引っ越しや買い替えのタイミングで利用したい家具の買取サービス。
どの業者を選べば最も高く売れるのか、また、どのような家具が高く売れるのか、そのコツは何か。これらの疑問を持つ方は多いでしょう。この記事では、家具買取の疑問を解決するための情報を詳しくまとめています。
2025年の今、家具買取市場は活況を呈しており、最適なタイミングでの買取をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。家具買取サービスの選び方や、おすすめの業者、買取相場についての情報も詳しく紹介しています。
家具買取サービス選びのポイント

家具買取サービスを選ぶ際には、自分にあったサービスを選ぶことが大切です。
ここでは、家具買取サービスを選ぶときのポイントをご紹介します。
適した買取方法が利用可能なサービスを選ぶ
1つ目のポイントとしては、適した買取方法が利用可能なサービスを選ぶことです。
家具買取方法には以下の3つの方法があります。
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
それぞれ買取方法には特徴があり、売却予定の品目や大きさ、居住している地域の状況などによって、最適な買取方法は異なります。
たとえば、出張買取は店舗まで商品を運ぶ手段が無い人や大型家具で運ぶのが難しい人、宅配買取は業者に対応する時間がない人などです。
買取方法の特徴を理解した上で、ご自身の都合にあった買取方法を選びましょう。
買取品目やメーカーに適したサービスを選ぶ
2つ目のポイントは買取品目やメーカーに適したサービスを選ぶことです。
家具買取サービスといっても、ソファやベッド、テーブルなど品目によって、業者には得意不得意があります。
また、同じ品目でも海外メーカーに強い業者や国内メーカーに強い業者、アンティーク家具が得意な業者などさまざまです。
自分の売りたい家具の品目やメーカーの買取が得意な業者なら、家具に関する知識や買取後の販売経路なども豊富に持っており、高額買取につながる可能性が高くなります。
また、修理・メンテナンス等の技術が高く、多少の使用感があっても減額を受けなくて済む可能性もあります。
自分が売りたい家具が得意な業者に頼むようにするのが、高額買取のポイントです。
配送料金を加味した上でサービスを選ぶ
3つ目のポイントは、配送料金を加味した上でサービスを選ぶことです。
家具買取の場合、サイズが大きく重量がある場合が多い為、ほとんどの業者で配送料金が必要となります。
マンションなどに住んでいる場合や、地方に居住している場合には割増で費用が必要となるケースもあります。
提示された買取価格が高くても、配送料が高額になり手元には思ったよりも残らないというケースも少なくありません。
買取サービスを選ぶ際には、買取価格だけで比較するのではなく、配送料も含めて手元にどれだけお金が残るのかを基準に選ぶことが大切です。
家具買取サービスおすすめ8選
ここでは、家具買取サービスのおすすめ業者を8社ご紹介します。
買取業者名 | 買取方法 | 搬出(配送)料金 | 手数料 | 入金スピード | 対応地域 | 公式サイト |
トレジャーファクトリー | 店舗買取 出張買取 宅配買取(服飾アイテムのみ) | 要問い合わせ | 送料無料 | 不明 | 全国 | トレジャーファクトリー |
買取王子 | 宅配買取 | 要問い合わせ | 0円 | 入金まで1週間程度 | 全国 | 買取王子 |
買取屋さんグループ | 出張買取 宅配買取 店舗買取 | 要問い合わせ | 0円 | 手渡し | 札幌・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・山梨・長野・新潟・愛知・三重・京都・奈良・大阪・兵庫・広島・福岡など | 買取屋さんグループ |
CHERRIES MARKET | 出張買取 店頭買取 郵送買取 | 要問い合わせ | 送料自己負担 | 宅配:金額合意後2~3営業日以内に振込 店頭:その場で現金化(または後日振込み) 出張:その場で現金化 | 東京・神奈川 埼玉・千葉 上記の中で対応地域は要問合せ | CHERRIES MARKET |
バイセル | 出張買取 宅配買取 店頭・持込買取 | 要問い合わせ | 0円 | 即日現金支払(宅配買取は振込) | 全国 (一部離島除く) | バイセル |
買取専門店アシスト | 出張買取 宅配買取 店頭・持込買取 | 要問い合わせ | 0円 | 出張・店頭:即日現金払 宅配:振込 | 東京・神奈川 (対象外地域あり) その他エリアも品物によって対応可の場合があるため要問合せ | 買取専門店アシスト |
オフハウス | 店頭買取 出張買取 宅配買取 | 要問い合わせ | 0円 | 即日現金支払(宅配買取は振込) | 全国 | オフハウス |
セカンドストリート | 店頭買取 出張買取 宅配買取 | 要問い合わせ | 0円 | 即日現金支払(宅配買取は振込) | 全国 | セカンドストリート |
上記のサービスについて、より詳しく解説していきましょう。
トレジャーファクトリー

