二重整形の埋没法と切開法はどっちがいいの?自分に合った術式の選び方をご紹介

二重整形,埋没,切開,どっちがいい (1)

二重整形には埋没法と切開法の2種類の術式があります。

美容外科では両方の施術がおこなえるため、どちらを選べばいいのか迷う人も多いものです。

本記事では、埋没法と切開法はどっちがいいのか、それぞれの特徴とおすすめな人、失敗しない選び方を徹底解説します。

埋没法と切開法でどっちがいいのか迷っている人、違いをくわしく知りたい人はぜひ最後まで読み進めてくださいね。

※掲載されているクリニックと医師は無関係です。

1.二重整形の埋没法と切開法はどっちがいいの?

二重整形を検討するときの最初の難関は「埋没法と切開法だとどっちがいいのか」で悩むことです。

最初に、埋没法と切開法のそれぞれの特徴から見ていきましょう。

1-1.埋没法の特徴

二重整形で人気の埋没法は、メスで切開をせずに医療用の糸で二重ラインを結ぶ施術になります。

二重後、糸を外せば元に戻ることからやり直しができる二重整形のため、初めて二重整形をする人におすすめです。

埋没法の主な特徴は、以下をご覧ください。

料金が安く抑えられる

埋没法は切開法に比べると料金が安めで、平均相場は約3~10万円です。

埋没法は点留めの数や、施術法、使用する針などにより料金が異なります。点留めの数が多くなるほど料金は上がりますが、全般的に切開法よりリーズナブルな料金でおこなえるのが特徴です。

埋没法の料金に、麻酔代、保証代、薬代などが別途になるとトータルの料金が変わりますので、すべてを含めた料金で比較しましょう。

料金でどっちがいいか選ぶなら埋没法のほうが安く抑えられます

ダウンタイムが短い

埋没法はまぶたを切開しないため、比較的ダウンタイムが短いのがメリットです。

しかし、まぶたを縫うためダウンタイムがゼロではありません。ダウンタイムは人によりますが、3日ほど経てば徐々に腫れが引いてくるケースが多いです。

仕上がりもナチュラルなため二重整形後に、初めましての人に出会っても二重整形したとバレにくいのも大きな利点でしょう。

目を閉じても糸玉が見えず、生まれつき二重のような仕上がりになる術式もあります。

ダウンタイムの短さでどっちがいいか選ぶなら埋没法です。

二重が永久ではない

埋没法はやり直しが可能な二重整形のため、埋没法に永久的な効果はありません

埋没法で留めた糸が外れれば一重に戻ってしまいますが、外れても二重の型がついてそのまま定着する人も中にはいます。まぶたが厚い方や幅広の二重にした方は、比較的戻りやすい傾向があります。

クリニックの口コミで「埋没法をしたけど3か月で取れた」「半年持たなかった」という投稿を見たことがありませんか?

医師が診察すれば、埋没法が取れやすい目かどうかがわかります。「切開を勧められたが埋没法がしたいと施術をお願いした」「脱脂を勧められたがしなかった」など、患者側の意向を優先してもらう場合は、一重に戻ることも想定の上、施術に臨むほうがいいでしょう。

井原先生
井原先生

二重整形を初めて検討される方には、まず埋没法をおすすめしています。手術の負担が少なく、仕上がりも自然で、万が一気に入らない場合でも元に戻せるためです。


また術後の腫れも最小限で、日常生活への影響も少なくて済みます。ただし、まぶたの状態によって向き不向きがありますので、必ず事前のカウンセリングで相談してみてください。

