南フランス発のロクシタンのアイテムから、おすすめの化粧水をご紹介。
女性はもちろん、男性からも人気のアイテムについて詳しくご説明していきます。
シアやイモーテル プレシューズなど様々な種類がある化粧水の中から、あなたに合った一品がきっと見つかりますよ。
※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。
※パッチテスト済みでも全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
1.ロクシタンの化粧水の選び方6つ
ロクシタンの化粧水には様々な種類があり、どれが自分に合うのか迷ってしまいます。
そんな時に選ぶ決め手となるポイントを6つご紹介します。
1-1.化粧水のシリーズをチェック
ロクシタンのコスメは、使われている植物原料によってシリーズ化されています。
化粧水があるシリーズ
名称 | 特徴 |
シア | 保湿力の高いシアバターを使用。 |
ローズ | 熱を使わずに抽出したバラの華やかな香りが魅力。 |
レーヌブランシュ | 健やかでクリアなお肌に近づけるレーヌデプレエキス配合。 |
イモーテル プレシューズ | お肌にハリを与えるイモーテルエキス配合。 |
ピオニー | 美しい妖精が姿を変えたと言われるピオニーの花を使ったシリーズ。フローラルな香り。 |
セドラ | 地中海の島が原産のレモンの原種。メンズ向けのシリーズ。 |
イモーテル ディヴァイン | イモーテルのエッセンシャルオイルに加えて7つの植物からエイジングの効果のある7つの力を集めたシリーズ。 |
それぞれ、その特徴に合わせた商品展開になっているのでスキンケアシリーズが揃っているものの他、スプレータイプの化粧水だけがあるものもあります。
1-2.成分をチェック
ロクシタンのアイテムで美白の効果が期待できるのは「レーヌブランシュ」です。
- お肌のキメを整えて健康的なお肌に「レーヌデプレエキス」
- エイジングケア効果のある「ホワイトマルベリーエキス」
これらの成分に加えてお肌を内側からしっとりと保湿することで美肌を目指します。
レーヌブランシュシリーズの化粧水はスプレータイプと拭き取り化粧水の2種類があります。
1-3.肌タイプをチェック
化粧水を選ぶときの重要なポイントとして肌の悩みや自分の肌タイプに合うものを選ぶということが挙げられます。
<悩みや肌タイプでロクシタンの化粧水を選ぶ>
- お肌に年齢を感じ始めた→エイジングケア
- お肌が乾燥する・本格的なエイジングケアをしたい→プレミアムエイジングケア・乾燥肌
- 透明感のある明るいお肌になりたい→美白ケア
- ちょっとお肌がカサつく→保湿ケア
- 美肌を目指すメンズ→メンズケア
1-4.サイズをチェック
ロクシタンの化粧水を携帯するならフェイスミストがおすすめです。
ミストタイプの化粧水は50mL入りで大きすぎないのでバッグの中でも邪魔になりません。
お化粧を直す時やリフレッシュに、お肌の乾燥や汗がきになる時などにさっとスプレーできるので便利です。
1-5.価格相場と買うべき値段をチェック
ロクシタンの化粧水は店舗や公式サイトの他各種通販サイトで購入することができます。
化粧水の価格帯は2,000円から6,000円ほど。
定価よりも安く買うことができる通販サイトも中にはあります。
参考までに、定番人気のイモーテル エッセンシャルフェースウォーターの価格をリサーチしてみました。
最安値価格帯 | 売れ筋価格帯 |
2,000円前後 | 4,000円 |
ちなみに、公式サイトは美容に関するコラムや新商品の紹介、お得なプロモーションなど読み物としても楽しいサイトなので、美肌に興味がある方はぜひチェックしてみてください。
2.ロクシタンの化粧水は何が違うの?
多くの人気コスメブランドとロクシタンはどう違うのでしょうか?