買取方法 | 店舗買取 出張買取 宅配買取(服飾アイテムのみ) |
手数料 | 送料無料 |
入金スピード | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社トレジャー・ファクトリー |
トレジャーファクトリーの特徴・おすすめポイント
- 幅広い買取ジャンル
- 引っ越しの際にも便利なサービス
- 買取方法も充実
編集部コメント
総合リサイクルショップとして全国的に有名なお店です。
家電、家具、ギフト、雑貨、ブランド品、衣類、スポーツ用品、貴金属など幅広い品揃えで日本全国に知られているお店です。
引っ越しの際にたくさんの不用品を処分するのに最適な場所です。
また、引っ越しの際に不用品の処分を考えている人のために、不用品の回収・査定と引っ越しサービスを一度に行う「引っ越しサービス」も行っています。
これなら引っ越しの費用を抑えられるだけでなく、運が良ければサービスの恩恵を受けられるかもしれませんね。
また、買取方法は店頭・出張・宅配(衣料品のみ)の3種類から選ぶことができます。
豊富な品揃えと、経験・知識豊富なスタッフにより、日本全国で愛されるリサイクルショップとなっています。
買取王子

買取方法 | 宅配買取 |
手数料 | 0円 |
入金スピード | 入金まで1週間程度 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ティーバイティー |
買取王子の特徴・おすすめポイント
- 手数料が完全無料
- 買取品目の種類が豊富
- 買取してもらうまでが楽
編集部コメント
買取王子は、売りたいものを箱に入れて送るだけの簡単査定・買取サービスです。
ブランド品だけでなく、家電やカメラなど幅広いカテゴリーの買取に対応しています。
運営会社の株式会社ティーバイティーは1989年創業で、TSUTAYAとの提携を筆頭に買取関連サービスの実績が豊富で、一流の買取サービスを提供しています。
累積査定額が89万円を超えることで有名で、買い手と売り手の双方にとって非常に魅力的な存在となっています。
また、タレントのDAIGOさんを起用した有料テレビCMも、同社の人気の高さを物語っています。
買取屋さんグループ

買取方法 | 出張買取 宅配買取 店舗買取 |
手数料 | 0円 |
入金スピード | 手渡し |
対応地域 | 札幌・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・山梨・長野・新潟・愛知・三重・京都・奈良・大阪・兵庫・広島・福岡など |
運営会社 | 買取屋さんグループ |
買取屋さんグループの特徴・おすすめポイント
- 出張買取ならその場で現金手渡し
- かゆいと所に手が届く
- 他社より高く買取
編集部コメント
買取屋さんグループは、最短30分で出張買取をしてくれる優秀な買取業者です。
他のリサイクルショップでは、お客様が店舗に持ち込む必要があるため、出張買取ができるのは嬉しいですね。
リサイクルショップまで運ぶのが大変だったり、お店が遠かったりすると、交通費がかかったり、長距離を移動する手間や時間がもったいないので、非常に助かりますね。
また、他県にお住まいの方でもスピード出張が可能ですので、不用品をより高く買い取ってもらいたい方は相談してみましょう。
CHERRIES MARKET