1-2.切開法の特徴

切開法は、メスを使用してまぶたを切開する術式で、くっきりとした二重まぶたを形成します。

切開法の特徴もくわしく見ていきましょう。

半永久的に維持される

切開法は、なりたい二重ラインに合わせて切開をおこなうため、デザイン性が高く半永久的な効果を持つのが特徴です。

一度施術をおこなうと、半永久的に持続し一重に戻ることはほぼありません。逆に考えると、切開をおこなうとやり直しが難しい施術になります。

埋没法では難しい幅広の二重や、厚みのあるまぶたでも二重整形が可能で、まぶたの脂肪も除去できるため、二重になるだけでなくすっきりとしたまぶたが得られます。

半永久的な維持がしたいかどうかで、どっちがいいか選ぶなら切開法です。

埋没法に比べて料金が高い

切開法は埋没法に比べると料金が高く、平均相場は約10〜40万円になり、埋没法のように数万円でできることはほぼなく、ある程度の予算が必要です。

切開法には2種類の方法があり、全切開のほうが料金が高い傾向にあります。

  • 全切開法:二重ラインを全部切開して二重ラインを作る
  • 部分切開法:まぶたの2~3個所切開して二重ラインを作る

切開法で二重整形を検討している人は、全切開か部分切開どちらをおこなうかで料金が変わる可能性があるため、予算がある場合は相談してみましょう。

ダウンタイムが長い

切開法はまぶたを切ることから、ダウンタイムが2週間~1か月程度と長くなります。

切開法をおこなったあとの数日は、かなり腫れるので接客業や顔を見せる仕事の方は、お休みを取る計画が必要です。

美容クリニックは、カウンセリング即日に施術が可能なこともありますが、切開法をする場合は、即日施術はおすすめしません。

数日後に大切な予定がある、対面の仕事をしている、学校に通っている場合は、事前に予定を組んでおかないと、目が強烈に腫れた状態で人と会うはめになります。

落ち着くまでに1か月程度かかることから、大事な予定の前には施術を避けておきましょう。

2.二重整形の術式はそれぞれどんな人におすすめ?

埋没法と切開法、それぞれの術式はどんな人におすすめなのでしょうか?また、二重整形をしないほうがいい人もいます。どっちがいいか迷う人は、それぞれを見て二重整形の判断材料にしてください。

2-1.埋没法がおすすめな人

埋没法は、以下のような人におすすめです。

  • リーズナブルな料金で二重整形したい人
  • まぶたの脂肪や厚みが少ない人
  • ダウンタイムを短くしたい人
  • 初めて二重整形をする人
  • バレにくい二重整形をしたい人

埋没法は低価格でおこなえることもあり、限られた予算でおこないたい人にはぴったりです。

また、まぶたに脂肪が少なくうっすらと二重ラインがある人や、バレにくい二重整形をしたい人にもおすすめです。

初めての二重整形で、切開法に踏み切れない人は、まずは埋没法がおこなうといいでしょう。

2-2.切開法がおすすめな人

切開法は、以下のような人におすすめです。

  • 必要な予算が確保できる人
  • 1回で二重整形を終えたい人
  • まぶたが厚い、脂肪が多いなど埋没法に不向きな人
  • くっきりとした幅広二重にしたい人

埋没法は「一重に戻るかもしれない」という不安がありますが、切開法だと一重に戻る心配は不要です。

まぶたが厚く脂肪が多いなど、埋没法が適さない人は、切開法を選択肢に入れるほうがいいでしょう。何度も外れて埋没法をおこなうより、1回の切開で二重にしたほうがトータル料金が安くなるかもしれません。

2-3.そもそも二重整形をしない方が良い人

埋没法か切開法のどっちがいいかを選ぶ以前に、二重整形をしないほうが良い人には以下のような場合が該当します。

  • 眼瞼下垂がある人
  • リスクを負いたくない人
  • ダウンタイムがあるのがいやな人
  • お金をかけたくない人

眼瞼下垂がある人

眼瞼下垂とは、まぶたが下がってしまい、視界が狭く見えにくくなっている状態のことです。

加齢や、コンタクトの使用など原因はさまざまですが、眼瞼下垂の人が二重整形しても目元がぱっちりしないため施術がおこなえないケースがあります

眼瞼下垂は保険診療でもおこなえますが、保険診療は病状を改善するための治療であることから、なりたい目の形や美しさは求められません。

一部の美容クリニックでは、眼瞼下垂の手術をおこなっているところもあり、自由診療であれば、なりたい目の形の相談が可能です。

リスクを負いたくない人

二重整形は埋没法だと約15分程度で終わる短い施術です。しかし、手術である以上リスクがゼロなわけではありません。

「糸玉が眼球を傷つけた」「視力の低下」「ドライアイ」などは、時間の経過とともに治るダウンタイムではなく、自身が負うリスクになります。

たとえ、わずかな割合であったとしても、リスクを負いたくない人はしないほうがいいでしょう。

ダウンタイムがあるのがいやな人

埋没法、切開法ともにダウンタイムがあるため、数日でも目が腫れたり内出血するのがいやな人はおすすめできません

整形にお金をかけたくない人

二重整形にお金をかけたくない人は、整形をしなくて良い人にあてはまります。

例えば、普段はアイプチで満足しており、整形しなくても日常生活に不便を感じない人はしなくてもいいでしょう。

井原先生
井原先生

二重整形をご希望の方で、目の重たさや夕方になると目が開きづらいなどの症状がある場合は、眼瞼下垂の可能性があります。

まずは専門医によるカウンセリングで適切な診断を受けましょう。眼瞼下垂が見過ごされたまま二重整形を行うと、期待する結果が得られない可能性があるためです。早めの受診で、あなたに最適な治療方針を見つけましょう。