世界中で愛されるロクシタンについてご紹介します。
ロクシタン
23歳のオリビエ・ボーサンが持っていたのは、古い蒸留器と小型のトラック、そして植物に関する豊富な知識だけ……。
そんな彼が蒸留したローズマリーのエッセンシャルオイルをプロヴァンスのマルシェで売り始めました。
ロクシタンの歴史はそこから始まったのです。
ロクシタンの始まりは1976年フランス。
植物原料や植物から抽出したエッセンシャルオイルを使った化粧品は、海外のリゾートホテルのアメニティとして置いてあったことから日本でも知名度がグンと上がりました。
<ロクシタンの化粧水の魅力は?>
- シリーズがたくさんあるので好みのものを選べる
- 香りがいい
- パッケージがおしゃれ
などの理由で、日本に上陸して20年以上経った現在は店舗も増えて多くのリピーターに愛されています。
3.編集部おすすめのロクシタンの化粧水はコレ
ロクシタンといえば、黄色の小さなお花「イモーテル」をイメージする方は多いと思います。
そんなロクシタンを代表するシリーズの1つであるイモーテル プレシューズの化粧水が今一番おすすめしたいアイテム。
イモーテルのお花から抽出したエッセンシャルオイルはエイジングケアに効果が期待できると言います。
イモーテル プレシューズエッセンシャルフェイスウォーター(ロクシタン)
「イモーテル プレシューズエッセンシャルフェイスウォーター」は、鮮やかなブルーのボトルにイモーテルの花のような黄色のラベルがおしゃれな化粧水はロクシタンを代表する人気のアイテムです。
お肌のハリをアップさせて滑らかな状態に導いてくれるのが、生命力溢れるイモーテルのエキス。
その他ダマスクローズ花水やヒマワリ種子オイルなどの自然の成分でお肌をたっぷりと保湿します。
ロクシタンの化粧水といえばコレ!という程の人気のコチラ、うるおいを逃さないアクアラッピング処方を採用していてもっちりと吸い付くような美肌をキープできるとリピーターが続出しています。
4.【高保湿】ロクシタンの化粧水おすすめ3選
ロクシタンの化粧水には保湿力が高い、毎日のエイジングケアに最適なアイテムが揃っています。
お肌を健やかに、キレイにしてくれるという植物のパワーをたっぷり詰め込んだ化粧水で、今日からエイジングケアを始めましょう!
スキンケアの最初のステップである化粧水をロクシタンの商品の中から選ぶためにチェックするのは以下の4つのポイント。
- シリーズ
- 成分
- 内容量
- おすすめ肌タイプ
目移りしてしまうほど色々なタイプが揃うロクシタンの化粧水の中から、自分にぴったりのものを一緒に見つけていきましょう!
イモーテル プレシューズエクストラフェイスウォーター(ロクシタン)
「イモーテル プレシューズエクストラフェイスウォーター」は、しっとりお肌になれると人気のイモーテル プレシューズのシリーズの中でも、とろみがあって保湿力が高いのがこちらの化粧水です。
お肌にうるおいを留めるキシリトールコンプレックスと、保湿効果の高いヒアルロン酸を合わせたアクアラスティング処方によって、もっちりとしたお肌を保つことができます。
イモーテル ディヴァインローション(ロクシタン)
商品名(ブランド) | イモーテル ディヴァインローション(ロクシタン) |
価格(税込)/ 容量 | 6,600円 / 200mL |
通販 | 公式通販,Amazon,楽天 |
全成分 | 水,グリセリン,ヘリクリスムイタリクムエキス,ソルビトール, ヘリクリスムイタリクム花油,ミツガシワ葉エキス,ギンバイカ油, ヒマワリ種子油,ハチミツ,ヒアルロン酸Na,パルミチン酸スクロース, セルロースガム,エチルヘキシルグリセリン,キサンタンガム,酢酸トコフェロール, リノール酸グリセリル,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー, ペンチレングリコール,アスパラギン酸Mg,グルコン酸亜鉛,グルコン酸銅, 水酸化Na,クエン酸,カプリリルグリコール,トコフェロール, フェノキシエタノール,ソルビン酸K,安息香酸Na,香料 |
「イモーテル ディヴァインローション」は、イモーテルのエキスに加えてエッセンシャルオイルが配合されているので、とろりとしたテクスチャーでお肌に優しく浸透していきます。
