方法 | ワンウェイ方式 |
補償サービス | あり |
キララのキャンペーン情報
なし(※2022年4月1日時点)
\キララを詳しくみてみる/