3.二重整形クリニックの選び方

二重整形は、一部の眼瞼下垂を除きすべて自由診療となり、料金はもちろんクリニックにより特徴や方針なども異なります。

二重整形クリニックの選び方を下記の5項目にまとめました。

  • 希望の予算で選ぶ
  • 医師の症例から選ぶ
  • 通いやすい場所で選ぶ
  • 保証やアフターケアの充実度で選ぶ
  • 二重整形の症例数で選ぶ

二重整形のクリニック選びを失敗しないように、それぞれをくわしくチェックしてくださいね。

3-1.希望の予算で選ぶ

二重整形を検討するときに気になるのはやっぱり予算ですよね。

二重整形クリニックを選ぶときには、希望の価格帯でおこなっていなければ予算とは外れるため、除外されます。

自分の希望の予算であるかどうかを調べるには、ネット検索が便利です。

「通いたいエリア+二重整形」で検索してみましょう。例えば東京都内なら「 二重整形 東京」さらにエリアを絞りたい場合は「二重整形 池袋」などで検索してください。

複数のクリニックが掲載されているサイトを見ると、一度に料金を確認できます。有名な大手クリニックやそのエリアで人気の高いクリニックが載っていることが多いです。

二重埋没法は、複数のプランがあるところや1種類のみのプランなど、クリニックによりさまざまです。同じクリニックでも3万円の施術があるが、50万円の施術がある場合もあります。

その場合、3万円の施術をするつもりでカウンセリングに行ったけど、自分の理想の二重になるには50万円必要だったというケースも少なくありません。

埋没法のみ希望で予算が限られている場合は、クリニック内でプラン価格の幅が少ないところを選ぶのがおすすめです。

例えば、予算が7万円の場合なら「埋没法2点59,000円、1点追加で11,000円」という1プランのみのクリニックなら大幅にオーバーすることが少ないでしょう。

また、カウンセラーの押しに強くアップセルに動じない人は、最初から安いプラン狙いで行ってみるのも手です。

施術内容、医師やスタッフの対応をすべて含めて判断するのが賢明です。大切な自分の目元の施術をお願いするわけですから、すべてを含めた価格で総合的に判断してくださいね。

3-2.医師の症例から選ぶ

理想の二重を叶えるためには、医師選びも重要です。

現在美容クリニックは年々増加しており、美容皮膚科を含めると全国に6,000件以上あるといわれています。クリニックの数に比例して、クリニックに勤務する医師や開業医も非常にたくさんいます。

「二重整形は上手な医師に施術してもらいたい」と、誰もが願うもの。上手な医師を見つけるには、症例を見て選ぶのがおすすめです。

クリニックの二重整形の症例には「〇〇院A医師」「〇〇院B医師」など、名前を出して症例を挙げていたり、医師個人のInstagramやX、YouTubeを見ると多くの症例が見れます。

自分と同じようなタイプの目が理想の目になっている症例があれば、チェックしておきましょう。

また「術後7日目」「術後30日」など、整形後の経過を見て、傷が目立っていないかどうかも見ておくことをおすすめします。

目を閉じた画像を見て「縫い目がわからない」「自然に仕上がっている」場合は、医師の腕が良いといえます。

二重整形の上手い医師は、指名料が必要だったり施術費用が高かったりする場合もありますので合わせてご確認ください。

3-3.通いやすい場所で選ぶ

クリニック

二重整形をするなら通いやすい場所にあるととても便利です。

埋没法は、施術後に通わなくても良いですが、万が一トラブルがあったときには、通いやすい場所にあるとすぐに行けるというメリットがあります。

また、切開法の場合は、術後7日前後で抜糸をするために来院が必要です。遠方だと通うまでの時間や交通費がかかるなど、何かと不便なので通いやすい場所で選ぶのがおすすめです。

3-4.保証やアフターケアの充実度もチェック

二重整形は術後の保証やアフターケアの充実度も要チェックです。

何かトラブルが起きたときに、術後の診察代や投薬が無料だと患者側の負担がありません。

また、一重に戻る可能性のある埋没法には「再施術保証」が付いているクリニックやプランがあります。再施術には、3年、5年、10年、一生涯など、期間が決まっており、その期間内であれば一重に戻ってしまっても再施術で二重整形が可能です。