その他、お肌のうるおいをアップさせる植物成分をたっぷりと配合して、年齢を感じるお肌をしっとりとやわらかく若々しいお肌に近づけてくれます。
アルコールや着色料を使っていないので敏感なお肌にも安心です。
レーヌブランシュ イルミネイティングフェイスウォーター(ロクシタン)
「レーヌブランシュ イルミネイティングフェイスウォーター」は、洗顔の後に拭き取り化粧水として使うことでお肌のキメを整えて、なめらかな肌に導いてくれます。
ホワイトアイリスエキス(※イリス根エキス)やグリセリン(※保湿成分)が配合されているので、拭き取った後もつっぱることなくしっとりしたお肌をキープ。
とはいえ、これ1つで保湿はバッチリ!というほどではないので、この化粧水の後は美容液やクリームで保湿をするのをお忘れなく。
5.【ミストタイプ】ロクシタンの化粧水おすすめ3選
日本と比べると一年中乾燥しているフランスで生まれたロクシタンには、日中に手軽にお肌をうるおすことができるミストタイプの化粧水がたくさんあります。
外出先はもちろん、お風呂上がりや寝起きなど乾燥しやすい時にプシュプシュっとスプレーするとお肌を守ることができます。
シア フェイスミスト(ロクシタン)
メイクの上からでも使える「シア フェイスミスト」。
顔から30cmほど離して、スプレーしてからティッシュなどで抑えて使います。
シアがベースとなっているため、乾燥肌の方にもおすすめです。
携帯しやすいサイズ感で、どこでも手軽にうるおいをチャージできます。
レーヌブランシュ ブライトフェイスミスト
「レーヌブランシュ ブライトフェイスミスト」は、紫外線を浴びた時に受けたダメージからお肌を守るため、太陽の光によって乾燥したお肌にうるおいを与えるためにおすすめな化粧水です。
普段の日焼け止めによるUVケアにプラスして、日差しを受けた後にひと吹きしてあげることでお肌ダメージを減らして透明感のあるお肌に導いてくれるはずです。
紫外線は夏だけでなく一年中降り注いでいるので、外を歩く機会が多い方はぜひバッグに常備しておきたい必須アイテムです。
ローズ モイスチャーフェースミスト(ロクシタン)
「ローズ モイスチャーフェースミスト」は、4種類のバラの香りを合わせたロクシタンのローズで、フレッシュで華やかな香りが特徴。
そんなローズの香りでお肌を保湿できるのがモイスチャーフェースミストです。
ミストがとても細かいので、たっぷり香りを感じることができます。
こちらの化粧水は、お肌をしっとりとさせるという目的はもちろんですが、香りを楽しむという目的で使う方が多いアイテム。
バッグに入れておくだけでも気分が上がるような、キュートなピンクのパッケージも魅力的です。
6.ロクシタンの保湿クリームおすすめ2選
保湿力があるとはいえ、化粧水だけではお肌は乾燥してしまいます。
ロクシタンの化粧水で整えたお肌にプラスすることで、よりしっとりとお肌の状態を高めることができるおすすめ保湿クリームをご紹介します。
イモーテル プレシューズクリーム(ロクシタン)
商品名(ブランド) | イモーテル プレシューズクリーム(ロクシタン) |
価格(税込)/ 容量 | 9,900円 / 50mL |
通販 | 公式通販,Amazon,楽天 |
全成分 | 水,グリセリン,セテアリルアルコール,ジカプリリルエーテル,セタノール, パルミチン酸セチル,シア脂,ジメチコン,ミリスチン酸オクチルドデシル, ミリスチルアルコール,変性コーンスターチ,メチルプロパンジオール, ヘリクリスムイタリクム花油,ヘリクリスムイタリクムエキス,月見草油, ルリジサ種子油,ヒマワリ種子油,ヒアルロン酸,アデノシン,セテアリルグルコシド, ミリスチルグルコシド,カルボマー,エチルヘキシルグリセリン,キサンタンガム, パルミチン酸スクロース,水酸化Na,リノール酸グリセリル,シラントリオール, トコフェロール,クエン酸,フェノキシエタノール,安息香酸Na,ソルビン酸K,香料 |
「イモーテル プレシューズクリーム」は、お肌のハリやうるおいをアップさせるイモーテルに加えて、天然の保湿クリームであるシアバターを配合。
皮膚への浸透が良い油分と美肌成分をたっぷり含んだ水分を交互に重ねた「ミルフィーユ処方」のクリームです。