買取方法 | 出張買取 店頭買取 郵送買取 |
手数料 | 送料自己負担 |
入金スピード | 宅配:金額合意後2~3営業日以内に振込 店頭:その場で現金化(または後日振込み) 出張:その場で現金化 |
対応地域 | 東京・神奈川 埼玉・千葉 上記の中で対応地域は要問合せ |
運営会社 | ㈱チェリーズマーケット |
CHERRIES MARKETの特徴・おすすめポイント
- 専門の職人が家具をしっかりメンテナンス!
- 会社・お店・家庭に存在するあらゆる商品を買取り
- 引っ越しや遺品整理に便利!家一軒丸ごと引き受け可
編集部コメント
㈱チェリーズマーケットは、東京都を中心に関東エリアで一般家具からブランド家具さらには家電から雑貨、骨董品まであらゆるジャンルを取り扱っている中古買取専門店で、買取方法は、出張・店頭・郵送買取の3種類があります。
その買取実績は数々のマスコミ(テレビ・新聞・ニュース・雑誌など)に出演し、紹介されています。
相場に左右されずしっかり査定をしてくれるため、製品本来の価値を見極めて買取をしてくれるのが特徴です。
また、メンテナンスのプロがダメージのある製品を非常に高い精度で修復できるため、他社よりも高く買取ができる所が嬉しいポイントです。
修復された製品は主にヤフーオークションにて販売をしており、オークション商品以外のものは各専門のつながりのあるファミリー業者へ販売しています。
バイセル

買取方法 | 出張買取 宅配買取 店頭・持込買取 |
手数料 | 0円 |
入金スピード | 即日現金支払(宅配買取は振込) |
対応地域 | 全国 (一部離島除く) |
運営会社 | ㈱BuySell Technologies |
バイセルの特徴・おすすめポイント
- 幅広い品物の知識を兼ね備えた査定士が対応!
- 利用期間中は問い合わせから利用後のフォローコールまで専門の担当者がサポート
- 出張買取は契約日含め8日間以内の申し出に関して返品保証を実施
編集部コメント
バイセルは、株式会社バイセルテクノロジーズが運営する買取サービスで、2019年にグロース市場(旧マザーズ市場)に上場しています。
そのため、特にコンプライアンス面や法令遵守においては徹底されており、丁寧な査定が特徴です。
着物・切手・ブランド品・骨董品など幅広い知識を持ったプロの査定員が全国に約250名在籍し、買い取った品物は自社のオンラインショップや催事でリユース販売されています。
問い合わせ・申し込みから希望に合わせて、最短で即日のご訪問が可能なうえ、査定料、送料、出張料などの手数料は無料です。
安心して売買ができるよう、専門の担当者が問合せから査定・支払い・利用後のフォローコールまで利用期間中のサポートを行っています。
また、出張買取に限り契約日含め8日間以内の申し出に関して、返品保証がある所も安心できるポイントです。
買取専門店アシスト

買取方法 | 出張買取 宅配買取 店頭・持込買取 |
手数料 | 0円 |
入金スピード | 出張・店頭:即日現金払 宅配:振込 |
対応地域 | 東京・神奈川 (対象外地域あり) その他エリアも品物によって対応可の場合があるため要問合せ |
運営会社 | ㈱アシスト |
買取専門店アシストの特徴・おすすめポイント
- 買取品目数は業界最多水準のため、不用品をまとめて売れる
- 引越し時に助かる「不用品ワンストップサービス」
- 全スタッフによるサービス改善の共有でお客様対応高評価
編集部コメント
アシストは年間7,000件以上という買取実績数を持ちながら、大手口コミサイトで全国ランキングトップクラスの評価を維持し続けています。
高いサービスレベルを維持するために月に一度店舗の営業をお休みして、全スタッフでお客様に喜ばれたこと、お叱りを受けたことを全体ミーティングで共有しています。
その様子はスタッフブログで公開されており、買い手は安心感を得られます。
国内だけでなく海外にも取引ルートを持ち、「古い衣類・ぬいぐるみ」「使用された食器」「雑貨等」など日本では他で売れないものも、海外リユース向け商品として買取しています。
また、一部有料ではありますが、引越し不用品の出張買取に付帯して「不用品ワンストップサービス」というサービスがあります。
粗大ごみの搬出サービス、リサイクル家電の処分、エアコン取り外し、不用品の無料引き取りをしてもらえるため引越し時にとても助かるサービスです。
オフハウス