ただし、二重埋没法は多くて3回までを推奨されています。

まぶたの中に糸玉が残った状態で、埋没法をおこなうため、外れるたびにまぶたに糸玉が増えて複数回おこなうとぼこぼこになってしまうからです。

例えば、10年保証で3年ごとに一重に戻り3回おこなえるならいいですが、半年に1回と短いスパンで戻るなら、10年保証が2年弱で終わってしまいます。

一生涯保証は「死ぬまで保証してくれる」と思われがちですが、実際はそうともいえません。

例えば、30代で二重埋没法をして二重になったとします。50代になって二重が取れた、と思いクリニックを訪れると「眼瞼下垂で二重ラインが消えた場合は対象外」であることが多いです。

二重埋没法と眼瞼下垂の施術法は異なり、埋没法の施術では元に戻らないため施術が不可になる可能性があります。

保証は長いほど安心材料になりますが、加齢に伴う変化を考えると一生涯二重にしてもらえるわけではないのでご注意ください。

井原先生
井原先生

術後保証については、期間や回数だけでなく、保証適用の条件をよく確認してください。特に保証の対象外となる条件については要注意です。


また、複数回の再手術は組織への負担が大きくなるため、まずは慎重に施術方法を選択し、術後のケアをしっかりと行うことをおすすめします。保証内容に不明な点があれば、遠慮なく確認するようにしてください。

3-5.二重整形の症例が多いか

二重整形,麻酔,施術

二重整形をするなら症例が100件のクリニックと10,000件のクリニックでは、施術をこなす数が違います。多いと100万件以上の症例を持つクリニックもあります。

医師の経験が浅かったとしても、症例が多いクリニックであればノウハウは取得していると考えられます。

症例が多いほどさまざまな二重に対応しているということなので、症例数の多さも選ぶポイントのひとつです。

4.二重整形の埋没法でよくある質問

二重整形で人気の高い埋没法は、二重整形の第一候補に上がることが多いでしょう。ここからは、二重埋没法でよくある質問に回答しますので、どっちがいいのか迷う人もぜひご覧ください。

4-1.埋没法は失敗する可能性はある?

埋没法は15分程度で終わる施術ですが、失敗の可能性はゼロではありません

二重整形が失敗する理由には、いくつかの理由が考えられます。

  • 医師と自分のなりたい二重が共有できていない
  • 医師の技術不足
  • 左右差が生じた
  • 埋没法で不向きなデザインにした

二重整形は、1mmの誤差でも左右差を感じたり、イメージした二重と違ったりすることがあります。

埋没法で不向きな、幅が広すぎる二重は、短期間で糸が外れてしまう可能性があり一重に戻ったときに「失敗した」と感じることも。

しかし、埋没法の良いところは、失敗しても糸を外せばやり直しができるところです。

医師の技術不足を感じる場合や、自分のなりたい二重が共有できない医師であれば、別のクリニックや別の医師にお願いするほうがいいでしょう。

井原先生
井原先生

二重整形は繊細な施術ですので、まずは複数のクリニックでカウンセリングを受けることが理想です。それぞれの医師の見解や提案を比較し、ご自身の希望する二重のデザインについて丁寧に相談することで、より適切な判断ができます。


また、施術実績や症例写真も確認し、信頼できる医師を選ぶことで、失敗のリスクを大きく減らすことができます。

4-2.埋没法のダウンタイムの長さはどれくらい?

埋没法の施術法や使用する針、その人の体質などによりダウンタイムの長さが異なりますが、一般的に2~7日程度です。

二重が完全に落ち着くまでは1か月程度かかることが多く、それまでは予定の二重よりも幅広に見える場合がありますが、最終的に安定した状態が完成形になります。

3日程度過ぎると腫れのピークが過ぎ、7日前後に落ち着いてきたらアイメイクやコンタクトの装着が可能です。それまでの外出は、メガネやサングラスなどでカバーしておきましょう。

4-3.埋没法が取れた場合はやり直してもらえる?

埋没法が取れた場合のやり直しは可能です。

契約したプランに「3年保証」や「5年保証」が付いていれば、その期間内であれば埋没法のやり直しができます。保証が無い場合は、実費で埋没法がおこなえます。

保証がなく片目だけ外れた場合は、片目だけのプランがあるクリニックであれば施術が可能です。

4-4.二重整形後に気をつけることはある?