お肌のバリア機能をサポートするための植物由来の成分も配合されているので、乾燥などの刺激からお肌を守ってくれます。
イモーテルのフェイスウォーターとの相性が良いので、合わせて使うとしっとりなめらかなお肌に近づくことができます。
シア エクストラクリーム リッチ(ロクシタン)
商品名(ブランド) | シア エクストラクリーム リッチ(ロクシタン) |
価格(税込)/ 容量 | 4,620円 / 50mL |
通販 | 公式通販,Amazon,楽天 |
全成分 | 水,シア脂,炭酸ジカプリリル,グリセリン,タピオカデンプン,ペンチレングリコール, セテアリルアルコール,ステアリン酸グリセリル,ステアリン酸PEG-100, ジメチコン,ヨーロッパグリ種子エキス,ヒマワリ種子油,セテアレス-33, (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー, PCA-Na,カプリル酸グリセリル,トコフェロール,キサンタンガム, イソステアリン酸ソルビタン,ポリソルベート60,カプリリルグリコール, 1,2-ヘキサンジオール,香料 |
保湿力が高いシアを25%配合した「エクストラクリーム リッチ」は、乾燥しがちなお肌にぴったりのアイテム。
アフリカで育つシアの木から収穫した実から取れるシアバターが角質層にまで優しく浸透して、たっぷり保湿してくれます。
また、このエクストラクリームには「リッチ」の他に「ライト」も用意されているので、お肌のタイプや季節によって使い分けても良さそうです。
7.ロクシタンの化粧水を購入する時の気になる疑問・質問
植物の成分を使ったロクシタンの化粧水を使う時には気をつけた方がいい事ってあるのでしょうか?
買う前に知っておきたいちょっとした事をまとめました。
Q1.化粧水の使用期限はどれくらいあるの?
一般的な化粧品と同様で、未開封の場合で製造から3年が使用期限です。
開封して使い始めたものの場合は半年から1年くらいの間に使い切るようにしてください。
製品によっては使用期限が表記されたものもあります。その場合は、期限内に使い切ってください。
Q2.化粧水の効果的な使い方は?
洗顔をした後の清潔なお肌に手でつけて、ハンドプレスで浸透させるのが基本的な使い方です。
さらに、ロクシタンの化粧水の中には拭き取り化粧水もいくつかあるので、そちらの使い方をご紹介します。
- コットンに化粧水をたっぷり染み込ませる
- お肌をこする事なく、優しくなでるようにする
- 特に、目の周りや口元など繊細な部分は優しく
どの化粧水を使っても、その後に乳液やクリームなどで保湿をして化粧水の効果を高めるようにするのがおすすめです。
まとめ
ロクシタンの化粧水には「フランスのおしゃれなスキンケアブランド」というイメージを持っていませんでしたか?
この記事で、実はおしゃれなだけじゃなくて実力もスゴイ使える化粧水がたくさん揃っていることがお分りいただけたかと思います。
ここでもう一度今回ご紹介したおすすめのロクシタンの化粧水をおさらいしておきましょう!
編集部おすすめのロクシタンの化粧水
イモーテル プレシューズエッセンシャルフェイスウォーター(ロクシタン)
【高保湿】ロクシタンの化粧水
イモーテル プレシューズエクストラフェイスウォーター(ロクシタン)
イモーテル ディヴァインローション(ロクシタン)
レーヌブランシュ イルミネイティングフェイスウォーター(ロクシタン)
【ミストタイプ】ロクシタンの化粧水
シア フェイスミスト(ロクシタン)
レーヌブランシュ ブライトフェイスミスト
ローズ モイスチャーフェースミスト(ロクシタン)
ロクシタンの保湿クリーム
イモーテル プレシューズクリーム(ロクシタン)
シア エクストラクリーム リッチ(ロクシタン)
ただし、植物由来の成分を使っているので、アレルギーの心配がある方は必ずパッチテストをしてから使ってみてください。
メイクスペースに置いておくだけでもおしゃれなロクシタンの化粧水で、毎日のスキンケアの時間をもっと優雅に楽しみましょう。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。