買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 |
手数料 | 0円 |
入金スピード | 即日現金支払(宅配買取は振込) |
対応地域 | 日本全国 |
運営会社 | ㈱ハードオフコーポレーション |
オフハウスの特徴・おすすめポイント
- 基本的に機械査定の為、全国統一価格で査定可能です。
- 全国に300店舗展開
- アプリで商品を登録すると店舗からオファーが届く機能があります。
編集部コメント
オフハウスは㈱ハードオフコーポレーションがフランチャイズ展開をしている買取・販売サービスを行っています。
衣類・家具・家電・生活用品からスポーツ用品まで幅広い取り扱い商品があります。
家具の取り扱いも実施しており、ニトリ家具の買取も可能ですが買取不可商品としてベッド・オフィス用家具・大型家具(三辺計350㎝以上)があります。
店舗の運用方法としてフランチャイズ展開をしている為、店舗によって買取方法が異なる可能性があります。
店頭買取,出張買取,宅配買取を行っていますが店によっては実施していません。
オフハウスのアプリではエコポと呼ばれるポイントを貯める事ができ、ポイントはハードオフグループ店舗の商品購入時に使えます。
セカンドストリート

買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 |
手数料 | 0円 |
入金スピード | 即日現金支払(宅配買取は振込) |
対応地域 | 日本全国 |
運営会社 | ㈱ゲオホールディングス |
セカンドストリートの特徴・おすすめポイント
- 基本的に機械査定の為、全国統一価格で査定可能です。
- 全国に750店舗展開
- 買取価格に応じてポンタポイントが貯まります。
編集部コメント
セカンドストリートは㈱ゲオホールディングスが運営する買取・販売サービスで国内のみならず、アメリカ・台湾・マレーシアでも展開しています。
衣類・ブランド品・家具・家電・生活用品等、取扱品目が豊富です。店頭買取,出張買取,宅配買取を実施していますが店舗により異なる為、問合せが必要です。
大型家具や白物家電の出張買取も実施しています。
口コミ情報では、ニトリ家具の高値で買取報告や買取交渉が出来た報告も上がっています。
古い家具や家電は買取が出来ない事もあるので要確認です。
買取査定は1点1点金額が確認出来るシステムで、1部キャンセルする事も可能です。