埋没法は糸が外れると一重に戻ってしまうため、以下のことに気をつけるようにしましょう。

  • 目をこする
  • 目元やまぶたのマッサージをする
  • コットンでアイメイクを拭き取る
  • 顔を浮腫ませる
  • 肥満

まぶたは極力触らないように気をつけることが大切です。目をこする、目元やまぶたのマッサージをする、コットンでまぶたを拭き取る行為は避けてください。

顔がむくみやすく目が腫れやすい人は、塩分の摂り過ぎや大泣きは禁物。肥満などもまぶたの脂肪が厚くなる可能性があるため注意しましょう。

井原先生
井原先生

手術後の1週間は特に慎重な生活を心がけましょう。就寝時は必ず仰向けで寝て、まぶたに負担がかからないようにします。シャワーや洗顔の際には、洗顔料が目に入らないよう注意してください。

また、汗をかく運動はしばらく控えめにし、まぶたの安静を保ちましょう。不安な症状があれば、我慢せずに早めに相談してください。

5.二重整形の切開法でよくある質問

二重整形で切開法を検討している人から、よくある質問にも回答しますのでぜひ参考にしてください。

5-1.術後の腫れはどれくらいで引く?

切開法は、腫れや赤みが引くのは1週間程度ですが、二重幅の腫れが治まるのは1~3か月程度かかります。

そのため、二重の形が定着するのは3か月程度必要です。

切開法は5~7日くらいに抜糸をおこない、抜糸後はメイクが可能となりメイクでカバーできます。ただし抜糸後にも腫れや痛みがある場合は、メイクやコンタクトはしないほうがいいでしょう。

メイクの負担だけでなく、クレンジングやリムーバーなどの使用による負担が重なってしまうからです。

実際に切開法で二重整形をした人のYouTubeやSNSを見て、リアルにどのくらい腫れるのか見ておくと心の準備がしやすくなります。

5-2.切開法はやり直しできる?

切開法はまぶたの二重ラインを切開して、内部組織を癒着させることから、半永久的な二重を作るため、やり直しはほぼできません

相談が可能なクリニックはありますが、二重幅の狭くしたい、または広くしたい、などできるかどうかはケースバイケースになり、できる医師も限られてくるでしょう。

基本的には切開後のやり直しは厳しいため、よく考えてから施術に臨みましょう。

井原先生
井原先生

二重整形の第一歩としては、埋没法をおすすめします。切開法は確かに確実な効果が得られますが、やり直しが難しい手術です。

埋没法であれば、ご自身の理想の二重幅を見つけるまで、数回の調整が可能です。

また、万が一元の一重に戻したい場合も抜糸で対応できます。理想のまぶたを見つけるためにも、まずは可逆的な埋没法から始めてみるのが良いでしょう。

5-3.切開法の医師を選ぶ際のポイントは?

切開法はやり直しがほぼできない施術のため、絶対に失敗は避けたいもの。

切開法の医師を選ぶ際のポイントは以下をチェックしましょう。

  • 形成外科専門医である
  • 医師の切開法の症例が多い
  • 診察がていねいで任せられる

美容外科医は、医師免許があれば勤務することが可能です。専門医でなくても採用後に、クリニックで学ぶことができるため、形成外科出身ではない医師も活躍しています。

一生で一度きりの切開をお願いするなら、形成外科専門医であり症例数が多い医師を選びましょう。ちなみに形成外科専門医をストレートで取得した最短年齢は32歳です。

技術的な点はもちろんですが、実際に診察を受けて判断することも必要になってきます。実際に診察を受けて、一生ものの切開術の相談が2分で終わる医師に施術を任せられますか?

二重整形は自由診療です。自由診療であるからこそ患者側が選ぶ立場にあるのです。

患者の話を聞かない、患者を下に見ている、などの医師はこちらからお断りする勇気を持ってください。こちらの希望をしっかり聞いてくれ、この医師なら任せられると判断してから決めましょう。

5-4.切開法の施術時間は長い?

切開法の施術時間は約20~60分です。全切開だと長め、部分切開だと短めになります。

クリニックに来院後、術前の診察や術後のアイシングをおこなうことを想定すると2~3時間程度は必要になるでしょう。

6.まとめ

二重整形でおこなわれる埋没法と切開法についてくわしく解説しました。

どちらにもメリット、デメリットがあるためクリニックへ来院する前に、予備知識を入れておくことは必須です。

ご自身が納得できる二重整形ができるよう、埋没法と切開法のどっちがいいのかぜひ比較検討してください。