査定前に知っておきたい家具を高く売るコツ

次に家具を少しでも高く売るために、自分でできるコツについて以下の8つの観点から詳しく解説します。
- 掃除やメンテナンスをしておく
- 相見積もりを取り、価格を比較する
- できるだけまとめて買い取ってもらう
- 付属品や保証書などを揃える
- 売る時期を考慮する
- なるべく早く売る
- 買取キャンペーンを活用する
- 見積もり時にできるだけ詳細な情報を伝える
どれもちょっとした工夫でできることですので、少しでも高く売りたいという方はぜひ実践してみてください。
きれいに掃除・メンテナンスをしておく
1つ目のコツはきれいに掃除・メンテナンスをしておくことです。
査定に出す前に、できるだけきれいにしておくことで保存状態がよいと判断され、買取金額がアップする可能性が高くなります。
家具についたホコリや汚れはきれいに掃除し、家具についた匂いは消臭スプレーで消すなど、できるだけきれいな状態で査定に出すようにしましょう。
家具の素材などによっては、無理に掃除をするとキズが付いたり家具を痛めてしまう可能性もありますので、素材や症状に合わせて適切な方法で行うことが大切です。
また、壊れている部分についての修理はおすすめしません。
修理することで家具を痛めてしまい、逆に査定価格が下がってしまう可能性もあります。
家具買取業者の中には、自社で修理工場を持っていて多少の痛みであれば査定金額に影響しない業者もいます。
その為、壊れている部分が気になる場合は、自社で修理工場を持っている業者に依頼するのも良いでしょう。
相見積もりを取り、価格を比較する
2つ目のコツは、相見積もりを取り価格を比較することです。
査定金額は、買取業者の得意分野や販売経路、在庫状況などによっても変わります。
大型家具や高級家具であれば、業者によっては大きな金額差になることも少なくありません。
また、キャンペーンによる買取価格の上乗せを行っている場合もあります。
多くの業者でメールや電話での事前査定を行っていますので、できるだけ複数の業者から見積もりを取り、条件のよい業者に買取依頼をするようにしましょう。
できるだけまとめて買い取ってもらう
3つ目のコツは、できるだけまとめて買い取ってもらうことです。
複数の家具をまとめて買い取りすることで、大きく査定額を上乗せしてくれるキャンペーンを行っている業者もあります。
引っ越しなどで複数の家具を一気に処分したい場合は、買取業者の公式サイトなどで、まとめ買いキャンペーンのある業者を調査し、積極的に活用しましょう。
付属品や保証書などを揃える
4つ目のコツは、付属品や保証書などを揃えておくことです。
購入時に付属していた付属品や取扱説明書、保証書などをできるだけまとめておくと買取金額アップにつながります。
付属品は以下のようなものです。
- 取扱説明書
- 保証書
- 予備のネジ
- ドライバーなどの工具
とくに高級家具やブランド家具などは、保証書などが欠けていることで買取金額が大幅に買取金額が下がってしまう可能性もあります。
できるだけ付属品は揃えておき、購入時の状態に近い形で買取依頼するようにしましょう。
売る時期を考慮する
5つ目のコツは、売る時期を考慮することです。
コタツなど季節性のある家具は、シーズンの少し前に売りに出すことで買取金額がアップする可能性があります。
季節性のないものでも、勉強机などは新学期直前に売るなど需要が高まる時期を狙うことで高額買取に期待できます。
春は新生活を始める人も多く、多くの家具で需要が高まるので不要な家具がある場合は一気に買取依頼することを検討するのも良いでしょう。
需要に合わせて高額買取を依頼するなら、需要が高まる1~2か月ほど前に買取に出すのがポイントです。
なるべく早く売る
6つ目のコツは、なるべく早く売ることです。
家具は流行のデザインやカラーを採り入れたものが毎年のように発売されており、新しいモデルが発売されると、一つ前のモデルは大きく買取価格が下がります。
また、使用期間が長くなればなるほどキズがついたりと使用感もついてくるので、査定金額は下がることがほとんどです。
売りたい家具がある場合は、基本的に売りたいと思ったときが売り時です。
さきほどご紹介した売る時期も考慮しつつ、できるだけ早く売ることが高額査定のコツといえるでしょう。
買取キャンペーンを活用する
7つ目のコツは、買取キャンペーンを活用することです。
買取業者は需要の増加や自社の在庫状況に応じて、買取強化キャンペーンなどを開催していることがあります。
同じ家具でもキャンペーンの有無で、買取金額が10~20%上乗せされることも少なくありません。
できるだけ、キャンペーン開催時に買取に出すことで高額買取に繋がります。
今すぐに売りたいということでなければ、キャンペーン開催を狙ってみるのも良いでしょう。
見積もり時にできるだけ詳細な情報を伝える
8つ目のコツは見積もり時にできるだけ詳細な情報を伝えることです。
見積もり時に売りたい家具の情報をできるだけ詳しく伝えることで、事前査定の段階でより、実際の買取金額に近い査定金額を教えてもらうことが可能です。
事前査定では納得行く金額だったのに、実際に査定してもらったらキズなどで減額され思うような金額で買い取ってもらえないというケースは少なくありません。
以下のポイントを意識して、できるだけ正確に査定金額を教えてもらいましょう。
- ブランド、メーカー名
- シリーズ名
- 製造年数
- 使用期間
- キズや汚れの状態
- 付属品の有無
家具の買取方法はどれがおすすめ?

次に家具の買取方法について、詳しく見ていきましょう。
先ほどご紹介した通り、家具の買取には以下の3つの方法があります。
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
それぞれメリット・デメリットがあるので、その特徴を理解した上で自分にあった買取方法を選ぶことが大切です。
ここでは、それぞれの買取方法のメリット・デメリットや特徴について、詳しく解説していきます。
すぐに現金化したいなら『店頭買取』
店頭買取は、売りたい家具を店舗へ持ち込み、店舗で査定・買取してもらう買取方法です。
店頭買取のメリットは、予約などが必要なく気軽に買取依頼できる点、その場で現金を受け取れる点などが挙げられます。
店舗まで持ち込みが可能な小型家具を売りたい場合や、自宅の周辺に買取店舗がある場合に向いている買取方法といえます。
また、店頭買取は目の前で査定員が直接査定し買取金額を提示してくれるので、相手の顔が見え安心して買取を依頼できる点もメリットでしょう。
一方で店舗を訪れる必要があるため、運ぶのが難しい大型家具を売りたい場合や、自宅周辺に買取店舗がない、家具を運搬する手段がない場合には向いていません。
また、店舗が混雑している場合には待ち時間が長くなる、顔をあわせて金額を提示されると断りにくいといった点も、店頭買取のデメリットといえるでしょう。
大型家具やまとめ売りなら『出張買取』
出張買取は、自宅を買取スタッフが訪問し、その場で査定・買取をしてもらう買取方法です。
持ち運びの難しい大型家具を売りたい場合や、店舗を訪れる時間がない場合などに向いている買取方法です。
その他にも自宅にいながら買取依頼ができる点、その場で現金を受け取れる点などは出張買取のメリットでしょう。
一方で出張買取は、対応エリアが限定されている、出張料・搬出料などの手数料がかかる場合があるなどの点はデメリットです。
また、女性の一人暮らしなど査定員が自宅を訪れることに抵抗がある場合も選びにくい買取方法でしょう。
買取金額を比較したい人にオススメの『宅配買取』
宅配買取は、売りたい家具を宅配便で業者に送り、査定・買取してもらう買取方法です。
宅配買取のメリットは、ネットで申し込み、商品を送るだけで手軽に買取依頼できる点、他社との相見積もりが取りやすい点などが挙げられます。
一方であまり大きな家具は宅配業者や買取店が受け付けてくれない場合がある点や、依頼から現金が手に入るまで1週間程度かかる点などがデメリットです。
また、キャンセルや買取不可となった場合には、返送料や手数料が必要となる場合があるので、事前に確認しておくようにしましょう。
家具買取サービスでニトリの家具は売れる?

結論からいうと、家具買取サービスでニトリの家具は売れる可能性があります。
価格が安く品質のよいニトリの家具ですが、購入価格も安く買い取ってもらえないのでは?と考える人も多いようですが、そのようなことはありません。
買取不可としている業者もありますが、一部の買取サービスでは買取を強化しているところもあります。
公式サイトでは明記されていなくても買取可能となっている業者も多いので、直接問い合わせてみると良いでしょう。
ただし、ニトリの家具は価格が安く市場に多く出回っているため、買取価格は総じて低くなる傾向にあります。
人気の商品でも数千円程度までと考えておきましょう。
また、買取対象は15年以内のものとしていることが多く、古いものは買取対象外となっていることがほとんどです。
もし買取不可となった場合は、以下のような方法で適切に処分することをオススメします。
- 自治体に粗大ごみとして出す
- 無料引き取り業者へ依頼する
- 有料の不用品回収業者へ依頼する
- 買取業者の無料引取を依頼する
古い家具も買取サービスで売却可能?

古い家具には大きく分けると以下の2つのタイプがあります。
- 製造、販売から一定期間が経過した一般的な家具
- いわゆるアンティーク家具とよばれる価値のある古い家具
製造・販売から一定期間が経過した一般的な家具については、コンディションなどによっても異なりますが、15年以上経過していると買取不可となっている場合がほとんどです。
一方で、アンティーク家具や和家具などは、古いものでもその希少性から人気が高く、比較的高値で買い取りされているケースも見られます。
こういった骨董的な価値のある家具の買取は、市場価格の見極めが難しいため、専門の買取業者に査定を依頼するのがオススメです。
業者によって、買取金額が数万円単位で異なる可能性もあるため、業者選びはしっかりと行うようにしましょう。
引取不可となった場合には、以下のような方法で処分するのがオススメです。
- 自治体に粗大ごみとして出す
- 無料引き取り業者へ依頼する
- 有料の不用品回収業者へ依頼する
- 買取業者の無料引取を依頼する
- フリマアプリ・オークションサイトに出品する
- 知人・家族に譲る
アンティーク家具や古い家具の場合、状態が悪くてもコレクション目的や補修目的で購入する個人の方もいらっしゃるので、フリマアプリなどで出品すると売れる可能性もあります。

まとめ

今回の記事では、
- 家具買取サービス選びのポイント
- 査定前に知っておきたい家具を高く売るコツ
- おすすめの家具買取方法
- 家具買取サービスでニトリの家具や古い家具は売れるのか
について、詳しく解説しました。
家具の買取は、商品の品目や買取業者、季節や家具の状態などさまざまな要素で買取価格が大きく変わるものです。
業者によって買取品目の得意・不得意も変わるため、事前にチェックした売りたい家具が得意な業者に依頼することが高額買取のポイントといえます。
また、以下のような自分でできるちょっとした工夫で買取金額アップも狙えます
- 需要の高まる時期の少し前に売る
- できるだけキレイに掃除してから売る
- 付属品はできるだけ揃えておく
- 買取業者のキャンペーンを活用する
この記事を参考にぜひ、高額買取をゲットしましょう。